• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さうすぃんの愛車 [トヨタ マークIIクオリス]

整備手帳

作業日:2010年8月10日

エアコン クリーニング 4

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フィルター挿入口の下部に液漏れしないようにテープを貼り、その下に漏れてもいいよう布などを詰め込みます。

準備が整ったらスプレーを噴射!

スプレー位置を少しずつ変えながら缶半分くらいまで注入しました。
2
続いて助手席側です。

ビニールノズルをブロワ内部の形に合わせ、マスキングテープで曲線状に固定しました。
3
ブロワ内部からエバポレータを撮影したものです。

結構汚れてます (;゚∇゚)
(お食事中の方、ごめんなさい)

ここにも洗浄スプレーを噴射します!
4
洗浄液は助手席の下のドレンから流れ落ちてきます。
5
パーツクリーナーをなじませておいたブロワファンを掃除します。

外側より内側の汚れが頑固なので、割り箸などで擦っておくと落としやすいです。
6
汚れ全部を擦った後、さらにパーツクリーナーをスプレーし、汚れを流します。

もう一息です (^_^;)
7
ファンの掃除が終わり、乾かしてる間にエアコンフィルターを交換します。

上のフィルターのつまみが一番上までくるようにしっかりを装着します。
(上のフィルターは少し手強いです)
8
下のフィルターも向きを確認し、しっかり装着します。
カバーとカプラーを装着したら逆の手順で元に戻し運転席側は終了です。

助手席側も乾かしたブロワファンとグローブBOXを装着し、全てを元通りに戻して作業完了です。

作業後、気になるニオイもしなくなり各箇所の動作も今のところ問題ありません。

あくまでもDIY作業なので、同じようにクリーニングされる場合は自己責任でお願いします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ダイヤモンドキーパーコーティングのメンテナンス、ブレーキローター&パットの交換 ...

難易度: ★★

ヘッドライトコーティング

難易度:

昔の画像が出てきたので、投稿してみる。

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年9月8日 12:02
はじめまして、えどなお、と申します。さうすぃんさんのエアコンクリーニングとても参考になりました。
今回は、フィルター奥のブロアーコントローラの交換も一緒にしました。
コメントへの返答
2010年9月9日 8:03
えどなおさん、はじめまして〜^^
コメントありがとうございます!

自分の整備手帳がお役に立てて大変嬉しいです。

えどなおさんのように各所メンテナンス出来る技術や知識がないので、少しずつ覚えていきたいと思います(汗)
今後ともよろしくお願いします!

プロフィール

「久々のブログアップ!」
何シテル?   10/24 23:26
ようこそ! 我がページをご覧いただきありがとうございます☆ 外装をメインにイジっております♪ 車の知識があまりなく電装系も苦手なので、それらに関す...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ マークIIクオリス トヨタ マークIIクオリス
足あと付けまくりますがお許し下さい...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation