• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Rion18の愛車 [スズキ エブリイワゴン]

整備手帳

作業日:2022年10月16日

ルーフデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
サイドの内張りを外して、ルーフを外してデッドニングスタート( ̄▽ ̄)
配線が、黄色の養生テープでルーフに貼り付けてられているのでそれも全て剥がしました
2
今回もジムニーの時に使用したVELENOの制振材を使用しました
今回もルーフ1面に贅沢貼りですw
車重は重くなったでしょう💧
3
次に吸音材をルーフ全体に貼りました⤴️

雨音軽減が目的です☔️
4
更に断熱材もルーフ全体に貼りました

吸音材が断熱効果もあるみたいなので、必要ないかも知れませんが、とりあえず吸音材と断熱材の両方を貼りました

夏の暑さと冬の寒さ対策です🌤⛄️
5
こちら、配管用の断熱材です
誰の記事だったかは忘れてしまいましたが、ルーフのサイドに配線を通す為に設置しているのを拝見し、真似させて貰いました(^^)
6
こんな感じにサイドに設置していきます

2mで100円位、しかも寸法がドンピシャなんですw
7
配線を先程の配管用断熱材に通したら、ルーフを元に戻して完成です✨

これで雨音は静かに、夏は灼熱太陽から室内の温度上昇を防いでくれ、冬は外の寒さを防いでくれるでしょうw

たぶんw
8
3層で貼ったので厚みが増した為、元々貼ってあった綿の様な物は取り外しました💡

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

荷室フラット化

難易度:

天井断熱及び静穏化

難易度: ★★

スマホホルダー取付け

難易度:

備忘録 トランポ兼車中泊仕様

難易度:

天井間仕切りボード取り付け

難易度: ★★

天井断熱、デッドニング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月17日 23:34
地味に見えますが、かなりの技術と気力ですね。
脱帽〜❣️
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
コメントへの返答
2022年10月18日 10:12
型取り→切る→貼り付けるの繰り返しで、かなり地味な作業ですよねw

技術は大した事ないですが、気力は必要ですね⤴️

あとフロアとドアをやろうと思っているので、まだ半分か〜って考えちゃいます(^_^;)
2023年2月15日 0:27
断熱
コメントへの返答
2023年2月27日 10:41
断熱・防音
2023年2月26日 8:52
これはすごい!Rion18さんはなにか車関係のお仕事されてるのですか?
コメントへの返答
2023年2月27日 10:45
ありがとうございます。
いえいえ、車関係ではないですよ。
ただの趣味ですw
プロが見たら笑っちゃうレベルですよw

プロフィール

「mixi登録したわーい(嬉しい顔)マイミクお願いしますm(__)m」
何シテル?   01/26 08:23
はじめまして、Rion18です。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

不明 スズキ汎用 シーケンシャルタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 19:43:17
MONSTER SPORT ウィンドウエアロバイザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 19:13:11
プッシュスタートストップボタン LED打ち変え その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 16:40:21

愛車一覧

フォード F150 フォード F150
F-150 Harley-Davidson Edition(^^)
スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
通勤用のエブリイです🚐 とりあえず、6ヶ月点検までは派手なカスタムは控えて下さい🙇 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JA11 〜最終型〜
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
初めて所有した車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation