• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BUCHの愛車 [トヨタ ヤリス]

整備手帳

作業日:2020年11月9日

荒業! オートライトキャンセル

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
インパネ左のマルポチが
ライトコントロールセンサ
左フロントピラーガーニッシュを外す
2
分割タイプになっているインパネなら中央部に合わせ目があるのでヘラ等を突っ込みバキッと、てこの原理で剥がし浮かせる(左側だけで平気)
3
センサーが見えるのでコネクタを外す
で、復元
4
IGONでデイライト点灯
AUTO位置から
下に長押しで全消灯
下に1ノッチでスモール
上に1ノッチでヘッドライト点灯
AUTOに戻しでデイライト
以上上記のループです
試走にてAUTO点灯無しを確認
メーター内警告灯点灯無し
ただし、センサーコネクタを外している為ダイアグは入力してると思われます。今のところどこに影響があるかは不明、試す方は自己責任で・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヤリス ロアアームリコール完了しました。

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

#2.嫁リク第五弾/LEDにしてよ!

難易度:

ボンネットダンパー取り付け

難易度:

WAKO'S ワコーズ F-1 フューエルワン 注入

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月14日 18:03
初めまして。
自分もセンサーを無効にしようとして自車で試みたのですが、インパネ外しで挫折しました。
写真を拝見したところ、分割になっているので、ヤリスではなく別の車でしょうか?
(ヤリスはグローブボックス上部まで一体型)
ヤリスで実際に実施されたのであれば、外し方のコツを教えていただくとありがたいです。
コメントへの返答
2021年8月14日 21:56
こんばんは
整備車両はヤリスです
ガラス部から15cm程の段差部で分割になりそこだけ浮かす事が写真の様にできます。
グレードで分割インパネか一体インパネかに分かれてるかもです・・・
2021年8月15日 0:44
返信ありがとうございます。
ZグレードとGグレードで違うようですね。
そういえば、Zグレードはソフトパッド仕様でしたね。自分的にはあまり重視していない項目だったので忘れてました。Zグレードは、手前側:ソフト、奥側(窓側):ハードプラという感じで分割されているのでしょうか?Gグレードはハードプラの一体型です。
コメントへの返答
2021年8月16日 14:22
こんにちは
仰る通り手前がソフト、奥がハードで分割タイプです。修理書、配線図を見てみましたがセンサーからボディECUまでジャンクションが無く直接繋がってるようです。グローBOX外しましたが見えませんでした・・・
あとはピラーガーニッシュを外して見えるか、超荒業はボディECU部で配線のピン抜きをやるかですかね・・・いずれにせよ簡単にはいかなそうですね
2021年8月16日 17:17
修理書、配線図まで調べていただいてもらい、感謝します。
超荒業になりそうなのでとりあえず諦めます。^_^;

プロフィール

「穴が埋まった・・・ http://cvw.jp/b/494589/46485365/
何シテル?   10/25 13:05
・・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
衝動買い・・・
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
そろそろ復活・・・
トヨタ ヤリス トヨタ ヤリス
GRエアロ GRバイザー エントリーナビ バックモニター LEDフォグ(バイカラー)
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
増車 足車
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation