• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーロELの愛車 [日産 ウイングロード]

整備手帳

作業日:2014年9月1日

純正フォグランプ取付(その1)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、熱帯夜に連続3.5h走行したら後付HIDヘッドランプが死にました。冷ましたりして何とか点灯したので帰宅できましたが、今回の様な緊急時にあればいいと思いヤフオクで純正フォグランプを購入しました。

今回入手したパーツ一式です。
・フォグランプ @2,700円×2=5,400円
・ガーニッシュ @1,000円×2=2,000円
・スイッチ(ウインカーレーバー)3,000円
これに送料1,670円と振込手数料432円の計12,502円掛かりました。
2
まずは簡単そうなスイッチの交換をします。

コラムカバーを下方のビス3本を外し、上下を分解して取外します。次にレバー根本の上下にある白いクリップを摘まべば引き抜けます。

ビス等は使っておらずカプラーも一体式なのであっけなく外せました。
3
フォグスイッチ付のレバーを差し込んでテストしてみます。

最初のうちはウインカーの点滅が変であせりましたが、暫くすると学習するのか安定しました。
4
まだスイッチを付けただけですが、フォグをONにするとメーター内の緑色のインジゲーターが点灯し一安心。あとはコラムカバーを元通り取付けて車内側は完了です。

と、ここまでで時間切れ。ここから先の作業は後日のお楽しみです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エーモン1292 ロッカスイッチ交換

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

バックフォグを赤くする為に、電球交換

難易度:

ウイングロード Y11 フォグ BLUECEATEC H3 LEDに交換

難易度: ★★

艶出しポリマー洗車+高圧洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年12月25日 17:28
コメント失礼いたします。コンビネーションスイッチの型番ってご存知ですか?私もフォグランプを取り付けたく、整備手帳を拝見致しました。ちなみに、フォグ配線やリレーは確認とれました👍
コメントへの返答
2016年12月25日 19:49
コメント頂きありがとうございます。
当方、ヤフオクで「ウイングロードY12用」を落札した為、残念ながら型番はわかりません。ディーラーで問い合わせる等してみてください…。お力になれずすみませんでしたが、成功を願っております。
2016年12月25日 22:33
ありがとうございます🤗

プロフィール

2021年式CX-30と2005年式ウイングロード15RXエアロに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
前車アコードからの乗り換えです。 グレードはLパッケージ、エンジンは年間5,000km位 ...
日産 ウイングロード 日産 ウイングロード
お仕事専用車のオルティアを乗り続けるか否か悩んでいたある日、神奈川日産の中古車センターに ...
ホンダ オルティア ホンダ オルティア
お仕事専用です。2012年末時点で283,000km走行ですが、2,500km/l程のオ ...
ホンダ アコード ホンダ アコード
新車から乗っていた4thプレリュード(BB4)からの乗り換えです。24Sと迷った挙句に維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation