• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

南田神田(なんだかんだ)のブログ一覧

2021年09月07日 イイね!

カブで長距離を走る際の疲労軽減方法を探ってみた話

カブで長距離を走る際の疲労軽減方法を探ってみた話110CCのカブ(JA10)に乗っていますが、長距離(300km/日以上)走るとぐったり疲れてしまいます。
どうやったら長距離を疲れずに走れるか…?
いろいろ試してみた結果、

・シフトチェンジを減らして無駄な振動を減らす
・スピードを抑えて走って振動を抑える

が効くみたいです。

という話をブログ記事にまとめています。

・ぼっちドライブブログ:カブで長距離走行の疲労を減らす方法
Posted at 2021/09/07 09:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月05日 イイね!

RECAROのフルバケにヘッドパッドは必要か?

RECAROのフルバケにヘッドパッドは必要か?フルバケって、後頭部がシートにつかないので、首がつかれるかと思っていました。
それならヘッドパッド使うのもありかなと…。
でも実際に乗ってみたら、後頭部がシートにつかなくても首がつかず、ヘッドパッドは自分の場合はいらないなーと感じた次第です。

という話をブログ記事にしています。

・ぼっちドライブブログ:RECAROのフルバケにヘッドパッドは不要だと思う
Posted at 2021/09/05 08:12:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

前にRECARO RCSを見に行った話

前にRECARO RCSを見に行った話RECAROから新しいコンセプトのフルバケが出たぞーということで、RCSが気になっていました。
フルバケって乗り降りが大変ですが、そこを軽減してくれているらしく、今使っているRS-Gなどと比べると普段遣い重視ぽいです。
ということで、横浜にあるASMさんで試座させてもらいました。
サイトサポートは低く乗り降りがしやすそう。
腰は意外にも結構固定されていい感じです。
ただ、肩はフリーな感じでした。
個人的にはRS-Gのように肩まで支えられる方が好きですねー。

あと、今更RMSにも試座。
ガッチリ固定されてテンションも上がりそうでいい感じです。
ただサイトサポートが高いので、S660だと乗り降りが厳しそうでした…。

みたいな話をブログ記事にしています。

・ぼっちドライブブログ:S660用のRECAROフルバケを比較レビュー(RMS、RCS、RS-G)
Posted at 2021/09/04 18:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月03日 イイね!

S660をメンテナンスモードにしてもドライブレベルではあまり違いがなかったという話

S660をメンテナンスモードにしてもドライブレベルではあまり違いがなかったという話S660のメンテナンスモードが気になっている方は多いのではないでしょうか?
電子制御の介入が多いと言われているS660のピュアな走りを試してみたいけど、スピンしやすくなるといウワサもあるし…。

でも気になったので、メンテナンスモードを試してみました。
若干トラコンオフの感覚がありましたが、それ以外はあまり違いを感じられず。
S660の出力でドライブレベルだとこんなもんですかね。
サーキットで限界走行をすると違ってくるんだと思います。
ドライブくらいじゃスピンしやすくなるような感覚はないので、試してみるのもいいかもしれません。
とはいえ、安全装備を無効化するものなので自己責任でお願いしますー。

という話をブログにまとめています。

・ぼっちドライブブログ:S660のメンテナンスモード(電子制御オフ)を試してみた結果
Posted at 2021/09/03 10:16:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月02日 イイね!

定期的にアライメントは取ろうねという話

定期的にアライメントは取ろうねという話運転していてハンドルを微妙に切っていないと直進しなくなる症状が出たことがありました。
結論から言うとアライメントが狂ってました。
見てもらったら結構シッチャカメッチャカ。
調整してもらったらまっすぐに走るようになったのはもちろん、なんとなくトルク感が増しました。
それまでパワーが逃げちゃっていたのかなぁと思います。

下手に車をいじるより、アライメントを取ってもらったほうがパワー感上がる説するあります。(個人の感想

そんな話をブログにまとめています。

・ぼっちドライブブログ:S660のアライメントを調整(約41,000km)
Posted at 2021/09/02 20:25:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「86(ZN6)の前期型はトラコンオフにしても微妙に介入してきて邪魔だったなぁという話 http://cvw.jp/b/519053/45425287/
何シテル?   09/01 21:24
ドライブが好きで、よく日帰りで出かけます。 車はクーペでライトウェイトな車種が好きです。 よろしくお願いします。 ブログもやっています。 ぼっち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

    1 2 3 4
56 7891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
中古のS660に乗り換えました。 S660についていろいろ書いているブログもやっていま ...
ホンダ C125 ホンダ C125
スーパーカブ(JA10)の後任として購入しました。
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
初の二輪車。 高速を使わない範囲での足として。 四輪だと気軽に路地とか入っていけないので ...
トヨタ 86 トヨタ 86
FR車に乗ってみたくて購入。 割と勢いで買っちゃったけど楽しみます。 ・OS技研 スー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation