• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shiro@EVOの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2009年12月13日

水温、油温、油圧計取付け・・・その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
先ず前作業としてセンサーの付け根部分の強度に不安があったのでシール剤で補強しておきました。
2
さてここからが本番です!
最初に水温計から取り付けました。

クーラントはラジーエータキャップから気合いで抜きました。本当はドレンから抜くべきだったんですが面倒で・・・・・(^_^;)

基本、適当主義なのでホースも適当な位置でぶった切ります。
3
ホースバンドを締めてセンサーを取り付ければ水温計は終了です(^_^)v

ちなみに配線部は配線チューブの下にゴムチューブも巻いてあります。
4
ここからが問題の油温と油圧計です。今回はメクラを外してセンサーを付けることにしましたが本当に固かった(+o+)

ちなみに道具がなかったので禁断のL字型の六角レンチとパイプを使用して緩めました(^_^;)

舐めないように注意してやれば何とかなるものです(^_^)v
5
さていきなり取付け後の写真です(^_^;)

センサーの取り付けですが今回使用したDefiのセンサーでは外径の変換アダプターがないと取付け出来ないので注意してください。特にエボの場合は3/8→1/8が必要になりますが取り扱い店が少ないので気を付けてください。自分は6店舗探しましたがなく、結局ネットで注文しました(;一_一)
6
水温計同様にゴムチューブと配線チューブで保護した後にドライブシャフト等に干渉しないように固定します。

ここまで来れば後は楽勝です(^O^)
7
室内への配線の引き込みはホイールハウス内の穴を使用しました。

購入時から付いていたブースト計もここから入っていたのでここがベストなのかな(?_?)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステッカーはがし

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

マジックチューン

難易度:

空調濾過素子取り替え

難易度:

ヒューズ交換(忘備録)❗️

難易度:

エアコンが効かない 3

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久し振りのパーツ更新(^^;)懐かしいなぁ~」
何シテル?   11/26 17:47
高校の時に見たWRCの影響でエボに乗りたいと思い続けて数年後、社会人になって念願のエボⅥを購入。事故でフロント大破しながらも修理して乗っていましたが、2010年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R カワサキ ニンジャ ZX-6R
ランエボXを昨年11月に売却してから手持ち無沙汰な日々。 大学時代にZXR250に乗って ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
2010年10月10日契約。 2010年12月12日納車。 たぶん最初で最後の新車購入 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2010年12月12日にディーラーにてお別れ。 2005年1月に購入に総走行距離12万3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation