• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomiiの愛車 [日産 ノート e-POWER]

整備手帳

作業日:2023年3月11日

リアスピーカー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントスピーカーに使用しているケンウッドのKFC-XS1700の音が気に入ったので、リアスピーカーにも導入してみました。

前後スピーカーのバランスが良くなったので、後部座席でも違和感なく聴けるようになりました♪
2
交換前の純正スピーカーです。
少しイタズラして中低音は良くなったのですが、高音が良くありません(^^;
3
交換するスピーカーです。ケンウッドのアルミバッフルにKFC-XS1700を取り付けました。
このスピーカーは最上位グレードだけあって、ネオジウム磁石にアルミショートリング付き、スクエアボイスコイル、複合グラスファイバー振動板と盛りだくさんで、歪率が良く、周波数特性もフラットで扱いやすいです。
4
ダイナミックダンパー追加
中低音の解像度向上を目的に、スピーカーのマグネット部に、100gほどの真鍮を厚手両面テープで固定して、ダイナミックダンパーとしています。スピーカーユニットの磁気回路に直接取り付けるので、スピーカーバッフル面の制振よりも効果が高いです。
5
交換したところ♪

ドアトリム付けると見えなくなってしまいますが、黄色い振動板とフェイズプラグが良い感じです(^^)/
6
スピーカーの周囲にエーモンの防音テープ30mmを付けました。ドアトリム内に音が拡散して周波数特性が乱れるのを低減できる予定でしたが、バッフルが低くドアトリムに届きませんのでした。気休めかもです(^^;

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度:

サブウーファー取り付け(前編)

難易度:

パイオニアサテライトスピーカー取り付け

難易度: ★★

サブウーファー取り付け(後編)

難易度:

AI BOX取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@山田だ さん
うーん🧐、何故古いチップを使ったんだろうって思ってしまった。
9068ASだと嬉しいのに☺️」
何シテル?   05/17 20:42
どうも、tomiiです。 車のDIYが趣味で、車高調の交換程度までなら一人でできるようになりました。 最近、始めたカーオーディオは、新しい情報が沢山ありすぎ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
スーチャノートからe-Powerに乗り換えました(^^)/
マツダ ファミリアS-ワゴン 嘴号 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
始めて新車で購入した車です^_^ オプション 外観: ・ミントブルー カーボンボンネ ...
日産 ノート 日産 ノート
日産 ノート(メダリスト)です。 【装備】  ・特別塗装色(ビートニックゴールド)   ...
日産 マーチ 日産 マーチ
ファミリアSワゴンのエンジンがご臨終になってしまったので、ディーラー試乗車の納車待ちです ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation