• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こんち@WHITE_MONSTERのブログ一覧

2024年05月26日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】

Q1.燃料添加剤に求めるものと、使ってみようと思ったきっかけは?
回答:エンジンの保護、丸5年経過したのでリフレッシュ出来るなら使ってみたいな…と
Q2.FM煤殺しについて良いと思ったポイントを教えてください。
回答:強力洗浄、カーボン除去、コーティング
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ガソリン用燃料添加剤FM煤殺し】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/26 19:06:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年05月26日 イイね!

今日も洗車DAY

今日も洗車DAY実家から昔の写真が出てきた。
ツレに連れて行かれた筑波山パープルライン
車に関してはアレが分岐点だよなぁ…
夜中に朝日峠の販売機でカップラーメン食ったり、フルーツラインで92が逆さになって飛んできたり(笑)ホント懐かしい🤣
徐々にセンターポールやらキャッツアイやら嫌な舗装、ゴツい段差?が増えて走り難くなったけど😓

峠を知って直ぐにオートマセダンからマニュアルに乗り換えて…
セリカは有名だけどコロナクーペはマイナーなんだよなぁ😅
3S-GEは名機だと今でも思ってます。

峠が走り難くなってからサーキットにも行くようになって筑波は本コースより東コースが多かったけど1番走ったのが成田モーターランドかな。
あの頃は年に数回仲間内で貸し切ってタイムアタックやってたなぁ🤣
カート場で1キロ無いくらいだったけど複合コーナーもあってテクニカルだったかと。
右回りも左回りも大体誰か1人は1コーナーで事故る(笑)
速い人で50秒切るくらいだったと思うけどみんなでワイワイやって、地元帰ってから飲んで食って🍻
楽しかったなぁ…
え?俺は何秒くらいって?
勿論40秒台は無かったはず(笑)
52.3秒くらいじゃなかったかなぁ?

あ、後輩から借りたEG6で1回だけ50秒切ったわ🤣

ってなんの話しだっけ?
洗車よ洗車(笑)

今日も相変わらず風が強いですがミニクロさんも綺麗にしていきます。
洗車してからキイロビンだと結局また濡れるので今日は最初に油膜取り。


油膜取りやってる間に水滴は乾いていくのだけれど…

今日も純水器が仕事してくれてます🤩



シャンプーの泡は小まめに流しながらだけどボディーもルーフも拭き上げ後に気になるシミ無し👍

てか外車のブレーキダストだけは何とかならないもんか?
キャリパーは気持ち悪いマダラになってるし😮‍💨


社外に変えたらマシになるのかな?
教えてエロい人(笑)


溝や隙間、細かい場所はブロワーで水を吹き飛ばして


全身コーティングして完了です。
ツルピカ◯ゲ丸君


束の間ですが未塗装樹脂も黒復活
最近進行してないですがシルバー&メッキ黒化計画もそろそろ再始動しないと💦

天気が悪い日にしか出動しないエブ美もたまには洗ってやらないと💦
ってわけでザッと高圧洗浄&油膜取り、ガラコ


安物タイヤだからなのかサイドが茶色く変色しちゃうので薬剤で洗ってあげたけどまたすぐになっちゃうんだろうな…

とりあえず2日で3台
梅雨入り準備完了しました🫡
Posted at 2024/05/26 18:56:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年05月25日 イイね!

NEWアイテムGETだぜ!(笑)

NEWアイテムGETだぜ!(笑)ついこの間GWが終わったと思ったらもう5月も後1週間ですね。
来週は天気も不安定みたいで梅雨の走りかも…てな訳で汚れるのはわかってるけど最低限のケアをするべく洗車開始です。

本日のメニュー
①NEWアイテムその1準備
②NEWアイテムその1&その2を使用して洗車

まずはNEWアイテムその①の準備から


純水器🎉
硬水地域のため水滴が乾いてしまうと白く残ってしまいウロコ、シミがどうしても発生してしまいます。
以前から純水器が気にはなっていましたがたかが洗車に…ってのと金額がネックで二の足を踏んでいました。
ただ最近一万円台で買える物も増えてきたようなので今回意を決してポチッてしまいました😅
AmazonでもYouTubeでも評価が高かったのでガラコートさんの純水器にしました。
イオン交換樹脂が別売りなので合計するとちょっと割高でしたがタンクの耐圧とレビューを重視しました。


初めてなのでとりあえず純正品を。
恐らくイオン交換樹脂は同じだと思うので次は仕事の取引先から仕入れよう(笑)


2袋10キロを投入
慣れてない人は漏瑚とか使った方が楽かと思います。嵌合部の樹脂は噛み込まないようにちゃんと流します。
タンクヘッドの下に吸込み用の筒があって入りにくかったりしますが、少し水を入れて揺すってあげると上手くいくかも知れません。

ホースを接続して通水チェック。
ケルヒャーは大丈夫でしたがホースリールのワンタッチが合わず水漏れしたので手持ちの新品に交換。
メーカーによって相性があるみたいなんでコレばかりは運が必要かも😅

数分放水した後にバケツに水を取って不純度を測定します。

純水器入り側水道水は154ppm
水道水の平均は100ppmくらいなのでやはりお高め


純水器出側
良かったよ0で💦
0じゃなかったら買った意味…😅


測定器を疑う訳じゃないけどもう一回水道水を測ったら142ppmでした。

この後洗車した時に先日つけたゼロワイパーフィルムも確認

まだはじいてますね。
貼り付けて1週間くらいで滲みやボヤけて見える事も無くなりました。馴染んだのかな?

洗車となれば当然ですが拭き上げが必要になります。
NEWアイテムその2

マキタ互換ブロワー
勿論財布が許すならば正規品が良いに決まってますが充電が遅い以外は遜色なさそうだったので💦
充電器と18V5Ahバッテリー2個付きで11000円てコスパは抜群。壊れなければだけど。
ワイドノズルも買ってみましたがコレは無くても良かったかな?
結局はタオルメインで隙間にブロワーが1番良い気がします。
なかなかの爆音ですし😱早朝は使えない💦


充電器もそれっぽいです。充電完了のメロディも鳴ります。
充電中に熱を持つ、みたいなレビューも見ましたが普通に充電する分にはそんなでもなかったです。
ただバッテリー使い切って直ぐに充電するとちょっと熱くなるので注意が必要かもです。

さて肝心の純水器を使って実際にどうだった?の結果は…


買って良かった😆


今日は曇りでしたが気温はまぁまぁ高く、いつもだったらなるべく早めに水滴を拭き取りしても白い輪っかが点々と目立って綺麗にしたのにガッカリします。

今日は検証も兼ねてあえて少し時間を置いてから拭いてみたんですが…

1番目立つであろうAピラーでもほぼ気にならないレベルでした🤣


Bピラーも然り。
ボディーもガラスも嫌な水垢の残り方してないようです。
特にガラスは外側も内側も純水だと拭き筋も残らずスッキリしている気がします。

洗車におけるストレスがこんなに減るならもっと早くに導入するべきでした。

洗車の後キイロビン、ガラコ、最後にコーティングして終了しました。

自宅、青空洗車で同じように悩んでいる方には純水器オススメです👍



























Posted at 2024/05/25 23:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月19日 イイね!

久しぶりにお出かけ

久しぶりにお出かけ怪獣8号面白いよねぇ
最近観てるアニメはコレとファブル
ドラマは花咲舞かな?
やはり池井戸作品は見逃せない(笑)

今日はドライブって程ではないけどちょっとお出かけ。
筑波山への行き帰りは阿見回りなんで行方方面は普段は通らないんだけど前から気になってたお店へ。

8時頃自宅を出て途中で給油
ゆっくり行っても開店の9時半には間に合う予定でしたが…
9時には着いてしまった😅



焼き芋かいつか かすみがうら本店さん



つい何日か前にバス旅の還元祭でも出てたので混雑を危惧してましたが杞憂に終わりました(笑)

ただ開店5分前には駐車場もそこそこ埋まり30人くらいは並んでましたね。



色々ありますが、初めてなんでお試しの🍠紅子芋1.2kと冷凍大学芋をお土産用に購入。




テラス席であったかい大学芋とさつまいもソフトが
乗ったコーヒーをいただきました。
カミさんは紫芋ラテ。

お店の外ではさつまいもの詰め放題が盛況でした。1袋300円だそうです。



帰りは来た道を戻ります。
出島の橋を渡ってすぐにあるラーメンショップも人気があるようで、行きに通った時に10人ほど開店待ちしていました。

ラーショと言えば牛久結束や境、結城東が有名ですが最近は椿の河内がお気に入りです♪

また、麻生のしをみ食堂も駐車場が満タンでバイカーさん達もめっちゃ並んでました。
大昔はそんなに大盛りって感じじゃなかった気がするけど…
あ、麻生と言えば永作博美!
昔いちご貰ったなぁ(笑)

そのまま帰るんかと思いきや道の駅に寄ってみたいとの事で水の郷さわらへ 



写真無いですが地元のお店が作った弁当やお惣菜なんかを買って帰りました。
家から出て道の駅までは堤防のサイクリングロードをひた走ると往復でちょうど21キロちょいなんでハーフマラソンの練習にもってこいだったのでマラソンやってた時は毎週走って来てましたが買い物に来たのは初めて(笑)

くりもともだけど近すぎると案外行かないよね…道の駅😅

仕事柄道の駅にも販売してるお店にも農家さんにもお世話になってるんでコレからはちょいちょい行ってみるかな😊



かいつかで貰った先着のお土産
ポテトかいつかはカルビーと共同でやってるんだとか?
後で食べてみよ。

















Posted at 2024/05/20 00:19:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月12日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】

Q1.撥水ウォッシャー(撥水効果を付与するもの)を使った経験はありますか?
回答:ない

Q2.Q1ある方は満足・不満足な点を、ない方は使わない理由を教えてください。 
回答:塗るタイプを使っている

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/05/12 22:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「お?なんか当たってた😅こないだジャンケン大会でもらったFPBと併用可能なんだろうか?教えてエロい人(笑)」
何シテル?   12/10 23:35
20年超えの彗星号から白スポへ乗り換え5年が経過しました。新型でても後2年は乗ると思います(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ルームミラー加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 22:13:52
ルームランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 21:50:15
ロッドホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 21:54:36

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 白モン号 (スズキ スイフトスポーツ)
ZC33S スイフトスポーツ SP無し モンスポのピュアエディション(最廉価版) ですが ...
スズキ エブリイ えぶ吉 (スズキ エブリイ)
どーゆぅ訳か一台増車😅 なんちゃってリフトUP釣り車仕様のエブリィバン これからちょい ...
スズキ スペーシアカスタムハイブリッド スズキ スペーシアカスタムハイブリッド
嫁が突如キャンバスに乗りたくない! という前代未聞の我儘により急遽乗り換え。 弄るのに ...
スズキ アルトワークス 彗星号 (スズキ アルトワークス)
10年を共にした愛機。2019年2月16日・・ドナドナされていきました。ドナドナしていっ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation