• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

daddy tの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2011年12月23日

1stシート センターテーブルの製作④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
③からの続き

今回は内装の小物トレイ、引出しを作ります

小物トレイは 6mm厚のMDFを用意
厚手の板は内部が狭くなるのでこれをチョイス

切り出し線を引き



ジグソーとジグソーガイドで切り出します

2
5枚 切り出しました








薄い板なのでネジは使わず

木工ボンドで接着していきます
3
こんな感じとなりました








お次に トレイのストッパーとして

10 × △ の木材を木工ボンドで接着し

更にティッシュスペース内側に T型金具を木ネジで取付ました
4
仮置きするとこんな感じです
5
次は引出し

引出しパネル部は13mm厚の集成材
底板、奥のパネルは9mm厚の合板
左右側板は6mm厚のMDF を使用します

ここも側板は薄くし容積を稼ぎます



パネルを底板に木ネジで固定し
6
取っ手 を仮組








側板を木工ボンドで接着し
7
カップホルダー用に6mm厚のMDFを切り出し

自在錐で80φの穴をあけます
8
引出しを仮組し

ボンドが乾くのを待ちます

今日はここでおしまい
寒かったけど面白い~

⑤に続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミニ引き出し取り付け!

難易度:

スライドドアドアロックワイヤー切れ

難易度: ★★★

ドアストライカーカバー貼り付け

難易度:

洗車用のタオル購入

難易度:

アームレスト張り替え②

難易度:

スライドドアロックワイヤー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年12月23日 17:13
寒い時はポンドも塗装も乾くの遅くて、大変ですよね~(´д`)
冬場は室内作業に限ります( ̄∇ ̄)
コメントへの返答
2011年12月23日 21:59
今日は寒かったですね~

今年初めて 物置に暖房付けちゃいました

明日も寒そうですね ボンド乾かない~
2011年12月23日 22:29
着々と仕上げてますね~

こないだホムセンでジグソーガイドを
見つけましたが激デカですね(;^ω^)

今度切ってもらいに伺おうかしら~
って採寸すらままならない件・・・(笑)
コメントへの返答
2011年12月24日 9:42
今回はゆっくり楽しんでます~

だらさんも凄いの作りましたね~

ジグソーガイドは両ウィングを外して保管
すればそんなに嵩張らないですョ

採寸したら切りにきて下さい(笑)

プロフィール

「@daddy t です 皆さんありがとうです」
何シテル?   10/31 09:59
はじめまして 2008年12月にFREED G・Lパケ(シルバー)を購入 しました神奈川県の daddy t といいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
神奈川の daddy t です。 '08年12月にG・Lパッケージを購入しました。 皆さ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation