• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Koni@茨城道楽の"「極チェ」(笑)" [トヨタ チェイサー]

整備手帳

作業日:2019年8月27日

クラッチ交換してきました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
載せ変えからウン年❔走行も12万を超え、そろそろクラッチもハゲてきてるのでそろそろ増毛を🤣
じゃなくて交換を♪

去年の冬に企んでましたが、棒茄子が萎びてしまって持ち越してました。

余談ですが、レーシングサクション入れてからノックレベルが高くなってきたぞ…



2
16:00~

全ての支払い済ませピットイン‼️

半年以上待ったクラッチ交換、いよいよですよ🎵
シャラおじさんの仲間入り~ ←誰❔
3
ピットインしてから45分後位でしょうか?
突然呼ばれまして、
こっちは、もうミッション降りたのかと思いワクワクしてたら大間違いでした。

グリーンの線で汚く囲った所はヒーターコックバルブ…でしたっけ?
ここ冷却水が通ってるんですね。経年劣化で弱くなる所なんで対策しないといけないのですが、未交換でそっとしてたんです😁

で作業員曰く、予めミッション降ろすのにエンジンを傾け、負担逃がす為に付近を緩めてフリーにしてたらしいんですが、

作業中にヒーターバルブの根元から折れたと・・・

代わりの部品はストックしてない、
とりあえず部品発注しても2~3日掛かると、、
代車は無いと、、、


あの~もしもし?

い ば ら き の オ ジ サ ン は こ こ か ら あ る い て か え れ っ て か い ?


7月24日。初めて発注連絡し、お店の言うこと聞いて取り付け工賃以外の部品代を現金一括で指定口座へ25日に入金。お店は入金確認後に発注して全ての部品が揃って連絡来たのが8月初め。その時点で取り付け日を空いている日へ最短で予約出来たのが8月27日。オジサン、1ヶ月以上待ちました。オジサンだから下手すりゃ死んでるよ…本当に…
4
こっちは待ちに待った予定日にはるばる茨城から高速代払ってハイオク焚いて来たのに・・・

ウン拾万円って血と汗と涙を納めたので、受付で取り付け工賃を魔法のカードで払おうとしたら現金特価だから使えないとか・・・・アノサ、オレオキャクダヨ。ナニサマデスカ?


・・・・・もう、解る方なら解りますよね?



クラッチ滑り始めた車がこんな段取りしてたら終わってますよ❗
今の時代、店側の都合だって色々有りますから解りますよ。でもね、それなりの対応の仕方ってもんがあっぺよ🎵
我慢してお店の方には大人の対応しました。

通勤で使用してるから置いていけない。部品の当ては有るから至急代車を用意しろ‼️って←嘘
してくれませんか?って😁

で、代車用意してくれて♪
今回は使った分の燃料は入れなくて大丈夫です🎵
ってさ。アッタリメーダロ!ゴジャッペガ!

ソリオ乗ってヒーターコックバルブ?を調達しに行く途中の画😁

その間に作業進めとけ❗←嘘 って言いました😁
5
当ては、

困った時の 伊藤オートサービス‼️‼️

本当助かりましたよ‼️‼️
以前からヒーターコックバルブの交換作業を受け付けているのは承知してたし、在庫してる確率も高いと勝手に予想。

FACTORY店で伊藤オートさんに連絡したら、距離的に時間も危うい状況なのに、、、

開けてますから気を付けて来て下さい♪って❗


なんて神対応‼️‼️


こういうのが 頼れるショップ ではないでしょうか?

都合いい?
6
じゃあさ、最初っから伊藤さんでクラッチ交換すりゃいいじゃん❗

ですよね。わかります。私凡ビーなんで先立つモノに限りが有るものでして、、、
そりゃ出来るものならKTSカーボンツイン入れたかったですよ❗


丁寧にお礼して、ヒーターコックバルブを¥2,900だったかな?譲って戴いて。
調達してひと安心♪
さぁ戻らないと待ってるかもしれないので、床いっぱい迄踏み散らかしてやりました🤣
7
伊藤オートサービスからFACTORY店迄帰宅ラッシュに巻き込まれ往復3時間位でしょうか?

発注したのはORC 559D プル式。
リアクランクシール、パイロット、レリーズベアリング交換も済み純正クラッチは外され、ミッションに組み込まれてまして見れませんでした。
8
走行12万以上乗った純正クラッチです。
滑ってませんが、繋がるフィーリングに違和感を感じてました。リベット迄もう少し残ってましたが、そろそろ交換って感じみたいです。

20時過ぎに戻りヒーターコックバルブを渡して待ちに待ち、23時近くだったかな?
ようやくエンジン始動‼️ シャリーンって♪色々有りましたが、この瞬間はやっぱりニャケますね😁
エア抜きやって試運転終わって引き渡しは真夜中。

高速乗って帰りたかったですよ❗眠いし。
でもさすがにいきなり慣らししないでは無謀なので、下道で慣らししながら埼玉県から茨城迄帰りましたが、、

ナニコレ、今になって事の始まりから終わりまでブーストアップなんだから大人しく純正入れなかったわがままに対する仕打ちだったんでしょうか?

半端ないって❔←某氏😁

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リア側デフマウント交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

PGSミッション組付け

難易度: ★★★

クラッチフルード交換

難易度:

ミッション用オイルキャッチタンク取り付け

難易度:

クラッチフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年10月10日 22:57
何はともあれ(^.^)お疲れでした。

しかし.......

みんともの茨城県民はハードな人が多いわぁ
(。>д<)TM市にどういう説明したら良いか分かりませんが"スゴい"方が居ますよ。

いや(-_-)゛ホントに.....スゲェ勉強になります!

こっそりフォローして整備手帳見て見てみますか?
コメントへの返答
2019年10月11日 13:32
お疲れ様です🎵
初めて行くお店ってだいたい何か有るんですよねぇ。
茨城県のみんカラユーザーは愛車愛の強い方が多いんですか?

自分の昨今の行動は(仲間内含め)

全ては 1Jミーティング 迄に間に合わせる為です❗

ドレコンには出しませんが、何故かソコへ向けて仕上げたり、投資したりしますねぇ🎵
そして1Jミーティングが終わると燃え尽き症候群に掛かります❗
この病は大概の1Jユーザーが今病んでるはず(笑)


プロフィール

2020年12月2日、約5年務めたロードサービス業から転職! トラック運転手になりました。 20年ぶりに連休とかでリラックス堪能してますが、収入は下がり...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

320フォワードオーディオ現行化2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 17:04:32
フォワード専用コンソールボックス取り付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 20:40:26
トヨタ(純正) VVT OCV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 09:37:47

愛車一覧

トヨタ チェイサー 「極チェ」(笑) (トヨタ チェイサー)
195294kmにて2代目1JZ-GTEエンジンへ。 もう定年迄乗るしかなさそうですww ...
日産 セフィーロ 日産 セフィーロ
平成2年式 初期のブラックパール スポーツタウンライド 免許取って初めて自分で買った車 ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
平成2年式 後期ロイヤルサルーン 2.0スーパーチャージャー 標準ボディー? 親父のお ...
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
平成9年式 リミデッド 初めて新車で買った車。 総額360万円のディーゼル車。 事故 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation