• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

komuchiの愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2009年9月8日

ユーロテール取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数日前にタミヤカラーによりスモークテールになったこれを取り付けます。
2
後期カプラー仕様なので、配線を加工します。
かっこよくギポシにしてみました。

ちなみに車体のプラス線をメスに、アース線をオスにします。
(ショート防止のため
3
とにかく解体ー

内装はずします。
4
純正テールはブチルゴムでくっついてて、
これがかなりのつわものでなかなかとれません。
5
ブチルゴムとの闘いその2

手がぁー、手がぁああー (ムスカ風
6
全部取ったところ。


汚ねぇwwwwwwwwww

とりあえず水掛けて適当にきれいにしました。
7
アフター

最後はパーッとつけて終わり。
ネジが結構多かったりブチルが強力だったりでかなり疲れました。
実は、真ん中のガーニッシュは、スーパーブラックじゃなくて、ミッドナイトパープルという色だったりしますw

<思わぬ問題点>
バックランプのサイズが変わってて入らなかった。
どうやら前中期はS25ですが、後期はT20になってるようです。
とりあえず今はガムテープで固定していますが、近いうちにソケット+電球を買ってこようと思います。
あとガーニッシュがもっこりしてて、カギ穴が奥まってしまった。
8
ベフォー

労力の割には、そこまでかっこよくなってないかも・・・!?
でもまあ、後期純正ほどではないですが、自己満足にはなりましたw

とりあえず、次はリアバンパーですね。苦笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールまわり取り付け^_^

難易度:

180sxのハーフクリアテールをご家庭で作ってみた

難易度: ★★

ポジションバルブ交換

難易度:

サイドマーカー 爪割れ修理

難易度:

ヘッドライト片側不点灯、テール明度差の整備

難易度:

ポジションバルブ交換(白LED→HID屋オレンジLED)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「振り返り http://cvw.jp/b/533206/42549049/
何シテル?   02/26 14:12
オールマイティ仕様をモットーに、 見た目も走りも大事。 お金をかけずに走れるように、 コスパを追求したいじりを。 くだらないことにはお金を使わない。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/31 12:57:13
庶民ポルシェでウソセレブ生活さんのトヨタ マークII 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/15 22:52:19
復活33R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 00:13:52

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
3台目で100に乗れることになりました (笑) DIYオールペン完成! エンジン ...
日産 ローレル 日産 ローレル
国産最後のBピラーレス・ハードトップスタイル。 スエード調の赤内装。 直6サウンド。 ...
日産 180SX 日産 180SX
解体屋行きの可能性もあったのを、ネットオークションで引っ張ってきました。@険なし16万ち ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation