• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gsr50の愛車 [ホンダ PCX150 KF30]

整備手帳

作業日:2022年9月3日

駆動系オーバーホール PCX150 KF30

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
そろそろ25000kmなので、駆動系のオーバーホールを行いました。
こだわりの純正部品+デイトナのウエイトローラーです。
2
品番の参考に写真を撮りました。
ウエイトローラーは、13gをチョイス。
直近まで14gでしたが、加速重視のセッティングで楽しみたいと思います。
ちなみに純正は、17gです。
参考↓
https://amzn.to/3QcuL1F

https://amzn.to/3cHSidd

3
こんな感じで全て外します。
締め付けトルクは60N・mらしいです。
4
新旧比較しましたが、そこまでの劣化は確認できません。
寸法も同じなので、あまり減らないようです。
5
内側に多少のヒビ割れがあります。
安い部品なので交換すると安心です。
6
背中に、印字の跡がわずかにありますので、ケースとの干渉はほとんど無いようです。 
7
デイトナ製の14gウエイトローラーです。
約1万キロ頑張ってくれました。
少し偏摩耗してますが、まだ使えそうなレベルです。
調整用に保管しておきます。
8
取り付け後の写真です。
9
走行距離は、
24701km
次回ウエイトローラーの交換は、35000km
ベルトの交換は、45000km位ですかね。
10
まだ3年?もう3年?
形は好きじゃ無いけど、道具としては最高なので、しばらく乗りたいと思います。

追記
交換後少し走ってきましたが、最高速が4キロ程UPしました、というか回復しました。
ベルトの側面が摩耗していたのでしょう。
その辺りを考えると、ベルトはメーカー推奨2万キロ交換が適正なんでしょうね。
ご参考に(^ ^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024.5.18 63758km オイル交換 冷却水補充 エアクリボックス掃除

難易度:

ブレーキパッド&ブレーキフルード交換

難易度:

リヤタイヤの交換です(PCX150)。

難易度: ★★

2024.4.17 61400km ブレーキパッド交換

難易度:

久々洗車

難易度:

2024.4.8 60670km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日はスノーボードしにハチ北まで行きました。
一般道6割+高速道路4割
行きの燃費は13.4km/L
なかなか良いのでは??」
何シテル?   01/04 21:13
DIY中心に、車、バイクの整備記録をアップしたいと思います。 俺号 ①メルセデスベンツ E350 bluetec W212 後期 ②ホンダ CB130...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

漏水の予防整備 【続編】(F11 ステアリングシャフトカバー部分) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 11:01:40
リアタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 22:24:07
スタッドレスに交換 F11 528i  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/17 18:31:48

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン E350 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
W212 後期 E350 Bluetec アバンギャルド 馬力 252ps トルク 63 ...
BMW 5シリーズ ツーリング 嫁さん号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
2020年2月19日購入 嫁さん号(4代目) BMW 5シリーズ F11 528iMスポ ...
ホンダ PCX150 KF30 ホンダ PCX150 KF30
(令和元年)2019年7月5日納車 通勤号入替(^^) 2005年式 アドレスV125 ...
ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) ホンダ CB1300 SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール)
2007年に新車で購入 年に10回程度ツーリングに行きます。 10年乗ろうと思って買い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation