• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Maki@BLACK-LABELの愛車 [ホンダ オデッセイ]

必須アイテムの数々 6

投稿日 : 2014年12月31日
1
アストロ 静音オイルレスコンプレッサー

これは相当昔にあげてたと思うのですが、ミスって消しちゃってた物。
使ってみて、これは団地向けな非常に助かるコンプレッサーだと思います。
静音とうたってるだけあって、すごい静か。何より縦型タンクなので幅も取らずに良いですね。

欲を言うと、ユニットが2機付いてたら、チャージも速くなっていいなと。
若しくは同じ物をあと1機追加ですかね…サブタンクと繋いで使用しています。

アストロプロダクツ宇都宮でセール時に購入
2
アストロ38Lサブタンクです。

持ち運びを考えるならオススメしません。かなりの重量があるので、固定で使用がオススメです。
コンプレッサーのタンクだけだと全然足りないので、常時接続状態で使用。
ただ、家庭用コンプレッサーだとパワーが少ないので、チャージにすごい時間かかります…でもやはり有無では全く違いますね。

アストロプロダクツ宇都宮 セール時に購入
3
アストロ フィルターレギュレータ

これはコンプレッサーを使用するなら必須アイテムです。
エアー内の水分を除去してくれるアイテムで塗装時には無いなんてありえないとされる程の必須アイテム。
エアーツールでも、水分は天敵なので、必ずこれは使いましょう。
同商品を直列で2個使用。一つはレギュレータMAXでもう一つで絞ってます。

アストロプロダクツ宇都宮にて一つはセール時に、もう一つは通常で購入
4
アストロ エアーダブルアクションサンダー

これは使い勝手が良くてオススメ。
車のオーロラ消しにダブルアクションは必須で、これとウルトラフィーナで一磨きすればピカピカになります。
特にコストパフォーマンスが良いですね。
スピコン付きでセール時に8000円ちょいだった気がします。
車を磨いたりする人は買って後悔しないでしょう。

アストロプロダクツ宇都宮にてセール時に購入
5
アストロ エアーリューター

これはセール時に購入していて、2年程の全く使用しなかった品です。
エンジンの研磨等の作業をする様になり、やっと出番が出てきました。
使ってみると使いやすいく良いと思います。
何より安い!ビットセットで購入しましたが、確か1500円前後だったかと思います。付属のビットは使用用途が違う為要らなかったかなと。

アストロプロダクツ宇都宮にてセール時に購入
6
インガーソール エアーラチェット

エアラチェが欲しくて、アストロ製がセールで安かった時に、仲の良い店員さんに相談した結果、インガーソールになりました。値段はセール品より高いけど、使えばわかる良い所がたたありました。やはりしっかりしてますね。そして、音!!プロスペックな音がします(笑)最終的に音で購入を決断。

アストロプロダクツ宇都宮にて購入
7
アストロ ローダウンラダーレール

車高短に乗って速く四年。やっと買ったラダーレールです(笑)
今までは2×4をカットして使っていたのですが、なんだかんだ面倒なので、買っちゃえと。
使用するのに心配なのが、タイヤ止めが小さいので進みすぎて落ちないかと(笑)軽くて安くて良いですね。

アストロプロダクツ宇都宮にてセール時に購入
8
デビルビス ルナ2 スプレーガン

当初、アネスト岩田の極みを購入するつもりだったのですが、キャンペーンのレギュレータプレゼントが終わっていたので、当時キャンペーンの有ったデビルビスにしました。これの有無で使い勝手が違うのと、買うと高いので…

今まで安物を使ってきましたが、全くの別物ですね。そしてルナシリーズはマグネシウムボディなのでメチャクチャ軽くて、大物塗装でも疲れません。
これはクリアー用なのですが、普通にカラーでも使用。行く行くはカラー用は欲しいですね。欲を言うとサフェ用も。
インターネット ぺいんとはうす にて購入

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@がくまーさん 時間がかなり掛かりそうなので、その労力と時間を考えると、バイクの方に…(笑)
20%30%くらいなおすかな〜って感じです(笑)」
何シテル?   07/09 23:57
車とバイクが好き過ぎて暇さえあれば何かしら弄っています。 モンキーを購入してから二輪の沼にドップリ浸かり、今では車35パーセントバイク65パーセントとほぼバイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久々にイラスト描いてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/24 02:20:16
忘年会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/06 14:03:32

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
楽器が乗る車にしてみました。 CVTがよかったのとエコカー減税の関係で、アブソじゃなく ...
ハーレーダビッドソン XL883N iron (ハーレーダビッドソン XL883N)
免許持ってたら大型欲しくなるでしょう〜 DUCATI monster821を購入するつも ...
ホンダ モンキー Z50J ホンダ モンキー Z50J
エンジンの内部まで弄れる車両として購入。 探し回って見つけ出したもの ワンオーナーで、 ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁の車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation