• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かやんかやの愛車 [日産 ノート]

整備手帳

作業日:2010年8月12日

ミラモニ バージョンアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
まずは新旧の比較から。
(上、旧型  下、新型)


①全体的にひと回り小型化されている。

②ガラス部分は小さくなったが液晶画面部分は
 少しだけ大きくなっている。
 (若干インチアップ?)
2
③枠部分が立体的になった。
 (ちょっと高級感?)
3
④コネクター部分が更に細くなった。
 (左、新コネクター  右、旧コネクター)
 (新旧で配線の使いまわしは出来ない)
 (配線も少し細くなってるかな)
 (配線隠しには有利だよね)
 

⑤重量は592g→578gに軽量化
4
付属の配線はほとんど変わりないが
コネクターが細くなった以外に
「RCA1」(AV1)が
オスコネクター側になった。


ギボシ等も付けたりして
取り付け準備も完了かな。
5
早速新旧交換に入る。

ピラー&ダッシュ&デッキをばらして
古い配線類を外していく。
(ノートは超簡単だね)
6
あっ!
そうだっ!!

付属品じゃないけど念の為
『フェライトコア』も割り込ませておく。
(ちょっと太いからピラー内)
7
配線は元の場所のダッシュボード下。
線もスッキリ綺麗にね。
8
あっという間に完成。

前回使えた『ミラモニ秘密コマンド』は
使えなくなっていた。 残念。。

画質は前と変わらず色合いも綺麗です。
(ガイルのサマーソルトもくっきり)
(この後アベルの反撃を喰らう)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

日産ノート トー調整

難易度: ★★

【ホーン交換】純正の貧相なホーン音を何とかしたい

難易度:

サイドスカート装着計画episode3

難易度:

アーシング取り付け。

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年8月12日 22:43
ミラモニ、いいなぁ~・・・

画質もいいですね!

結構、簡単に付けれるもんですか?
コメントへの返答
2010年8月13日 17:22
最近はミラモニもすっかり安く
手に入るようになりました。

取り付けもシンプルで
ノートなら更に超簡単ですよ。


ナビ等に映像出力が余っているなら
是非ともおすすめっす。

プロフィール

『俺様スペシャル』がコンセプト ①とにかく綺麗に ②とにかくシンプルに ③とにかく整備性良く ④とにかく耐久性も考え ⑤とにかく妥協は一切せず
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

日産(純正) CIエンブレム/CIマーク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 22:22:24
ルノー ルーテシア アドバンテージクリアの上塗りでリフレッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/12 12:25:07

愛車一覧

日産 ノート 日産 ノート
恋しさとせつなさと心強さ溢れるノートを目指します。
その他 その他 その他 その他
TBエボ4の2号機でMS仕様ではありませんが もちろんMSの部品達は流用しちゃってます。 ...
その他 その他 その他 その他
タミヤのTBエボリューション4のMS仕様。 それを更に財力に物を言わせパーツをコツコツ ...
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
実はEJ227仕様です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation