• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サダの愛車 [ダイハツ テリオスキッド]

masahiroさんに会いに石川遠征

投稿日 : 2009年08月20日
1
8月19日 石川県のmasahiro0523さんに会うため、金沢の石川県庁にて待ち合わせです。

この日は晴れ渡り、朝からとても熱くそして長い一日になりました。

石川県金沢市は、大都会です。
高速道路からも見えるランドマーク的な建物が、石川県庁でした。
大きなビルの前で、記念写真です。
この後すぐ、守衛が飛んできて車を裏の駐車場へ回します。

2
この日は、夏と言うこともあり海で少し遊び
その後、山で遊ぼうと打ち合わせをして
まずは、日本海を望む内灘海岸へと向かいます。

海水浴場から少し離れた、穏やかな海岸です。

masahiro0523さんのジムニー11とツーショット。

3
masahiro0523さんのジムニー11型
とてもシンプルで、つぼを押さえた改良がほどこされております。

また、ホワイトのボディカラーが青い空と白い砂によく映えます。

4
石川県と言えば能登半島。
能登半島と言えば「なぎさドライブウエイ」と言うほど有名な海岸も、程近いのですが、、、。

ここの砂は、甘くありませんでした。

砂粒が細かくまた、よく乾燥しているため
パワーが食われます。

案の定、4LOを持たないテリオスキッドにとっては難所です。
なるべく、勢いを殺さないように進みますが
スタックしまくりです。
5
がんばって、自力脱出を試みますが
それが仇となりました。

そこそこ遊んだので、お昼を食べ山に移動しましょうと言うことになり
移動を開始したときに、はまりました。

長い緩やかな砂坂を上り、あと20mのところでクラッチが燃え尽きました(笑)。
エンジンの回転はあがれども、車体はぴくりとも動きません。
masahiroさんが早速レスキュウを試みてくれましたが、いかんせん軽量級のジムニーでは重量級のテリオスはあがりません。

masahiroさんがジムニーの方に声をかけていただき、2連引きです!
何度かの挑戦で、タイミングが合いやっと脱出することができました。
どうもありがとうございました。
6
見ず知らずのジムニーの方に助けていただいた上に、車屋さんまで手配していただいたのですが

肝心のテリオスは、完全にクラッチがお釈迦になっており冷えた後もぜんぜん動きません。
今から部品を手配しても、今日中にクラッチを下ろし直る見込みはありません。
電車にて、帰る事も考えましたが
よいアイデアが浮かびました。

そうです、レンタカー屋で積載車をレンタルしテリオスを乗せ自分で運転し、松阪まで帰ることです。
7
ひょんなことから、トランポでの帰還となりましたが
無事帰ることができました。

masahiroさん、そして見ず知らずの私を助けていただいたジムニーの方この場をお借りしてお礼を言います「本当にありがとうございました」。
8
積載車を借りに行くときに、masahiroさんとお昼を食べに行きました。

masahiroさんご推奨の中華屋さんで中国の方がやっており、たいへんおいしゅうございました。

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月20日 23:03
タイヤでかい分、クラッチに負担掛かりますね、
私は運転が荒いのでクラッチ負担掛けまくりです。

旧車のようにクラッチ調整が必要な車はそろそろダメだと判りますが、今の車は一気に来ますね。
最後にクラッチが逝ってしまったのはもう随分昔のことですが。

林道では無かったことは不幸中の幸いでは?
これで暫く安心できますね。
コメントへの返答
2009年8月21日 1:33
前日に岐阜富山県境をさまよっておりましたので、そのときクラッチが逝っていたと思うと、冷や汗がしたたりおちます。
なんせ、人家のあるところまで20Kmほどでしたから(汗)。

でかいタイヤと走行抵抗の多い無茶な道のチャレンジ、クラッチへの負担も半端ではありません!

そこで、究極の『Z計画です』。
2009年8月21日 0:49
↑次の作戦は、あれしかないね(ニヤッ)
期待してますよ(笑)
コメントへの返答
2009年8月21日 1:40
そうです。
あれです。

走破性も飛躍的に向上すると思われますので、ご期待ください!

でも、ますますテリオスから離れ
4ドアジムニーに近づいてしまいます(笑)。
2009年8月21日 12:40
いくらセンターデフが有っても、砂浜は厳しかったのですね。歩き難いですから。
車積載車で帰るところ、感心するばかりです。
慣れない車での運転。お疲れさまでした(^_^)

コメントへの返答
2009年8月21日 21:50
今回の砂浜は、きつかったです!

画像であの感じが伝わらないのが、悔しいほどふかふかの砂でした。

積載車のレンタルは、苦し紛れのアイデアでしたが、遠征先のトラブルではつかえますね!

プロフィール

「@エルチェ さん
代車なのでしょうがないですが😅💦
アライメント調整で劇的にハンドリングは変わりますよ❣️」
何シテル?   08/22 13:55
みんカラをはじめて10年になります。 CCVが好みで4WD車全般が好きです。 オフロード 林道探索 ロッククローリング 雪道走破 スノアタ 長距離走行 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スライドリアウインドウ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/12 12:09:42
トランスファーブラケット補強 アウトプットシャフト 曲がり 折れ ベアリング交換  JA11 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 21:58:25
ヘッドライトLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 12:56:00

愛車一覧

スズキ ジムニー 『シマウマ』ツーリングロッククローリング (スズキ ジムニー)
『ジムロック』ストッククラス出場を視野に、『ツーリングロッククローリング』ができる車両と ...
いすゞ エルフトラック いすゞ エルフトラック
ジムニー用に専用トランスポーターとして導入 これから積載できる様架装します。 いすゞエ ...
ダイハツ テリオス ダイハツ テリオス
新しく加わりました1300cc4WDターボ白ナンバーのテリオスです。 225/75R1 ...
スズキ ジムニー 1300 ツーリングトライアル号 (スズキ ジムニー 1300)
1985年式JA51Cです。 全長3355mm全幅1465mm全高1690mm車両重量 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation