• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nobyの"やんちゃ号" [ヤマハ ビーノ]

整備手帳

作業日:2020年2月16日

やんちゃ号修復あれこれ エンジンOH編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
あけてビックリ!玉手箱!!
と言わんばかりに、ピストンは真っ黒クロすけでした!
2005年に購入してからエンジン内部は何も手を付けていないので、カーボンの付着はすごい事になっております。
2
ヘッドからバルブをはずそうとしたのですが、上部のガイドは横にずれるだけで、どうにも取り出せる様子ではありません!
 また工具屋にてバルブスプリングコンプレッサーのセットを購入しましたが、それでも、何!難!難門!
3
とりあえず排気側だけ1本抜き取りができました!
バルブの裏側はカーボンでびっしり!
エンジンのかかりが悪かったのは、バルブの隙間がカーボンで圧が逃げるのが原因だとか!?
4
とりあえず面だけはなんとか綺麗にする事がでいました。
エンジンの合わせ面は金属がピカピカですごく綺麗ですね~!
組付け前にこの部分は綺麗にしておきました。
5
ヤフオクで新しいシリンダーヘッドとピストンを調達!
社外品ではありますが、人気車種はこの手の部品が多く出ているのでたいへんたすかります。
→がある方が排気側らしいです!
6
付属のピストンリング、上下があり表記がありました!
7
こんな感じで付きます。
ピストンロッドとの接続は、穴の開いたところにピストンピンクリップというピンで固定されています。すっごく細いものなので先の曲がったラジペンで外したりつけたりします。
ピストンリングは開口部分の場所が何度にするとか決まっているらしいのですが、どげん組み込んだやら!?
8
なんとか組み込んで、ホース類を付けていき、ナント!クーラントの温度センサーの付け根が断線!
半田付けを行いました。

そして、ばらばらから半年!
メカニカルな部分は終焉を迎えようとしておりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

SA37jビーノ ヘッドライト交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

インナーポケット取り付け

難易度:

SA37j タイヤとブレーキシュー交換

難易度:

オイル交換&イグニッション・ホーン接触不良修理

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #YSR50/80 ついに完成!エンジン始動!(完結!) https://minkara.carview.co.jp/userid/578177/car/3017902/6411838/note.aspx
何シテル?   06/10 12:39
最近レストアのバイク 2022- TZM50 レース仕様 外装改装中! 2021- TDR80 レース仕様からノーマル戻し中! 2020- YSR50 OW98...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

毎回ナンギなタンクの補修! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 22:40:50

愛車一覧

三菱 デリカD:5 パパぶ~ (三菱 デリカD:5)
2017年3月にCV1Wディーゼル車へ乗り換えました!子供が少年野球に入っているので毎週 ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
SSTのGSRパフォーマンスパッケージです!2009・2010年はジムカーナJAF戦のオ ...
ヤマハ TDR80 トんデもアール号 (ヤマハ TDR80)
2021年広島から来てくれました!バキバキのレーサー仕様!サビ取りとノーマル戻しで奮闘し ...
ヤマハ YSR50/80 ウっシシ号 (ヤマハ YSR50/80)
限定カラーにひかれて!なおるのか! 息子とサーキットで練習用に調達! ママに見つかったら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation