• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月19日

悪戦苦闘…。

悪戦苦闘…。 昨晩、後輩のガレージにキー坊を持ち込み、以前から気になっていたある作業を敢行した。

何の作業をしているかというと、一見洗車後の車体に特殊コーティングでも施しているように見えるが、なんとしているのではなく「剥がして」いるのである。

実はこのクルマ、昨年の秋に友人の前オーナーが車検に出したとき、ディーラーで車体になんたらコーティングとやらを「サービス」されたらしいのだが、信じられないことにロクに洗車もせずに作業をされてしまったのだ。要するに、愛車を車検に出したら「汚れ」が「封じ込められて」返ってきたんである。

ありがた迷惑とはまさにこのことで、友人は

『何をしてくれる~!!! (-.-#)(-.-#)(-.-#)』

とババ怒りだったらしいが、あとの祭り。しっかりと封じ込められた汚れは、どんなに雨が降ろうが洗車をしようが、ちょっとやそっとでは落ちなくなってしまった。

で、この作業になったんだが、これがムチャクチャ大変で、プロが二人、素人(私です)一人の合わせて三人がかりで、深夜まで及んだ作業でも完璧には落としきれなかった。

さすが、アルファ自慢のなんたらコーティング…。超強力ですな…。

とはいうもののさすがにプロで、完璧ではないにしろとてもキレイにしてくれた。糊か樹脂のような気持ち悪いコーティング剤もほとんど消え、研磨してベース剤をザッと塗ってもらったところ、見違えるようだ。今度昼間に写真でも撮ってやろう。

それにしても、アルファのディーラーって信じられないことしますな…。(-_-#)
ブログ一覧 | Alfa 145 | クルマ
Posted at 2009/05/19 19:25:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

いただきオヤジ2
いがぐり頭さん

地産地消
avot-kunさん

黒酢は、美味しくないが・・・。汗
富山のかわさん

『結婚おめでとう!』 ならコレでし ...
ウッドミッツさん

バリバリ⑪。
.ξさん

秋のフルマラソンに応募しました!
JUN1970さん

この記事へのコメント

2009年5月19日 19:30
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

マジっすか?

僕が思うに・・・その何たらコーティングは、ディーラー下請けの業者の仕事だと。
っつか。
そのコーティング業者。
洗車もろくにしないで、コーティングしちゃうなんて。。。
有り得ないっす( ̄ー ̄;

とにかく。
ご苦労様でした~。
コメントへの返答
2009年5月19日 19:57
マジです!マジもマジ!
いやっ、もう、その、なんというか、
ホントに信じられないっすよ!

そのコーティング剤がまた強力で、しかも種類がわからないから剥がすのにも試行錯誤だったため、あの小さな車体に4時間以上かかってしまいました…。

なんというか、よくプラスチックについてた紙の値札を剥がすと、剥がしきれなくて残ったカスが、糊みたいになって「ニチャ~~ッ」てのびるじゃないですか!あれの100倍強力なヤツが延々とのびていくんですわ!

そうですか、こういうのって下請け業者に出すんですね。まぁ、しかし下請けもいい加減なら、チェックもせずに引き渡すDも、どうしょうもないですね…。

ホントに疲れました…。(-。-;)
2009年5月19日 21:00
そのコーティングって
新車が対象なんじゃないです?(^^;)

私もコーティングはフィルム施工と同時に昨夏前にしてもらいましたが、しっかりと下地処理をして下さってました

↑ディーラー下請けとはいえ
お粗末な作業で苦労させられちゃいましたね
コメントへの返答
2009年5月19日 23:57
実際に作業を始めるまでは、水あかを落とすような感じで落ちてくれると思ってたんですが、甘かったです。(-。-;)

あの、糊みたいな樹脂のカスが伸びていくのにはぞ~っとしました。
2009年5月19日 21:54
お疲れ様でした^^;

もう・・・何と言うか・・・お疲れ様でした^^;
コメントへの返答
2009年5月20日 0:00
途中、マジでシンナーかガソリンをぶっかけてやろうかと思いましたよ。(^_^;
2009年5月19日 22:39
本当にお疲れ様でした。
 本来コーティングは、ご存知のように下地処理が大切で、プロの施工であれば、その点はわかっているはずです。なぜなんでしょうか不思議に思いますが。車の磨きの会社は数多くあり、小さいところが多いので、いい加減な仕事をすれば、淘汰され長続きできないように思います。

 以前、カッティングシートでセンターにボンネットからテールまでラインを入れていたのですが、これをはがす際に糊が残って苦労しました。このときはルーフだけで4時間ぐらいかかりました。これが車全面だと想像すると・・・
コメントへの返答
2009年5月20日 0:15
昨日、作業のほとんどをしてくれた後輩の二人は、親父さんと一緒に、兄弟仲良く自動車修理や鈑金の工場をしていますが、車検や塗装が終わった後のクルマなんかを、いつも丁寧に磨いてます。

小さなガレージですが、いつも一生懸命やってくれるので、こんなことを新車売ってるところがするなんて、よけいに腹が立ちましたね。
(`ヘ´)

まっ、彼らが頑張ってくれたおかげで、今ではピカピカになりました。感謝してます。
\(^O^)/

今回、ルーフもドアもひどかったんですが、クルマが145だったのでまだ出来たんでしょうね。これがエルグランドとかだったら廃車にしたくなると思います…。(-.-;)y-゜゜
2009年5月21日 9:59
いやはや・・・・・
とんでもサービスですね。

しかしアルファデーラーは信用ならん店が多すぎます。
コメントへの返答
2009年5月21日 10:20
これを「サービス」というなら、お金取ってくれていいので、ちゃんとして欲しいですよね。

費用と手間暇かけて作業して、あげくにお客の信用落としてるんですから、何をやってるんだと首を傾げます。

プロフィール

「キー坊車検切れで、まだ冬眠から目覚めず…。(-_-)zzz」
何シテル?   05/17 01:40
皆さん、はじめまして。ひょんなことから友人にAlfa145を譲ってもらい、突然イタリヤ~ンな生活が始まりました。クルマ・バイク・自転車と乗り物は何でも大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
1999年式 キー坊といいます。 昨年の秋に車検が切れてしまい、今はマンションの地下でひ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation