• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちふゆうたの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年5月5日

20100505_かいおんくん取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
まずは、ボンネット裏をパーツクリーナーで拭き拭きします。
2
次にアルミテープを貼り貼りします。
3
かいおんくんのまえに黒柴かれんさんが用意してくれてた吸音シート(XETORO)を貼り貼りしました。
4
そして、あらかじめ型取りしておいたかいおんくんを貼り貼り。

多少のシワやヨレは気にしません...笑
5
そしてグラスウールが飛び散らないように周りをもう一度アルミテープで貼り貼りして完成!
6
今回は黒柴かれんさんのご厚意によりかあいおんくんを半分分けていただきました♪

ありがとうございました!
7
なぜか見学に来たオアシスさんのボンネットにエーモンのエンジンルーム静音シートが...笑
8
最後にもう一枚。

走った後、ボンネットが熱くないです♪
吸音シートの効果もありエンジン音が心なしか小さくなったような気がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルとオイルフィルター交換2

難易度:

エンジンオイル交換 実施

難易度: ★★

ガソリン添加剤

難易度:

オイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月7日 1:25
とうとうちふさんも…


泥沼……


(゚∀゚)ラヴィ!
  ↑
お気に入りです♪
コメントへの返答
2010年5月7日 7:00
いやいや...

泥沼にははまりませんよ...?

一応、かいおんくんは熱対策だし~!


(゚∀゚)ラヴィ!
知らなかったです。オヤジなので...笑

プロフィール

「暇だったので、ドライブがてらお買い物。」
何シテル?   08/15 16:17
フリード納車前にみんカラを知り、あれやこれやと妄想だけが膨らんでます。 ぼちぼちやっていくんでヨロシクです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトゲート 正常化?その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/27 19:09:05

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2009/05/31に納車されました。 皆さんの整備手帳等を参考にいろいろやってみたいと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation