• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mobi.R1の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2024年4月28日

スピードメーター LED打ち替え&液晶反転

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
この三連休は天気に恵まれました^ ^家で猫と留守番の私は、のんびり車いじりです。今回は、スピードメーターとエアコンパネルの入れ替え作業です。
まず、今週から今シーズンのオープンをしたもぎ取りへ!駐車場がいっぱいになるほどの盛況でした。欲しい部品もあったのですが、もう一つ目的が。
2
それは、スピードメーターの取り外し練習😊みんカラの情報や、ネットで見つけたi-MiEVの整備書を熟読して、おおよその要領は掴んだつもりですが、ちょっと不安(^_^)a
ちょうど、もぎ取りに i さんが入荷していたので、取り外しの練習をさせていただくことにしました。

コラムカバーの上半分を外し、メーターのフチのパネルを外すと、メーターを取り外すことができます。が、本当に寸法がギリギリで大変です\(//∇//)\
このように、ステアリングを少し左に切っておくと、メーター裏にアクセスできます^ ^ある程度裏向きにできたところで、コネクタを外しておきます。
メーター表示部を下側にして、表示部の曲面をステアリングの曲面に沿わせるようにして引き出すと、メーター固定部の出っ張りをかわすことができます^ ^
3
そして、ステアリングを左に切りながらメーターを引き出すと…。
4
無事、取り外すことができました😊この後、何回か組み込み、取り外しの練習をしました。
5
帰宅後、スピードメーターの取り外しをしました。硬いコネクタの取り外しに難儀し、時間がかかりました\(//∇//)\
そして、メーターの分解を。液晶の取り外しは2回目ということで、前回より綺麗に外すことができました。LED打ち替えも順調に済ませて、元に戻す作業をしましたが、不器用な私は悪戦苦闘。組み立てた状態で通電してみると…。

・液晶のハンダ付けに失敗し、表示がおかしなことに\(//∇//)\溶かしたハンダが基盤の下の足まで流れて、他の足とショートしていました。基盤を裏返し、足の下にハンダが流れるように溶かしたら、直りました。
・タコメーターの針が、コツンコツンと変な動きに\(//∇//)\これは、もう一度組み直すと、収まりました。
・が、今度はなかなか綺麗にタコメーターの針を0に収められない\(//∇//)\5回くらいやり直しました。

なので、組み込みは翌日に(^_^)a
6
無事、組み込むことができました。タコメーターの動きも大丈夫で、安心しました♪私にとってはとても大変な作業でしたが、よい経験ができました^ ^
7
エアコンパネルも、LEDを白色に打ち替えた後、組み付けました。コクピットに統一感が出て、大満足です!
8
北国にも桜が咲いて、車いじりの出来る季節になりました。また、色々と手を加えていきたいと思います^ ^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

252525km

難易度:

カロッツェリア CYBER NAVI AVIC-CZ902

難易度:

事故の記録

難易度:

ドライブレコーダーユニット取付

難易度:

[番外編]ヘッドランプの黄ばみ取り

難易度:

整備オフ第3弾 アイ(愛)のマリアージュその3があった(^^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

よろしくおねがいします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
お気に入りが錆ちゃったので、錆の少ないアイを探していたら、見つかりました^ ^
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
妻のメインカー(^^) モビリオから、随分雰囲気が変わりました。
ホンダ モビリオ ホンダ モビリオ
同じモビリオに乗り換え(^^) このサイズと両側パワスラが便利! 次の車検費用が嵩みそ ...
三菱 アイ 初代 i さん (三菱 アイ)
R1にもう一度乗りたかったのですが、 良い出物がなく\(//∇//)\ R1購入当時、最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation