• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月08日

25W 3,000K HID FOG取付

こんばんは~

本日はお日柄もよく?絶好のDIY日和だったので、昨日予告したHIDの取付を行いました^^

詳しくは、整備手帳↓

フォグランプHID化 その1
フォグランプHID化 その2

をご覧ください。

ブログでは、整備手帳に載せ切れなかった画像やトラブル?ついでに行ったことを主に書きます。

取付前のFOGは↓こんな感じ



昼間で見づらいですが、片目になっていて非常に格好悪いですw

切れていた方のバルブはというと↓



見事に寿命を全うしてますねww
完全に切れてますw

整備手帳では軽く触れただけの穴あけ作業ですが、工程?をお見せします。

まずはマーキング



マーキングに沿ってリボルバー半田ごてで蜂の巣の様にします。



そして、穴の中心をハンマーで殴れ叩けばイイ感じの穴が開きます。



仕上げで、掘削機ペンチでグリグリして・・・



完成!



このバーナーはハロゲンバルブみたいに色がついているので、↓



リフレクターがカラフルになってますw

点灯確認↓



↓斜め左から



ついでに、



ヘッドライトもONで正面から

色も黄色すぎずにいい感じです。

明るさも25Wでも申し分ない明るさです。
純正のFOGは55Wなので消費電力は半分以下になります。
いくつかHID化やLED化をしているのでどのくらい省電力化できたのか計算してみます。

全てハロゲン(白熱球)だった場合
・ヘッドライト55W×2=110W
・フォグランプ55W×2=110W
・バックランプ(リアフォグ)18W×2=36W
・ウインカー21W×4=84W
・ポジション5W×2=10W
・室内灯5W+10W+10W=25W
----------------------------
合計375W

現在の状態
・ヘッドライト35W×2=70W
・フォグランプ35W×2=50W
・バックランプ(リアフォグ)15W×2=30W
・ウインカー2W×4=8W(正確な値は不明w)
・ポジション0.5W×2=1W(同上w)
・室内灯0.5W+1W+1W=2.5W(同上w)
----------------------------
合計161.5W

なんと消費電力は半分以下です。そのうちブレーキランプとテールランプもLED化します。

以上でHID化は終了で、ついでに、以前行ったエアコンパイプに断熱材を巻くことによる効率アップで残っていたホース部分を施工しました。

以前はこんな感じ。


このホースに断熱剤(\48w)とアルミテープを巻くだけです。


これを見た母親から「これ、何やってんの?」って言われましたw

最後にトンネルにでも行って明るさの確認をしようと思い、エンジンを始動!フォグをONにし、再度確認すると何故か助手席側が点灯せず・・・

なんで???

時間も夕方に近くなっていたので、とりあえずカバーを外して、バラスト、イグナイターを外そうと手を突っ込んだところ・・・


バチバチ!




感電しました・・・( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

どうやら、フォグに巻いてあるテープLEDデイライトの配線がどこかで切れていたらしく漏電していたみたいです。
HIDとデイライトの配線はなんの関係もない気がするのですが、これを外して、バラストの場所を変えたら点灯するようになったので、しばらく様子を見ますw
因みにLEDデイライトはどこかで配線が焼け落ちたのか、ヒューズが切れたのか知りませんが、電気が来なくなり、現在点灯していない状況ですorz

まあ、漏電は放って置くと、最悪は車両火災の原因になりますから、初めに気がついて良かったかもしれませんね・・・

いや~しかし、、ビックリしましたwwww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/07/08 21:03:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

過去1苦労のユーザー車検 @スーパ ...
sshhiirrooさん

「晴れた☀️」と思いきやヽ`、ヽ` ...
badmintonさん

朝は雨 今は曇りの さいたま市です ...
kuta55さん

おはようございます。
138タワー観光さん

ホイールコーティングの威力
hirom1980さん

日本一周 PHVと山陰山陽ツーリン ...
accord7さん

この記事へのコメント

2012年7月8日 21:27
こんばんは!

何でもご自分でされちゃうんですね!
凄いなぁ~f(^^;)
拙者は、自信も知識も無いので、全てDラー任せです(>_<)
コメントへの返答
2012年7月9日 7:28
おはようございます。

私は工賃を抑えるために自分でやっちゃいますね、最初は不安でしたがやっている内に大抵の事はできるようになります。

ただ、何か起きたら全て自己責任ですが・・・
2012年7月9日 13:50
おぉ!無事?完成オメです♪(感電だいじょぶですか^^;)

バルブぽん付けかと思ったら、加工も必要だとは。やはりオイラにはむり~(T_T)

色も明るさも良い感じですね(^^)夜が楽しみなのでは♪
コメントへの返答
2012年7月9日 18:52
こんばんは、

ありがとうございます^^
感電・・・ビックリしましたが実は何度か感電した経験があり結構平気だったりしますw
そのうち指先から電気を出せそうな気が・・・www

社外HIDは殆どが加工は必要になってきますね、正直もうやりたくないですw

夜が楽しみなのですが、こういう時に限って仕事が早く終わって、夜に走れないんですよねww
2012年7月9日 21:01
感電大丈夫でした?
レベル5な威力だったら大変でしたねww

しかし自分で電送系いじれるのがうらやましいです(><)
結構難しそうな作業ですけど無事装着できてよかったですね^^
やっぱりHIDは明るくて電力少ないから良いですよね♪
コメントへの返答
2012年7月9日 22:30
こんばんは、

感電は何度か経験済みなのでwイマジンブレイカーを発動して何の問題ありませんw

電装系は一見難しそうに見えますが、ただ線を繋げるだけなので結構簡単ですよ^^

作業は難しいというか、物凄く面倒臭いですwwもう二度とやりたくありませんw

HIDは見やすくなって省エネ!一石二鳥ですからね^^

プロフィール

「宇都宮北駐屯地でイベントやってたので、来てみました。」
何シテル?   06/01 09:19
大型トレーラーの運転手やってます。 運転手の仕事してるくせに運転自体はあまり好きじゃありませんし、下手ですwww、一人で密閉された空間にいるのが好きなだけ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

燃費記録 2023/05/28 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 17:10:07
 
[ホンダ CBR250R] サンキューハザード機能を追加したよ☆((o(^∇^)o)) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/11 17:41:37
燃費記録 2022/04/30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/30 18:09:26
 

愛車一覧

日産 アベニール アベさん (日産 アベニール)
ウイングロードからの買い替えで中古車で購入(今は新車は無い)しました。 絶滅寸前車両( ...
ホンダ CBR250R ホンダ CBR250R
ABS、ETC付き。 以前乗っていた原付(YB50)が限界だったので乗り換えです。最初は ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
私の人生初の愛車です。もともとは父親の車でしたが、1年もしないうちに、セレナの購入にあた ...
ヤマハ YB50 ヤマハ YB50
亡くなった祖父が乗っていた原付を貰ってきました。 平成1桁年式の2stキャブ車で300 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation