• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かいぐりの愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2010年1月28日

故障 自己診断 ダイアグノーシス

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アイドリングが不安定で原因がよぉ分からんのでとりあえず自己診断を実施。

完全暖気状態にし、電気的な負荷(ライトなど)は一切かけないでおきます。冷却ファンの回っているときも避けます。

写真の位置に、黒いキャップを被った点検用のカプラがあります。
5ピンのカプラです。

- A B
C D E

という配列です。
ダッシュ(-)の位置にピンは入っていません。カラです。
A-C間を短絡させます。短絡させたままにします。

コンビネーションメーターのパワートレインの警告灯が点滅しますから、それをチェックします。

点滅の回数と組み合わせでコード№を識別します。

正常ならばコード№12です。
ピカ・・・・ピカッピカ という具合。
(1・・・・2)

ピカ・・・・ピカッピカッピカ ならばコード№13
(1・・・・・・3)
これはO2センサの異常

14 → 水温センサ
21 → スロットルセンサ(IDL)
22 → スロットルセンサ
23 → 吸気温センサ
24 → 車速センサ
31 → プレッシャセンサ
41 → 点火信号
42 → クランク角センサ
56 → エアコン正常信号

№56のエアコン正常信号は、№12が表示される正常状態において、エアコンをONにしたときエアコンが正常に動作したときのみ表示されます。

複数の異常を検知した場合は、コード№の小さい順にそれぞれ3回ずつ表示されます。

で、結局ウチのカプチの診断結果はコード21のスロットルセンサ(IDL)でした。
次の手帳でスロットルセンサの位置出しを行います。
2
点検用カプラ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 2

難易度: ★★

カプチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

トランスミッション&デファレンシャルオイル 同時交換 Part 1

難易度: ★★

油脂類交換記録E/O25 O/E

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「オートなマニュアル http://cvw.jp/b/523214/38968878/
何シテル?   12/07 09:45
キャンプとクルマとバイクが好き。 Touaregをきっかけに 車高の高いクルマも好きになり、 この度新しいキャンプグッズとしてジムニー購入! 納車は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HT07-4A (RHB31)比較考察 カプチーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 21:38:04
HT07-4a取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 21:24:13
英国(UK)輸出仕様カプチーノ メーターAssyについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/19 13:46:59

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
我が家で一番高価なキャンプ道具。
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
平成5年式の前期です。 2017.7.5  171,800Km  Touaregに乗り ...
フォルクスワーゲン トゥアレグ とぅちゃん (フォルクスワーゲン トゥアレグ)
2014年式 Touareg V6 アップグレードパッケージ 縦置きエンジンによるロン ...
スズキ Kei keiko (スズキ Kei)
AT限定免許の相方と共有できるように購入。 車検たっぷり2年こみこみ19マンの格安車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation