• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Avanti Yasunoriの愛車 [フォルクスワーゲン ポロ]

整備手帳

作業日:2009年8月2日

6N2 Polo のドアグリップをお洒落にメイクアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ドア・グリップの被覆層を修理した際に,
グリップ・カバーのメイクアップも決行。

常に目に触れる部位でもあるので,ここは一つ,
大好きなカーボン調でまとめてみました。

それでは今回の DIY加工 の様子を順を追って
解説していきます。
2
まずは材料となるカーボン調フィルムシートの
調達から。 今回はトヨタ系のカーショップ
ジェー●スで入手。

商品名は 「Flex Film」 ㈱タニダ 日本製です。

まず,パターン柄の方向性を考えてフィルムの
カットする位置を決めます。

そして部品外周より3センチほど大き目にシートを
カットします。
3
次に,フィルム裏の離型紙を少しずつ
剥がしながら,部品に貼り付けていきます。
この時,空気が入ったり,しわが出ないように
注意深く作業を進めます。

シート端末は部品の裏側に回し込んで
見栄え良く仕上げます。

特に部品端末の折り返しやエッジ部では
ヘアドライヤーでシートを少し暖めながら
貼り付けていくと,フィルムの腰が和らいで
折り曲がり易くなり,加工が大変楽になります。

この後, フィルムを部品裏面に回しむ処理に
移ります。
4
上手く貼れるとこのように綺麗に仕上がます。
フィルムの濡れたような光沢感にウットリ♪

一番,美味しい作業の一つです。
5
部品裏側の処理に移ります。

余ったフィルムの不要部をカッターで
切り落とします。(画像上・中)

そして画像下の如く作業が完了。
同じ事を部品4個分繰り返します。
6
フィルムの貼り付けが終わったら,
いよいよカバーを車両に取付けます。
7
ハイ,ぴったりと収まりました。
以上で作業終了です。

カーボン柄がスポーティな内装と調和して,
インテリアが少し華やかになりました♪

皆様もDIYしてみませんか~?

一昨日までポロポロと剥げていた
ドア・グリップが同じ物とは思えない状態まで
DIYですっきりと復元しました。(嬉)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーブレード 前後交換

難易度:

茨城で、バンクして、1本取替。TOYO nanoenergy3

難易度:

バックドアアクチュエーター交換 106,738㎞

難易度:

【潤滑維持】 WAKO'S フッ素オイル A105

難易度:

タイヤ交換

難易度:

6ヶ月後にまたパンク。ダンロップルマンV 2本交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

煽りは禁物、法定速度で走る「クラウン アスリート」を抜いた顛末は・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 19:20:03
日産が新型「キックス」を販売開始(約425万円~)@ブラジル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 05:42:21
MRワゴンのターボチャージャー交換(異音) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/24 16:54:51

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
2013年購入のメルセデスベンツ A200 AMG Edition (1.6L 直4ター ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
2014年式MR wagon Wit TS。10年間で7.8万km走行した 6N2 Po ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
2003年発売の2代目トヨタ ラウム 初代モデルが好印象だったので再び購入。1.5L 直 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
2001年式Polo GTI(6N2)。2000年に登場して2002年で生産完了しており ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation