• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やだきのブログ一覧

2010年05月26日 イイね!

南東北行軍

南東北行軍去る23日夜から25日未明にかけて福島山形新潟と周ってきました。

所要時間 約30時間(仮眠7hを含む)
総走行距離 1000kmと少し


↓行程↓

中野長者橋>(首都高)>江北JCT>(首都高)>浦和>(東北道)>矢板IC>(R4)>白河IC>(東北道)>福島飯坂IC>(万世大路(R13だっけ?))>米沢>(R113)>新発田>(R290)>安田IC>(磐越道)>会津坂下IC>(R252)>道の駅会津柳津(仮眠7h)>(R49、福島r22、R401、R289)>きらら289(タヲル活動、夕食)>(R289、R118、福島r29ほか)>郡山>(R288、福島r112)>川内村>(R399)>いわき>(R6)>千代田石岡IC>(常磐道)>三郷>(首都高)>小菅JCT>(首都高)>江北JCT(首都高)>中野長者橋

分り辛い行程だww
地図を見ながらじゃないとどう周ったのか分らないデスナw



3-drive・ACについて

基本的に高速、平坦路はEco1、山道ではSP1で走行しました。

Ecoモードでアクセルを目一杯踏み込んでもスロットル開度は80%が上限になるのは不満です。
キックダウンしてもイマイチ加速していないような感じです。

クルコンはまあまあ使えます。ただ、設定速度を上げ下げするときに一度クルコンを解除してからもう一度スイッチ押さないといけないのは面倒です。
3万以下でクルコンとスロコンが入手出来たのだしこの辺は目をつむっておきましょう。



車中泊について

道の駅会津柳津で5:00~12:00まで仮眠してました。長いですがあくまで仮眠ですw
リアシートを倒して寝袋に入って寝ました。
普通に家で寝てるのと全く変わらない快適さで大変満足。
ステジの室内空間の広さを実感しました。



ヴェルディナのマフラーについて

長時間運転していると、正直うるさく感じました。
アイドリング中は静かだし、短時間の運転なら心地よいんですが・・・



きらら289について

昼間は\500だった気がするんですが、いつの間にか終日\700になってました。
南郷トマトのソフトクリーム(゚д゚)ウマーでした。
雨に打たれながらの露天風呂もまた良いものです。
身も心もリフレッシュしました。



R399について

通る度に思うんですが、R399の川内村南部からいわき市小川町にかけての集落の無い区間って道の存在意義はあるのでしょうか?
路面を見る限り枯れ枝や落ち葉が散乱し、殆ど交通量を感じられません。
そういう道にホイホイと吸い寄せられていってしまうのが酷険道好きの性な訳ですが。



やはり東北は走り甲斐があります。
食べ物や温泉も充実してるし。
また行こう。
Posted at 2010/05/26 00:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月19日 イイね!

おでかけしてきます。

おでかけしてきます。5月も下旬となり、色々と手を加えてM35も快適且つ楽しいクルマになってきました。
いや、もともと楽しいクルマだったので快適性を充実させたって感じでしょうか。

23~24日にかけて久しぶりに遠出してこようと思っております。
HIDやらクルコンやらの使い勝手を試してきます。

行き先は福島山形新潟辺り。まーいつもと同じエリアですなw
今回はR252>R290>R113と周ってみようかなーなんて考えてます。
しかし阿武隈高地を走り回るのも捨てがたい(´ε`;)ウーン…

取り敢えず道の駅たじまを目指して、着いてからTマップル眺めながら行き当たりばったりで決めていきますかねー。

一人なんだしガチガチに予定組む必要もないんだし。
Posted at 2010/05/19 00:37:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月12日 イイね!

3drive・ACが

3drive・ACがキタ――(゚∀゚)――!!
キマシタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!

みんカラにもよく広告がでている3drive・ACを入手しました。
これでオートクルーズが装備されることになります。

M35もインテリジェントクルーズコントロールがOP設定されてましたが装備してるクルマは殆ど見かけませんな…
ウチのマンションの駐車場にもう1台いるM35が装備してますが、レーダー付きのグリルがダサいんだよなぁ…


まだ装着してないのでどんな感じかは不明ですが後日パーツレビューにうpします。

wktk
Posted at 2010/05/12 22:44:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月02日 イイね!

タイヤ交換

連休明けの8日に秋元ゴムでVEURO+Y50純正アルミに交換します。
総費用は10~11万位みたいです。

クルコン(PIVOTの3drive・AC)も5月半ばに入荷らしいです。




M35もこれでやっと長距離でも快適に走れる仕様になります。
出来上がったら久しぶりに会津山形方面を駆け回ってこようかなと画策しています。


あ、寝袋買ってないや…
Posted at 2010/05/02 21:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月21日 イイね!

さあさようこそここが救済の地 あなたはもう黙って身を委ねればいい














SY31を降りる事が濃厚になりました。






















事故とかではありません。
乗り換えです。
でもまだ未練タラタラなのもまた事実。
出来ることなら2台体制を敷きたいところですが、厳しいでしょうねー…。
Posted at 2010/02/21 03:34:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「一本橋とクランクがなぁ…」
何シテル?   10/08 22:22
みんカラも始めて10年以上経ちました。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアのデッドニング 第2弾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 15:31:19
フロントドア デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 15:31:14
サイドアンダーミラーの角度調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 23:49:48

愛車一覧

三菱 デリカD:5 CV1W (三菱 デリカD:5)
2018.12.9~ 初めての日産以外のマイカー。自分も驚きの三菱車、しかもミニバン。 ...
スズキ GSR250 GSR (スズキ GSR250)
2022.9.23~ CBFを下取りに中古で購入したバイク。 某バイク店でレンタル車両 ...
ホンダ CBF125T CBF (ホンダ CBF125T)
2021.11.20~2022.9.23 自動二輪(中免)取る前にほぼ勢いで買ったバイ ...
日産 エクストレイル DNT31 (日産 エクストレイル)
2014.10.11~2018.12.9 クルマ通勤になり、ステジアだと燃料代がはみ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation