
みなさん こんばんは。
冬の間 引きこもってばかりいたら、いつの間にか春の気配を感じる季節になってました。
私の住む阿南市も少しずつ緑がかってきました。
そして3月といえば、我が愛車アクセラを購入した月でもあります。
そんなわけで今日はMSアクセラについて書いてみたいと思います。
購入後しばらくの間「いや~、良い車を買ったなぁ」と毎日のようにつぶやいて運転していた私。
以前より頻度は減少したものの、現在でも時々つぶやいています。あの頃と同じ気持ちで。
まあ何をもって良い車とするかは人それぞれですが、私の場合は
・帰省の際に荷物がたくさん積める
・車中泊ができる
・写真写りがまあまあ良い
・内装が黒一色でカッコイイ
・MTで2.3ターボ
という点です。
やはり最後の項が大きいですね。低回転からの太いトルクとMTの組み合わせは運転が楽です。
「車速はアクセルでコントロールするもの」と教本に書いてあったのを実践できるのも
(エンジンブレーキを積極的に使えるのも)MTであるからだと思います。
みん友のコタツさんとお会いしたときも「上手いね、ブレーキ全然踏まないもんね」と
言われたことがあります(嬉しい反面、見る人は細かい所も見るのだなぁと怖くなりました)。
そんな私でもATやCVTでは難しいだろうなぁと感じます。
あと、見た目がファミリーカーなのに強力なエンジンが乗っているというのも良いですね。
よく煽られますが、場所によっては合法的に(法定速度程度で)遥か後方へ追いやる事ができます。
最初はスーパーフロントヘビーな高出力FF車って...と思っていましたが、踏んでもリアが出ない
安心感・安定感も気に入ってます。
う~む、これではシルビアの時以上に買い替えの踏ん切りがつかなくなってしまいそうです。
多くの車種にMT設定があって、部品の国内比率が高くて、運転が楽しくて、デザイン頑張っている
恐らく次もマツダ車だとは思うのですが、こういう刺激的なグレードは残してもらいたいですね。
もうすっかりマツダ党の一員です(汗)
Posted at 2014/03/05 20:32:31 | |
トラックバック(0) |
アクセラ | クルマ