• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月22日

MINI JCW 乗ってきました

MINI JCW 乗ってきました MINIはあまり良くわからないのですが、JCWはすごい車種というのは聞いています。
たまたまBMWディーラーの帰りがけに、「今日は成田から試乗車借りてきてます」というので乗せてもらいました。(成田ナンバーのBMW Japanの広報車なので特にナンバー隠し無しです)




エンジンかけると本気にさせる爆音。これで車検通るんだから、Eマークと言う名の海外圧力恐るべし。
Mなんかもっと爆音だけど車検通りますからね、不思議の国、日本。




エンジン形式はF30 LCIと同じB48(ですよね??)で231ps、オーバーブースト時350Nmとのことでしたが、踏んでみたけどほんとにそんなにあるの?という感じでした。私の○○したF30のほうが速い気が。。というか○○後のカタログスペックのほうがいいスペックなので当然なのかもですが。
今回オーバーブーストはどうやったら突入するのかわからなかったので、カタログ値320 Nmの方でしょうか。

究極のゴーカート感覚!が売りと聞いてますが、それもあんましよくわからないような。。
うーん、FFはもう乗れないカラダになってしまったのかも!?

内装は好みが分かれるところですが、円形を基調とした"遊びココロある"デザイン。うん、好みが分かれる。新型は伝統のセンターコンソールメーターをやめて、通常のようにハンドルの前にメーターが並びます。
センターメーターがあったところにはBMWとは似ているようでちょっと違うナビというかBMWでいうidriveが収まります。
idriveの色味は好みでした。センターメータ周りの色を7色に変えられるギミック付き!



HUDもついてましたが、アテンザ試乗の時自分的に不評だったプロンプタータイプ。あれ邪魔なので嫌いです。でも、いらない時たためる機能付きなので評価できます。アテンザは強制ONのみでしたから。
しかしプロンプター付きでなく、BMWのように直接フロントガラスに投影のほうがいいと思います。

いろいろカスタマイズで自分ごのみにできるMINIですが、BMWから浮気する感じではなかったと言うのがホントの感想。FRはいいですねぇというのを再確認。ていうかMTで乗るクルマでしょう、これ。
ATはブリッピングもしていい感じだったですが、MINIはMTだと思います。乗ってないけど。



ブログ一覧 | クルマ関連 | 日記
Posted at 2016/03/23 00:19:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

タイヤホイール交換
デリ美さん

飛んで跳ねてどっか行く(⁠。⁠•̀ ...
紅の狐さん

お誕生日プレゼント 各社比較
別手蘭太郎さん

昨日は・・・☁️?🌧️?🌤️?
よっさん63さん

PS4
おかおかださん

今日のドライブ♪(房総)
カシュウさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「BMW船便について http://cvw.jp/b/526965/47101137/
何シテル?   07/21 22:36
無類の赤好き、クルマ好きのmappyです。 MINIに乗って、歴代で赤が3台で最多となりました。 歴代のカラーリング 赤 3 青 2 黒 1 グレー 1 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW G20 【リア側】アクセサリー電源の取得 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:21:52
バルブ開閉コントロールデバイス取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 13:03:23
旧型F87コンペの方が… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:26:10

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
オーダーから7ヶ月くらいかかりました。 第一印象は、デカくて静かです。 ボンネットはF3 ...
ミニ MINI ミニ MINI
思いがけずいい個体が見つかったので、赤黒のクーパーSをゲットしました。4台ぶりの赤いクル ...
BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
ついに納車されました。 みなさま半年近く待っている方もいらっしゃるなか、メーカ発注から3 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
ついに納車されました!待望の初BMW、初FR、初ターボ、そして初○○です 赤2台続けてか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation