• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月06日

子供の日なので〜日光でファミキャン→SL大樹

子供の日なので〜日光でファミキャン→SL大樹 2024年のGWもおわりましたねー
皆さんいかがお過ごしでしたか?

ウチは子供の日の5/5〜5/6にファミキャンに行ってきました。

場所は日光だいや川公園オートキャンプ場

かなり高規格なキャンプ場でした。

ヨメの仕事のスケジュールが前月の25日以降にしか決まらないので空いているキャンプ場を探したらココになりました。

フツーのオートサイトはいっぱいでしたがかろうじてキャンピングカーサイトの予約が取れました。


娘の部活を10時で早退させて出発



日光だいや川公園オートキャンプ場は栃木県営の大規模なキャンプ場です。

公営なので宿泊者名簿を細かく記入する必要がありますが、サイトも設備もとてもキレイでした。




キャンピングカーサイトなのでキャンピングトレーラーも停められるくらいすごく広いです。

いつかはキャンピングトレーラー引いて来たいですね。


今回はカーサイドリビングで行ったのでサイトが思い切りあまりました。

あてがわれた1-9サイトは道路から少し奥に入ったサイトでした。
5月なのに日差しがきつかったですが、程よく直射日光を遮ってくれてました。
これなら夏でも暑くないかも




日光だいや川公園はとても広い広域公園です。
これだけ広い公園を手入れするのは大変だと思いますがホントにキレイです。

次回はチャリを積んでこよう。



公園内にはアスレチックがあります。
16:45で終了その1時間前受付終了だそうです。
ギリギリ受付できました。

有料なので手入れが行き届いていました。

マイナスイオンを浴びながら身体を動かしました。

売店に寄って野菜類を購入したら宴タイム





最近娘が焼きがかりにハマっているので楽です。




ウチはシンプルに塩胡椒で食べます。
これが一番美味しいと思ってます。




久しぶりの石焼き芋
サーモスのezスモーカーに石が付いているんです。20分加熱して後は保温鍋に入れるとこの通り ホクホクの美味しい石焼き芋ができます。

甘くて美味しいですよ。




そして焚き火タイム
普段話せないような事も話します。

ハンモックが焚き火に炙られているように見えますね。



王道の花火もしました。
子供達はまだ花火は楽しいようです。




大人は焚き火タイム

画像に収めるのを忘れましたがシメのマシュマロもたっぷり食べました。
お腹いっぱい




久しぶりに家族のファミキャン

星もキレイでした。

こういう時間も大事です。

無料のシャワーを浴びて22時過ぎ就寝




あくる朝

ホテル デ デリカ 
は快適な寝心地になってきました。


今日は忙しいです。
9時にチェックアウトすべく撤収を開始します。




ホットサンドのエサを食べさせて



ラジコンで遊ばせて



親は片付けに没頭します。
さすがに昨晩フルコースの荷物を出して洗い物もそこそこに寝てしまったので
朝9時チェックアウトはハードでした。

カーサイドリビングだったのが幸い

息子はこうやって親の画像撮って遊んでます。
ヨメと上の娘はまだ就寝中

デリカを快適にし過ぎましたかね?


いつか手伝ってくれる日も来るだろう

短い時間で殆ど一人で撤収したのでへとへとになりましたが、日光だいや川公園オートキャンプ場はリピ確定ですね。

何せ 那須野が原公園オートキャンプ場すらダメ出しをしたヨメが気に入ってましたから




早々にチェックアウトしたのは訳があります。

下今市駅からSL大樹に乗る為です。

bicicletaさんに教えていただきました。


GW最終日とは言えSL大樹に乗るには予約が必要です。
娘の夕方の習い事に間に合わせる為には9:33出発のSL大樹1号しか選択肢がありませんでした。

デリカを下今市駅駐車場に置いて乗車券を買って乗りますヨ




やってきましたSL大樹号

真岡鉄道と同じC11ですね。




でも東武鉄道の方が心なしか手入れが行き届いているように見えます。



機関士さんも若くてカッコいいです。
って関係ないか。




3両の客車を引っ張って出発進行!




ちゃんと展望デッキ車もあります。




予約したのは2号車のボックス席

窓を全開にしたら気持ちいい

でも粉石炭が舞い込んできました。




今年オープンしたと言う鬼怒川のキャンプ場

サイトからSLが見られるなんてサイコーですね。

予約リストに追加ですね。




車内ではガイドさんや車内販売さん達がいました。皆お若くてキレイ




下今市駅から鬼怒川温泉駅迄を東武電車が22分で行く区間をゆっくりと35分かけて走ります。

登り坂では独特の脈動が感じられました。
砂撒いているんですかネ?

35分間はあっという間でした。



鬼怒川温泉駅で機関車の切り離しを見ました。

娘にいつまでいるの?と訊かれてしまいました。

切り離された機関車はトレーラーヘッドよろしくとても軽々と移動してました。




鬼怒川温泉駅ではもう一つイベントがあります。

そう転車台が見られるのです。

鬼怒川温泉駅前広場の一番目立つ所に転車台があります。



乗り物好きには堪りませんね。




そして乗り物には全く興味のないヨメと娘が鬼怒川温泉駅前で発見したバームクーヘン屋さん
駅前のお店でバームクーヘンを焼いてました。

暖かいバームクーヘンはとっても美味しかったです。




帰りは東武鉄道が誇る電車に乗って帰りました。22分でしたが、皆爆睡して気づいたら下今市駅でした。




帰り道で美味しいお蕎麦をいただきました。

キャンプは太りますね〜


おしまいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。

備忘録:
2024/5/5〜5/6
走行距離:266km
ODO:68942km
ブログ一覧
Posted at 2024/05/07 08:06:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鬼怒川温泉旅行
ポットポットさん

2023.10 日光の旅(1日目) ...
bicicletaさん

モーリスミニバンでオートキャンプに ...
高山健司さん

FMM見学 20240526
小北内023さん

Solo Camp
Hot.さん

夕日の丘オートキャンプ場2023
FJ小僧さん

この記事へのコメント

2024年5月7日 16:31
毎度楽しそうなキャンプですね~
勉強になりました!!
今回は沖縄と違って、雨にも降られずに良かったですね♪
SLは子供はもちろん大人もワクワクしますね(^^♪
うちは妻がキャンプの準備やら片付けを手伝ってくれないので、必然的に自分だけになって、とんとご無沙汰しています(^▽^;)
なので、キャンプ気分を少し堪能させて頂きました!
ありがとうございます(^O^)
コメントへの返答
2024年5月7日 17:31
Keysさん こんにちは😃
コメントありがとうございます😊
キャンプは何もしないのが一番の贅沢なハズなのですが子供達は満足しないので困りものですね〜

なので今回はみんトモさんのbicicletaさんのプランをパクらせてもらいました😅

何処の家でもキャンプ事情は似たようなモノみたいですね。キャンプ道具は軽いに越した事はないです〜
今回もスノピの重厚長大な焚き火台をユニフレの軽薄短小な焚き火台にリニューアルしてます。

密かにウチの家族の中に☔️男女がいるのか?って思いましたが、雪辱できてよかったです。

Keysさんもゼヒ!🤣
2024年5月31日 20:41
私は学生時代に山岳部でしたので,キャンプには苦しい思い出ばかりなんです。
ずっと,もう懲り懲りと思っていましたが,昨今ではオートキャンプ場も充実してきましたし,行ってみようかなぁなんて思っています。
いま流行りのソロキャンプと思っていましたが,やっぱり大勢のほうが楽しそうですねw
コメントへの返答
2024年5月31日 21:03
GRASSHOPPERさん こんばんは
コメントありがとうございます♪
私の学生時代にも山岳部の友人がいましたが、当時のキャンプは修行でしたからね😅今のように道具も良くなく、マットなんぞもなかったので地面の上にごろ寝なんてザラだったのではないでしょうか?

今は車で荷物運んで広げて食べて飲んで寝て翌朝帰るので比較的快適です。まぁ天候ばかりは昔も今も運任せですけどネ。

ソロと大勢とはそれぞれ良さがあります。
一緒に行ってくれる家族がいらっしゃるならお友達も誘ってワチャワチャやるのが良いと思います☺️

プロフィール

「@KIHA55 さん こんにちは😃

良い所にお住まいですね〜👍
歩くだけで一日中気分が良くなりそうです。
羨ましいです😊」
何シテル?   06/08 14:02
cappriusと申します。 この歳にして13歳と9歳、2児のパパです。 デリカに乗るようになり、DIY癖が加速して止まりません。 パーツ代を稼ぐ為に基本D...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

アームレストデタッチャブル針金細工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 18:53:00
フロントエアコンブロワファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 13:28:46
何故か運転席窓のオート機能が停止するので復活させてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 04:54:34

愛車一覧

三菱 デリカD:5 デリカD:POP (三菱 デリカD:5)
デリカD5のポップアップルーフ付きに乗ってます。 2018年12月14日契約 2019年 ...
三菱 チャレンジャー 三菱 チャレンジャー
クロカン2台目のチャレンジャーです。前車がディーゼルターボだったので3.5lGDIを選択 ...
ホンダ ステップワゴン 雷神 (ホンダ ステップワゴン)
家族が増えてプリウスでは手狭になったので乗り換えました。 10年落ちのステップワゴンラ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
H8年式EA-21Rです。新車で購入し、ガレージ保管してましたが忘れもしないある年の5月 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation