• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

A,Jの愛車 [スズキ キャリイトラック]

整備手帳

作業日:2011年4月9日

グレッディ排気温度計追加!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
近々、トラストのe-マネージを導入したい僕は、

「そろそろ排気温度計を取り付けておかねば・・・」


と、考えていました。

今までの追加メーター(ブースト・水温)は、Defi社のモノで統一していたので、排気温度計もDefiでキマリだな・・・(^^♪

・・・などと考えていたのですが・・・

「Defi 高ッ(>_<)!!!!!!」


最近、資金不足で悩んでいる我が軽トラガレージにはDefiのメーターを購入する余裕は、無かった・・・残念(-_-;)


・・・っと言うわけで、今回買ったメーターはグレッディの電子式!
これなら、相場的にデフィの3分の1程度の値段で落札出来ました。
ありがたいことにピークホールド機能も付いているので、十分だと思います。

2
・・・中古品を購入したので、いきなり困った事が起こりました(^_^;)

排気温センサーを取り付ける為に必要な、袋ネジと呼ばれる部品が付いていなかったのです。

しかし、幸いにもソロバン玉とフィッティングは付いていたので、袋ネジの変わりになるものを用意すれば良いということですね(^^)



しかし、貧しい僕はアタッチメントを買いに行って、お金を使うことがイヤでイヤでしょうがありません(笑)



「ウチに使えそうなもの、なんかないかなぁ・・・・」


しかし、レアな1/8ピッチのねじ山で、しかも排気管に溶接できる鉄製のものなんて、そう簡単には無・・・

「Oh・・・Year!!!!あるじゃないか(^^♪」


発見しました。ワークスのサージタンクに付いているバキューム用のナントカ?です(^_^;)
・・・以前、上部のプラスチック部分を破損してしまってジャンク品と化してしまったコイツを利用します。(捨てなくて良かった)


これなら、ネジの真ん中に穴も開いてるし良いのではないでしょうか!?


早速、加工ですヽ(^。^)ノ
3
・・・加工終了!!

ディスクサンダーを利用してこの状態にするのに、10分くらいでした(^^♪
4
仮付けしたら、こんな感じです。

排気菅の中にセンサーの先端が5mm以上入っていればOKらしいので、1cmほど入っている状態だから、これでばっちりなはずヽ(^。^)ノ
5
ターボ車の場合、排気菅の集合部辺りにセンサーを取り付けるのが良いようですので、だいたいこの辺に狙いを定めて・・・ドリルを用いて・・・

Let's Fire!!!!!!(゜_゜>)

穴あけ後、得意の(?)家庭用溶接機で、取り付けました。

溶接作業にも慣れて来たのか、一発で排気漏れ無しで決まりました(笑)。
6
Defiの追加メーターなら、コントロールユニットに配線を追加すれば動くのですが、今回は残念ながら中古相場が比較的安価なグレッディ・・・
(涙)


新たにコントロールユニットをどこかに増設しなければなりません・・・が、僕の追加メーターは助手席前のダッシュボードに設置していますので、幸いグローブボックスを外して内側に調度綺麗に、収まりました(^^♪

グローブボックスを取り付ければ目障りにもなりませんので、ばっちりです!!


こんな風に、あつらえたように都合よく設置できると、なんだかスッキリしますよねヽ(^。^)ノ
7
ここまで来れば、後は配線して、まとめるだけなので簡単です(^^)



赤→+電源

白→イルミネーション

黒→-アース


これで、ばっちり作動しましたヽ(^。^)ノ

三連メーターもようやく三つ揃って満足ですな!!







        ***インプレッション***


メーターの作動はばっちりでした。

60パイのメーターですので見やすさも良好です。


気になる、排気温度ですが・・・軽く峠道を攻め込んで、ピークホールドでMAX730℃ほどでした(-_-;)

やはり、HT07タービンにN2Rコンピュータ、290CCインジェクター、燃調無しでは、ずいぶんリッチな状態みたいでした。



ここから、e-マネージで燃調を試みると少しは、加速のモッサリ感が解消されるのでしょうか???

これから、また楽しみが増えました(^^♪

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

やっとタコメーターが付きました。

難易度:

追加メーター配線 イルミ連動化

難易度:

スピードメーター コンデンサー交換

難易度:

バキューム計付けてみた😁

難易度:

メーターパネル内側掃除

難易度:

20240608 液晶修理

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月9日 21:07
スポーティーですね(〃∀〃)♪

自分もタコメーター早く取り付けたいです(ノД`)前の51キャリイはワゴンR用メーター移植してたんで運転しても楽しかったです(*´艸`)
コメントへの返答
2011年4月10日 0:14
追加メーターは、必要な分だけ取り付けるようにしていますが、気づいてみればタコメーターと合わせて4つ目になりました(^_^;)

よく考えたら、メーター類だけですでに5万円以上お金掛かってるんだな・・・(汗)

軽トラはダイハツ車もタコメーター無しなんですね(^_^;)

プロフィール

「[整備] #RX-7 ブレーキ強化!!FDローターに交換! https://minkara.carview.co.jp/userid/522838/car/2705598/5158876/note.aspx
何シテル?   02/03 22:44
自営業で、車屋さんを始めて早5年! ひさびさに自己紹介更新しました! FC買ったので、子供たちの送迎と買い物仕様に変更中! い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

配線図 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:57:24
USコンビネーションスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 23:53:04
A,J 軽トラ ターボ HT07 タービン 仕様 
カテゴリ:http://www.youtube.com/watch?v=ANXS_Teb5_0
2012/01/17 20:56:58
 

愛車一覧

スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
DA52T 純正ターボ車。 1月28日納車されました!! フルノーマル車でしたが・・・ ...
ホンダ CBR1000RR 射乃矢製作所仕様 (ホンダ CBR1000RR)
人生初の4サイクル・インラインフォーレプリカです(^・^) 実は、生まれて初めてのセル ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
平成30年の年末成約して、年明けうちに届きました! 届いたままでもカッコ良い仕様だったの ...
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
普通に乗れる車を購入!ノーマルで乗り続けるのが目標!! エアコン、ナビ、ETC付きの快適 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation