• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mayasukeの愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:2016年8月10日

イコライザ調整 Honda navi

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハイグレードスピーカ(音の匠)を導入したかったけど、工賃込みで5万5千円とのことで断念。

標準スピーカも、ビビリ音も少なく、いい音なので、イコライザ調整で、自己流、音の匠に挑戦。

先人の知恵を借り、スペクトラルアナライザとして、iPhone 6のアプリ、Etani RTAを利用しました。音源はピンクノイズを用意しました。

ナビは9インチのVXM-165VFNiです。
2
イコライザ調整 Honda navi
まず、ドアスピーカにマイクを向け、ドア単体の周波数特性を測定してみました。
800Hz付近に大きな落ち込み、3.15KHz付近に小さな落ち込みを発見!

そこで、イコライザの800Hz、および、3.15kHzの値を上げて、へこみを改善させます。これでドア単体をフラットな特性に。

ちなみに、なるべく静かな場所・時間帯で、エンジンを切り、ドアを開けて(車内の反響音の影響を除去して)測定しました。
3
イコライザ調整 Honda navi
次に、ドアを閉めて、車内中央部で測定。ここでは、車内の反響音(定常波)の影響も含めて調整します。

200-250Hz、および、100Hz以下で大きな、盛り上がりを発見!これは車内の定常波の影響だと思われます。

そこで、イコライザの200Hzの値を下げ、盛り上がりを改善させました。

100Hz付近は、でこぼこはしていないので、重低音重視として放置。

400Hz付近も落ち込みがありますが、グライコでは設定できない周波数なので、放置!
4
イコライザ調整 Honda navi
最後に、自分の耳で聞いてみて、なんとなく、聞きやすいように調整して完成。イコライザの最終形態はこのようになりました。

ちなみに、スピーカ出力は、リア側は3dBほど下げています。リアは下げれば下げるほど良いらしいですが、2列目の人のために、少しだけにとどめました。

これがいいのかは分かりませんが、聞きやすくはなっているので、お勧めです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

タイヤ交換⁉︎

難易度: ★★★

エアフィルターとエアコンフィルター交換 102350km

難易度:

デットニング計画(バゲッジルーム)

難易度:

ブレーキオイル交換 102200km

難易度:

フロントスピーカー交換、27年間ありがとう😊

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ステップワゴン ハイグレードスピーカーシステム http://minkara.carview.co.jp/userid/528428/car/2253253/8004486/parts.aspx
何シテル?   10/05 07:29
STEPWGN RP1乗りです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スピーカー交換とデッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/09 08:06:34
オプションHGスピーカーへ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/27 03:22:04
ソニックデザイン ツィーター取付 SD-N18E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/08/20 05:33:23

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
ステップワゴンGEXです。 あまりいじることはないと思いますが、とりあえずアップ。 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
150XMパケです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation