• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(Green)^2の愛車 [プジョー 306 (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年9月20日

マフラー点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
リヤ左側のブレーキホースを交換したいのですが、マフラーの奥に付いていて手が入りません。
なので、まずはマフラーを外してみることにしました。
また、せっかくなのでマフラーの点検もします。

整備手帳「下廻り点検」でも確かめましたが、外から見る限り穴が開くほど錆びていないようです。

<潤滑剤塗布>
他の方の記事を参考にしてフランジのボルトを外す前に潤滑剤をふき付けます。

<アースケーブル外し>
アースケーブルをめがねレンチ(13mm)で外します。
アースケーブルにはギザギザの付いたワッシャーも付いているので、無くさないよう注意します。
2
<フランジ外し1>
ナット2ヶ所をメガネレンチ(13mm)で外します。
潤滑剤のおかげか、特に引っかかることもなく外すことができました。





<フランジ外し2>
しかし、ボルト・ナットは外れたのですが、フランジがパイプのつなぎ目にくっついて外れません。
仕方がないので、潤滑剤をふいてプラスチックハンマーで何回か叩いたら、ようやく外れました。
3
さて、いよいよマフラーの取り外しです。
ステーが3ヶ所あって、つり下がっているのですが、押しても引いても動きません。

考えます。
マフラー側のステー…突起があってラバーマウントから外しづらそう
車両側のステー…突起がなく動かせそう
ということで、マフラーにラバーマウントを付けたまま、車両側のステーから外すことにしました。

<マフラー外し1>
車両側のステーに潤滑剤を付け、マウントの滑りを良くします。

<マフラー外し2>
まず、マフラーを後方に押しこみ、1を外します。
その後、マフラーを前方に動かし、2と3を外します。
マフラーを抱えながら動かして、最後に腹ジャッキで受けました。
ちなみにマフラーの重さは約11kgありました。
4
<外したマフラー>
30分くらい格闘し、何とか外すことができました。
マフラーステーが錆びていますが、普段見ることのできない上側に錆びはありませんでした。
5
マフラーを動かすと、中からサラサラ音がします。
何だろうと思い、排気口を下にしてたたいてみると…

<マフラー内の錆び>
錆びが出てきた!!
出しても出してもボロボロと出てくるので、中は相当錆びている模様…

よくよく見るとマフラーには水抜き穴が見あたりません(あたりまえ?)。
なので、洗車などでマフラーの中に水が入り、錆びてしまったのかもしれません。
今までぜんぜん意識せず、ジャブジャブ入れていたかも…

半ばあきらて、せめて外側の見える錆びだけでも対処しようと思います。

<マフラー掃除>
中性洗剤でマフラー全体を洗い、錆びのひどいところをワイヤーブラシで擦りました。
他の部品も一緒に洗いました。
6
<防錆剤塗布>
錆びた部分に、錆び処理剤を塗ります。
説明書によると赤錆びを黒い防錆被膜に変えるそうです。
(後から気付いたのですが、この錆び処理剤は耐熱温度が80℃でした。なので、マフラーには使わない方が良いのではと…)

15~20分乾燥させた後、2回目を塗ります。

<乾燥後>
液体は白かったのですが、乾燥後は黒っぽくコーティングされたようになりました。
独特のつやです。
7
<ラバーマウント>
マフラーを車から外した後にラバーマウントも外して、洗いました。
乾燥後、ゴムの保護剤を塗りました。

ラバーマウントの中の薄いゴムは3個とも切れていましたが、マウント自体は亀裂やひび割れはありませんでした。
ちなみに写真右端のマウントだけ薄く、3項の写真<マフラー外し2>の3番目に使われています。


さて、見ためがちょっとだけきれいになったマフラーを取り付けます。

<液状ガスケット塗布>
排気ガスの漏れを防ぐため、マフラーの接合部に液状ガスケットを塗ります。
つなぎ目が多少ざらざらしていてもこれで大丈夫です。

その後、腹ジャッキでマフラーを外した時と逆の順番で元に戻します。
8
<スレッドペースト塗布>
フランジとマフラーがくっつかないようにするため、フランジの内周にスレッドペーストを薄く塗りました。

その後、ボルト・ナットでフランジを均等に締めこみます。
そしてアースケーブルのナットを付けて終了です。

アースケーブルのナットを見てみると、銅色をしていました。
普通のナットよりも電気が良く流れそうです。

<作業後>
マフラーの排気口がフェンダー位置とずれていることに気が付きました。
3項のラバーマウント2と3を逆に付けたのかも…

作業の前後で何が変わったということは無いのですが、錆びの広がりはこれで少し押さえられるでしょう。
でもマフラーの中の錆びはどうしようもありません。
交換したいな…

今回の費用:
錆び処理剤 ソフト99 赤錆転換防錆剤 / B204 980円
(他の材料・工具は持っているものを使用)
(合計) 980円

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

GREEN FILTERダイレクトインテーク キット取り付け

難易度:

エンジンオイル分析

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

中国製ノーブランドブロアファンレジスター

難易度:

リアハッチエンブレム交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@端っこのプジョー→B4 さん、こんばんは 不調の原因が分かって良かったですね これで、安心して乗れますね」
何シテル?   01/05 23:04
2008年よりプジョー306に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
17年前にそのルックスに一目ぼれ。 ずっと気になっていましたが、2008年に縁あって後期 ...
ヤマハ YZF-R125 ヤマハ YZF-R125
R125に乗っています 意図せずバイクもフランス製(笑)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation