• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月28日

モデリスタ アンダーフロアスポイラー 効果

モデリスタ アンダーフロアスポイラー 効果 さて本日お休みの為昨日のパーツの効果を確かめに出かけました。

はじめに調整に快く応じていただいたD担当さん整備さんありがとうございました^^

モデリスタ アンダーフロアスポイラー DESU。

・効用 
メリット ダウンフォースの増加を促し走行を安定させる。(中高速走行時)
デメリット 負荷(抵抗)が増える為、加速が鈍る。燃費の悪化。最高速度への影響ありかも。

・調整について 
抵抗値(取り付け角度により)調整可能(数値や位置メモリなどは無様子でした)

・確認設定状況

①取り付け前 

②取り付け後 標準設定にて取り付け 丁度中間角度にて、コノ位置がとりあえずの初期設定のように  撮り説に書いてありました。

③取り付け+調整 標準設定から抵抗減に 抵抗最低角度と標準位置の中間に設定(メモリが無いの   できっちりではないらしいのですが)

④取り付け+再調整 ③の位置から再度抵抗増加へ、③と標準の中間からちょい標準寄りに(微妙な調  整はメモリがないためそんなイメージでと調整を依頼、Dさんお手数おかけしますた^^;)

それではインプレです。

① ・一般道走行に関してはなんら問題なし。加速も抵抗がない為ですか一番あるように感じます。
   ・高速走行時には踏んでいくと不安定な部分も感じます。
   ・最高速は1?0km/hまで踏めば出ます。ハンドル強めで握りますw

② ・一般道60km/hから抵抗を実感します。アクセル踏まないと加速が鈍く感じます。その分ハンドル    が安定(重め)しています。
   ・高速走行時 本線に入るまでのカーブである程度踏んでみまた取り付け前より安定した感じでコ    ーナー廻っていきました。本線での高速走行も一番運転しやすかったです。最高速に加速にする    為にEg5000回転ほどさせて頑張らないといけません。
   ・最高速1?0km/hハンドルは握りますが、今までより余裕があります。ブレがでにくいですね。
   
③ ・一般道ではあまり体感しません。抵抗感も安定感も取り付け前とほぼ変わらず。
   ・高速走行時 本線までのカーブも取り付け前とあまり変わらず?ん~どした?って感じです。     本線走行100km/hから効果でますね。②より効果薄い(ハンドルが軽め)です。1?5km/h以上で   取り付け前と変わらない感じで効果なくなちった?!!加速は②より少しよいかも?程度
   ・最高速度②と同じですが、ハンドリングは①と同じ状態ほぼコノ速度域では体感なし・・・意外で   した。

④ ・一般道①③と同じであんまり実感ないです。
  ・高速乗ってない為 後日ww
  ・最高速度 後日w

・結果 
② ・60km/h~最高速まで安定します。その分抵抗も感じます。一般道ではチョット・・・なれればい     いのかな。高速では一番です。燃費悪そう・・・・加速が悪い。マスターさんなら加速は平気なのか   な。

③ ・100km/h~1?5km/hまで効果体感しました。抵抗も②よりは少ないですが効果範囲が狭まった   為再調整要と感じました。効果レンジが思ったより狭くなってました。もっと広いレンジで使いた     い。贅沢というか何か犠牲にしないと無理?w

④ ・後日確認wこれでジャストになってれば良いのですが。

以上より、効果はあると思いますし、費用対効果も高いのではないでしょうか。ただし抵抗を増やす(ダウンフォースが増える)ので加速・燃費が悪くなるので人それぞれですかね。私は非常に気に入りました。好みの設定に詰めたいとは思います。一般道メインの方や高速域での走行に興味が無い方には要考なパーツでしょうか。
意外だったのが③設定での効果範囲が上下に狭くなったことですね。上方速度に範囲がスライドするか思っていたのですが、高速域が下がってくるのは思って無かったので意外でした。

山は試してません^^;そんなに低速で効果感じるとは思ってなかったし、最初から高速用にとおもってたので、山も60km/h+で設定できれば仕様可能な感じはしましたが、とりあえず④設定で走ってみようと思います。高速・山で様子みてから・・・最終決定したいですね。標準設定より抵抗増の選択肢は無かったです。

私的見解ですのであくまで参考にお考え下さい。車高調整状況やF・Rスポイラーの有無タイヤ・ホイールの違い、体感の個人差(これが一番おおきかったりするかな)があると思います。また最高速は100km/hが法定速度ですのでお忘れなきようw安全第一^^;
ツートンのお車やマスクドカーのお友達とサイン会を開かないように・・・

今日は一人で走ってましたが楽しかったよい一日でした。長々お目通しいただいた方ありがとうございます。


ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2009/08/28 22:45:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0815
どどまいやさん

トヨタ ランドクルーザー70(GD ...
AXIS PARTSさん

MOG友と走る北海道②
*yuki*さん

薔薇の会、納涼ボウリング大会🎳
chishiruさん

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【美ヶ原と】雲と仲良し?な8月【八 ...
hinosさん

この記事へのコメント

2009年8月28日 23:43
たっぷりとしたインプレッションありがとうございます。

欲しくなりました。
コメントへの返答
2009年8月29日 22:33
長々とありがとうございました。
かるくー考えてたのですが、意外とめっけもんパーツになるかもしれません。
良し悪しはありますが、費用対効果が大きい。私はエアロ標準取り付け状況では関連が出るらしいです。
RSDフロア?リア?どっちかつけてたら設定値は又別にあるみたいなんですよ。其処からの詰めでどこまで自分の望む効果を出してくれるか・・・・楽しめそうですよね。ニアニア

赤ぶれ同志逝っちゃいますか。わたすは一足先に言っちゃいました。
カーゴさんお待ちしておりますよ~~~

んで一緒に走りましょう^^
2009年8月29日 1:42
このパーツ、効くらしいですね。
気になってました。
インプレ、参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2009年8月29日 9:24
よかったら参考にしてください。
正直ここまで体感できるとは思ってませんでした。
燃費・加速のデメリットがどこまで出るのか少々乗って様子見です。
山仕様にすると燃費がががが となる気がします。
2009年8月29日 4:46
車購入時から気にはなっているパーツです。

モデリスタ製ならDで注文出きるので・・・・
コメントへの返答
2009年8月29日 9:25
んです私もD注文取り付け調整までお願いしました
楽チンパーツですね。^^

アムロさんも逝っちゃいますか。
2019年6月22日 18:14
床下整流効果がある仕様は、気になってオリジナルのものを作って居ます。

フロントは冷却にも効果があります。

センターは角度を浅目にして居ますから更に高速での効果に影響して居ます。

空気が粘くなった感じで、手応えが安定して来ました、のはわたしの場合です。

プロフィール

「みんカラ:カーグッズ・パーツ・モニター募集!【THINKWARE】 http://cvw.jp/b/564909/38909152/
何シテル?   11/25 16:09
お初です  くいもんばっかりおおいけど^^; ドライブも好きで 道も東京城南から神奈川 埼玉千葉(一部)なら割かしわかるし、首都高もカロツーとかでヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRY・BOX ビッグスロットル加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 08:00:22
[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 16:05:21
[トヨタ アルテッツァ]部品堂 リビルトエンジン 3S-GE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/23 15:59:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ 白アル (トヨタ アルテッツァ)
ブレイドとアルテッツアクオリタートを強制卒業させてしまい、こりずに再度アルテッツアを買い ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
岡国2分を目指し赤いブレイドを走らせておりましたが、事情により強制卒業となり、このたびめ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
愛車 ブレイドG 諸事情により強制卒業;;

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation