masahiroさんに会いに石川遠征
投稿日 : 2009年08月20日
1
8月19日 石川県のmasahiro0523さんに会うため、金沢の石川県庁にて待ち合わせです。
この日は晴れ渡り、朝からとても熱くそして長い一日になりました。
石川県金沢市は、大都会です。
高速道路からも見えるランドマーク的な建物が、石川県庁でした。
大きなビルの前で、記念写真です。
この後すぐ、守衛が飛んできて車を裏の駐車場へ回します。
2
この日は、夏と言うこともあり海で少し遊び
その後、山で遊ぼうと打ち合わせをして
まずは、日本海を望む内灘海岸へと向かいます。
海水浴場から少し離れた、穏やかな海岸です。
masahiro0523さんのジムニー11とツーショット。
3
masahiro0523さんのジムニー11型
とてもシンプルで、つぼを押さえた改良がほどこされております。
また、ホワイトのボディカラーが青い空と白い砂によく映えます。
4
石川県と言えば能登半島。
能登半島と言えば「なぎさドライブウエイ」と言うほど有名な海岸も、程近いのですが、、、。
ここの砂は、甘くありませんでした。
砂粒が細かくまた、よく乾燥しているため
パワーが食われます。
案の定、4LOを持たないテリオスキッドにとっては難所です。
なるべく、勢いを殺さないように進みますが
スタックしまくりです。
5
がんばって、自力脱出を試みますが
それが仇となりました。
そこそこ遊んだので、お昼を食べ山に移動しましょうと言うことになり
移動を開始したときに、はまりました。
長い緩やかな砂坂を上り、あと20mのところでクラッチが燃え尽きました(笑)。
エンジンの回転はあがれども、車体はぴくりとも動きません。
masahiroさんが早速レスキュウを試みてくれましたが、いかんせん軽量級のジムニーでは重量級のテリオスはあがりません。
masahiroさんがジムニーの方に声をかけていただき、2連引きです!
何度かの挑戦で、タイミングが合いやっと脱出することができました。
どうもありがとうございました。
6
見ず知らずのジムニーの方に助けていただいた上に、車屋さんまで手配していただいたのですが
肝心のテリオスは、完全にクラッチがお釈迦になっており冷えた後もぜんぜん動きません。
今から部品を手配しても、今日中にクラッチを下ろし直る見込みはありません。
電車にて、帰る事も考えましたが
よいアイデアが浮かびました。
そうです、レンタカー屋で積載車をレンタルしテリオスを乗せ自分で運転し、松阪まで帰ることです。
7
ひょんなことから、トランポでの帰還となりましたが
無事帰ることができました。
masahiroさん、そして見ず知らずの私を助けていただいたジムニーの方この場をお借りしてお礼を言います「本当にありがとうございました」。
8
積載車を借りに行くときに、masahiroさんとお昼を食べに行きました。
masahiroさんご推奨の中華屋さんで中国の方がやっており、たいへんおいしゅうございました。
タグ
関連コンテンツ( スタック の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング