• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月06日

たまには真面目なことも・・・・・・・・・・・(ーー゛)

たまには真面目なことも・・・・・・・・・・・(ーー゛) ホントに毎日 

暑いですね

節電×節電 で


よしず   打ち水 
 
金魚  扇子 
生ビール

魚河岸シャツ




必需品hunterですが
 
たまには真面目な・・・・・ ブログも

バッテリー
 皆さん管理はどうされてますか


毎日乗られてる方は大丈夫だと思いますが・・・・・・・・・・・・・・


毎日乗られていても 電装社外パーツの関係で・・・・・・・・・・・・・・・・

結構 バッテリーが苦しんでるかもしれませんよー


特にhunterのように 乗る機会が少ない方に特に・・・・・・・・・・・・・・

たまに バッテリーあげてしまう貴男貴女に

お勧めなのが  これです



オプティメート6







商品紹介




●いつでも安心、一発始動 !! (全自動・バッテリーの管理人)
●サルフェーション溶解機能付き!>>(今まで溶解できなかったサルフェーションも撃退!最大22V)
●ampmatic(アンプマティック機能搭載)>>毎秒・抵抗値を・診断し・最短・最適な・電流で充電する・最新技術。
●他には無いバッテリー診断機能!
●ECOモード搭載>>バッテリーに接続されていない場合やバッテリー診断時は電源LEDが明るさが半減します。
●防水・防麈仕様!IP54規格取得。(完全防水では有りません。)
●フロート充電方式採用(個々のバッテリーに合った全自動充電)
●安心の2年保証!(メーカー保証規約に準じます。)
●テックメイト社は、ベルギーに本社を置く充電器専門メーカーです。(ホンダ、カワサキ、スズキ、ヤマハ、DUCATI、TRIUMPHなど主要車両メーカーの公認です。)
●テックメイト社は、スクーター、自動二輪車、三輪車、雪上車、ATV、高速モーターボート用の電子機器を研究、開発している専門メーカー。特に診断・調整・制御機能を装備する充電器の研究・開発が専門分野です。


●全自動バッテリー診断機能付充電器
●入力:AC100V (家庭用電源) 1.5A、 出力:DC:12V 5.0A 150W(最大)
●3段階サルフェーション溶解>>最大電流 5Aにより、15~240Ah容量バッテリーをメンテナンス可能
●適合バッテリー電圧:DC12V(開放型・密閉型)バッテリー
●適合バッテリー容量15~240Ah(5時間率)>>一例(A19/B19/B24/D23/D26/D31/E41/F51/G51/H52サイズ迄)


●6step全自動プログラム(ブレーカーも全自動だから、ずっとつなげぱなしで手間いらず!!面倒な操作は一切なし!
●ampmatic(アンプマティック)とは?>>毎秒バッテリーの抵抗値を診断し、最短、最適な電流で充電します。バッテリーの容量にあった充電を全自動で行うため、メンテナンスとバッテリー本体に負担をかけることは有りません。
●充電時間>>重要:オプティメートのプログラムは、安全上の理由で連続充電を48時間以内に制限しております。この制限時間は、オプティメートの制限容量(15~240アンペア)バッテリーを充電するには、十分な時間です。
●用途・容量別・充電時間>>軽自動車等(15~30Ah→3~6時間)(31~44Ah→7~9時間)>>普通乗用車(~2000cc)(45~55Ah→10~11時間)(56~75Ah→12~15時間)>>普通乗用車(2000cc~)(76~95Ah→16~19時間)



いつでも安心・一発始動!バッテリーの管理人。特許技術ampmatic搭載、
オプティメート4からグレードアップしました。安心の2年間保証付き


繋ぎっぱなしでも 安心充電  先端セパレートコードで複数の愛車にも使用可


お値段もなかなかですがバッテリートラブル予防におすすめです


ちなみにここで買いましたのでヽ(^。^)ノ 問い合わせしてみてください

プロテクタ愛知本店
ブログ一覧 | 小ネタパラダイス | 日記
Posted at 2011/07/06 18:07:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨てぃーんず ぶるーす✨
Team XC40 絆さん

名古屋からやって来た二人の妹 (· ...
エイジングさん

おはようございます!
takeshi.oさん

琵 琶 湖 犬のお宿♨ 😄
髭爺ちゃんさん

ジムニーの車検とルーフキャリア取り ...
LEN吉さん

今回はヤバい!楽天スーパーセール告 ...
VELENOさん

この記事へのコメント

2011年7月6日 19:44
真面目すぎてつまんないおwwww
コメントへの返答
2011年7月7日 11:31
ヽ(^。^)ノ 脱線ネタ さがすにゃり(反省)
2011年7月6日 20:46
車用も買ってあるよぉ

ハーレー用は純正使ってるよぉ

仕事では「某メーカー」へ部品卸してるよぉ
某メーカー?国内・海外二輪メーカー採用充電器メーカー(爆
コメントへの返答
2011年7月7日 11:32
ヽ(^。^)ノ ハーレー用買う予定の前に

これ買ったら 全部使えちゃうのよね



某メーカー どこでしょか (笑)
2011年7月6日 21:55
な~んだ昨日の4つの内のどれかが届いた訳じゃなかったんですね!?(爆)

家にも年代もんのバッテリーチャージャーが一つありま~す(^^ゞ
コメントへの返答
2011年7月7日 11:33
ヽ(^。^)ノ 4っ・・・・・・・・・・・・・・・・ぷっ


色違いでスニーカーはポチっちゃいました


過充電過小充電にご注意くださいね(^^ゞ
2011年7月6日 22:08
とうとう届きましたか!

でも、バッテリーあがり対策は月に一度は東海ナイトオフに来ることをおすすめします(爆
コメントへの返答
2011年7月7日 11:34
ヽ(^。^)ノ バッテリー上がり対策の・・・・・


東海ナイトなら 毎月でも駆けつけますよ

輪番幹事で開催しますか~ (自爆)
2011年7月6日 23:11
バッテリーはカットオフスイッチです~

それよりも10日以上エンジン掛けないとクランキングしてオイル回してから始動です(^^ゞ

エンジンの方が大事ですよ~
コメントへの返答
2011年7月7日 11:36
ヽ(^。^)ノ カットオフスイッチ  なるほど

そうですね~ エンジンかけないと

エンジンによくないですよね


気をつけますね さすがヴィリーさんです
2011年7月7日 7:23
2週間以上放置する時もあるし・・・

確かにバッテリー心配です (^_^;

長期間放置後の始動する瞬間は
ちょっとビビりーになります (笑
コメントへの返答
2011年7月7日 11:39
ヽ(^。^)ノ 是非是非 おすすめの逸品です

繋ぎぱなしでバッテリー管理してくれる

とってもお利口な メンテナー君です


2諭吉君の価値あると思いますよ(笑)
2011年7月7日 7:56
放置プレイの私には、強力な味方d(^_^o)
でも、私は、農機具始動用電源が(^ー^)ノって、その場しのぎ(T_T)

アストンマーチンには、標準装備品で付いてますね(>_<)普段使わない事を前提(^ー^)ノ
コメントへの返答
2011年7月7日 11:42
ヽ(^。^)ノ 普段使いしない高級車には

標準装備品なんですね・・・・・・・・凄い

僕はただ 乗る暇がないだけの理由ですが

Gオフの後 東海ナイトⅢ前に Z4 

すっからかんにバッテリーあげてしまいました
2011年7月7日 12:12
知り合いはバッテリーを3つ

繋げて、乗っけています・・・。

コレって・・・

教えてあげた方がいいのでしょうか?
コメントへの返答
2011年7月7日 12:17
(ーー゛) そういうイカシタ貴公には


6個繋げることを 薦めてあげてね
2011年7月7日 12:39
落ちが無い^^

コメントへの返答
2011年7月7日 12:54
(-_-;)ゴペンなさい
2011年7月8日 9:23
これが一番いいらしいですね

1年ほど前に購入済みで~す
コメントへの返答
2011年7月8日 10:49
(ーー゛) さすが抜かりがありませんね~


新発売の 6 は更に いいらしいですよ

プロフィール

「[パーツ] #S1000XR カーボンリアフェンダー http://minkara.carview.co.jp/userid/508086/car/2483057/8794488/parts.aspx
何シテル?   10/29 15:29
せちがない世の中を明るくしたい hunterです\(◎o◎)/! BMW と バイクに囲まれて 心の向くまま 気のむくまま 生きてます ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

盗まれました!ご支援、ご協力をお願いします。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/23 16:23:08
写メールが来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/27 18:31:07
突然ですが!!新しい家族が増えました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/29 01:17:29

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
後期のF80 М3 JAPAN 1号車 
BMW Z4 ロードスター new-hunter号 (BMW Z4 ロードスター)
二代目のZ4です じぇじぇじぇな車にならないように ジェントルに弄ります(笑)
BMW X3 BMW X3
直6 ディーゼル素晴らしい!
BMW BMW K1600B Grand America BMW BMW K1600B Grand America
オースチンイエロー

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation