• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月08日

久しぶりに青空だ(*´Д`*)

久しぶりに青空だ(*´Д`*) 本日もおっちゃんでした~☆
今日は、よく晴れた1日でした。


家の近くから山方向を見てると・・・・
雪の積もった山って綺麗だよな~

もっと近くで見てみたいな~

そんな事を考えていたら、近くで見ていたわけであります

ってのは半分ウソですが行ってきました♪
残りの理由は山小屋に用事がありました。

しかし、私は違いますが流石に3連休?
スキー客と駐車場が物凄いことに!
楽しそうに滑ってるゲレンデとリフトを見上げながら
登山口へ、そしてスタート。
最初は何時ものように、何も付けずにつぼ足で!


細い雪山登山道も山スキーの方と
スノーシュー軍団が後ろから
早いペースでついてきて・・・

最初は急げヽ(ヽ・∀・)行け~♪

って歩いていたんだけど・・・
オーバースピードです。

地道にゆっくり歩く事に。
そーしたら・・・
景色もゆっくりになりました。

ん~こんな林の中も大好き~♪


もちろん青空の下を歩くのも大好き~
本当に私にはもったいない位の青空。



天気は午後から悪くなるみたいだけど
ちょっと上まで行けるかな?と行ってみました。
用事の小屋は後回り~

勢至平分岐から頂上へ
足跡は無く私の足跡だけ!
足跡・・・好き( >ε<)


後ろを振り返っても私の足跡!
凄い良い天気~。
でも風が物凄いです・・・
鼻と目の下がヒリヒリしてきました(●*'v`*人).



うん~足跡が無いってのは怖いですね。
行きたい方向が定まってるから歩けるけど・・・
雪降ったり、ガスって来たら
間違いなく私は道に迷いそう^^



家の近くから見えてた綺麗な山が近くなってきた~♪



はい!綺麗でした( >ε<)
下から見ても横から見ても
山は綺麗なんですね。



この先峰の辻分岐まで行って、小屋へ降りる。
頂上は私の技量と道具ではまだ行けません!

無理はしませんよ~

しかし・・・峰の辻も私の技量では危なかったようです。

アレだけ青空だったのが・・・

ウソー・・
あっ!って思うより早く視界が奪われ・・・
突風で2回倒され。

ここはどこ!!?状態(*´ρ`*)ぁーやっちった。



手袋も何だか冷たいな~と思ったら
汗が蒸発したのが凍り付いてるし。

シェルジャケットのチン♪ガード部分が自分の息で付いた
結露も氷って・・・唇と顎に張り付いて冷たいし!

バラクラバをポケットに入れいたので装着。
こんな薄手のバラクラバでも効果絶大!
もってきてよかった(*´~`*)

そんな事をしてると更に視界が。
戻ろうと思ったら、自分の足跡がき・・・消えとる(´Д`lll)



目を凝らしながら進むと・・・・
よかった~目印あった(笑



もっと目を凝らすと・・・
ベテランの方が残してくれたであろう
竹の棒が刺さってあった!

途中何度か見失うも、無事に小屋へ下れました。

うん、天気のよい日でもコレなんだから

私はまだ、雪山の上の方までは早いんだ┐(´ー`)┌

小屋へ付いたら・・・
す・ご・い・人!!

用事を済ませたら直ぐ出る・・・
私は、やっぱり静かな山が好きなのである。
小屋も静かなほうが・・・なんてのは贅沢ですね。

でも時間がゆっくり流れる、静かな山小屋は
私の山登りする理由のひとつ。

うん~今日もよい勉強できた(*≧m≦*)

ひとつ!
ゴーグルとバラクラバは大変助かる!

グローブは2個か3個用意する!

素手で、わかんをさわるのは危険!

冷たい飲み物(ペット)はシャーベットになって飲めなくなってしまう!

風避けが無く、休憩すると・・
体が一瞬で冷えるのでご飯を食べてる暇がない!

行動食のソイジョイは歯が欠けそうな位冷やされ、歯がなくなりそう!
内側のポケットに入れとくと良い!

無理はしない♪
でした(笑

帰りは天気も回復してきて、ゆっくり
楽しんで戻りました♪

今回は休憩1回で、7時間あるき続けだったので
流石に疲れました。
途中シャリバテ?なのか、冷え!?からなのか
体がだるく・・・・・

家に戻ったら、超が付くほどご飯食べたら
回復しましたけどね~♪

読んでくれて、ありがとう(●*'v`*人).☆

ブログ一覧 | アウトドア | 日記
Posted at 2011/01/08 21:55:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウォーシャー液にはこだわりがあると ...
いがぐり頭さん

てんとう虫さん(肉食)とタイプR水 ...
けんちゃん@HOOB(やまけんタイプR)さん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

【シェアスタイル】梅雨の便利グッズ ...
株式会社シェアスタイルさん

丸源ラーメンを食べてきました!
JUN1970さん

トゥィンギー、6歳になりました(喜)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年1月8日 22:09
そうそう、(^^ゞ
何気にだだ広い所でのガスは恐いですネぇ。
方位磁針は持参しなかったですか?
落ちる危険が無く、来た方角が解れば、おおよその見当もつきますョ。
でも、視界が効くまでは注意ですけどねっ。

少しずつ、楽しみながらイイ経験を積んでますね!
ずっと勉強ですけど(*^^)m

せっかくだから、こんな時は耐風姿勢の練習とか??\(~o~)/(ぴゅ~




コメントへの返答
2011年1月8日 22:21
おっちゃんでした☆
雪が無い状態では歩けていた道が

雪が積もると、登山道そのもの?
が消えて・・・目的の場所を見ながら
歩くようになってました。

コンパスは頂上へ行くように設定していて
途中から道を変更した時、コンパスの
あわせ方が分かりませんでした(涙

こんな場合があるんだな~と
コンパスの勉強中でございます♪

視界が効くまでは動かないで
風を顔で受けないようにしていました。

耐風姿勢!!
手で顔面を隠し・・・
一本足で立ち・・
もう一本足で体を防ぐ(;´Д`)?

ちょっと調べてみます(笑
2011年1月8日 22:09
お邪魔してます、今晩は。
お疲れ様でした。青い空と雪原。
ふかふかの雪、たまりませんよね。

近くに安達太良山があるのは、うらやますぃーです。

に、しても稜線に近づくとやはり、大変なんですね。
ホワイトアウトはホントに怖い。 ・゚・(つД`)・゚・

くろがね小屋までは安全にいけそうなものですか?
勢至平も僕は若干怖いんですが。。。((((;´゚Д゚)))アワワワワ
うーむ、僕の能力を超えてるかも、、、春まで待とうかな。。。
コメントへの返答
2011年1月8日 22:29
おっちゃんでした♪
青い空!雪原!ふかふかの雪!
これだけそろえば・・・

天国ですね~(*´∀`*)

近くにある山!
安達太良山はずっと見て育った山なので
特別な山ですね。

稜線に近づくと大変でした。
分かっては居たんですが(●*'v`*人).
ホワイトアウトは怖いですよね><


私の他に登って来た方は
山スキーの方だけでした。

ガスってきたー!と思った瞬間
スイスイ~と下る姿はうらやましかったり(笑

今年は雪が少ないので
くろがね小屋までいけると思います♪

2011年1月9日 2:56
お疲れさまでした♪

青空とフカフカの雪原、まるで絵ハガキのようで綺麗です!

が、しかし山ですねぇ~!
天候の急変!一瞬にしてホワイトアウト!(◎-◎;)
自然の物凄さをも体験した一日でしたね!(^-^)

しかし、近くに安達太良山があるのは毎度、羨ましい限りです!(素
コメントへの返答
2011年1月9日 21:58
おっちゃんでした☆

青空と雪原は絵になりますよね♪
雪山は毎年・・・
遠くに見えて、雪が積もったな~と
感動していましたが
今年は目の前で見れてよかったです。

山での天候は本当に一瞬ですね
十分気を引き締めて
戻る!って事も考えなければ
いけませんね(`・ω・´)

安達太良山は本当に近い場所に
存在します。
バリエーション豊かな山で
楽しく、勉強になる山ですヾ(゚∀゚)ツ

登山口に綺麗なトイレがあるのが・・・
一番うれしかったり(笑
2011年1月9日 12:11
無事に下山出来て良かったですね!
目標物の無い平坦な場所でのホワイトアウトは
恐いです!一度経験・・・・友人のGPSを
頼りに進みました^^;
コメントへの返答
2011年1月9日 22:03
おっちゃんでした☆
無事に戻れてよかったですヾ(゚∀゚)ツ
ホワイトアウトは車の運転をしても
怖いですが・・・歩いていても怖いですね。

それだけ人間は目から情報に
頼ってるんだな~と実感しました。
一瞬で方向感覚が(´Д`)

PonさんはGPS頼りに歩きましたか(驚
それでも、本当に目的地に近づいてるのか
方向はあってるのか・・
相当な不安だったんだろうな~と
想像できます( >ε<)
2011年1月10日 19:36
おっちゃんで~す!(^∀^)ノ☆

は~い、最後まで読ませて頂きましたぁ~!(^o^)/♪
‥‥いやぁ、それにしてもっ、山の寒さって強烈なんですねぇ‥‥‥(汗)
…自分の足跡しか無いってのが怖い‥‥‥(>Σ<)
歯がかけそうなぐらいソイジョイが硬くなるって‥‥‥‥(°□°;)エッ…

でもっ、ちゃんと目印もあって、帰りも無事に帰って来られたみたいで何よりですょ~!(*^o^*)♪
コメントへの返答
2011年1月11日 1:48
おっちゃんでした~♪
最後まで読んでくれて
ありがと~ヾ(゚∀゚)ツ

今年、いや!去年に始めた
山登りですが・・・
冬の山は強烈でした(´Д`)

肌を出してると凍傷で痛い!ってなるので
出来るだけ隠さないと酷い目にあいますね。

この日は私の足跡しかなくて、ちょっと
不安でした!

歯が欠けそうなソイジョイは・・・
本当ですw

暖めて食べないと(*´д`*)アイスっぽくて(笑

なんとか下山できてよかったです♪
2011年1月10日 21:38
お疲れでした(^-^)v

すごい写真ですね!

誰も踏みつけてない雪山に降り積もった雪を掻き分けて進み、一直線に果てしなく残る自分の通ってきた道!

この1枚、素敵ですね!

雪山の魅力ってとこですかね(^o^)

けど、怖い1枚もありますね(>_<)

ガス?ですか。
辺り一面が見えなくなって、これは体験したら怖いです(T-T)

ベテランのバナナりすさんでも頂上目指すのを止めることもあるんですね、雪山恐るべし!

でも、素敵な写真ばかりですね(^o^)

コメントへの返答
2011年1月11日 1:55
おっちゃまでした♪

ありがとうございます!!
まだまだ体力が追いつかず・・・
写真撮影に集中できなくて
シャッター押しまくり・・・
数打ちゃ当たる!戦法で撮りましたw

昔から雪の上に残す足跡って
なぜか好きなんですよね。

自分の存在が目に見えて残せるから
何でしょうか(●*'v`*人).

山の天候は変わりやすいと言いますが
まさに(´Д`)さっきまで青空だったのに~
です(笑

ベ・・・・ベテラン!!?
全然違います・・・
私はペーのペーペーです(´ヘ`;)

頂上諦めたのは・・・
ただの・・ビビーリだからですよ(涙

もっと知識!体力共に力をつけて
沢山、写真を撮りたいと思います♪

プロフィール

「ジムニー、クラッチ交換

何シテル?   01/23 18:59
ノーマルのJA22W-ジムニーに乗ってます。 現在16万キロ、色々疲れて来てますが よき相棒!メンテして長く乗りたいです。 山歩きや、中途半端に雪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

山へ行こう~…(山は山でも成田山新勝寺へ遅い初詣) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/31 11:19:13

愛車一覧

スズキ ジムニー ジム兄さん (スズキ ジムニー)
アウトドア、雪道走破!温泉へ。 週2回の登山。 たのもしい相棒でございます! 燃費が ...
その他 その他 その他 その他
山とかキャンプとかで使うアイテム┤'-'*├
その他 その他 その他 その他
写真Up用
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation