• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつきんのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

エロムシャ―純正

エロムシャ―純正オプション

マフラーカッター
Posted at 2012/07/09 00:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2012年07月06日 イイね!

やっぱり

やっぱりハンドルセンターからシートがずれているのが気持ち悪い。

どーやってシートをセンターに寄せるか色々考えて、思いついた方法。


フラットバーを切り出して穴あけ&座繰り加工。

その後、


皿ネジを溶接にて点付け。

これを黒く塗装して、


シートレール載せてみる。
フロアトンネル側はこのアダプターをシート側に装着してから、シートレールに載せれば3cm中央に寄る事になるので、シートレールドア側の取り付け穴も内側に3cm寄せて穴あけし直し。


取りあえずシートレール単体は塗装して完成したので、車両に装着。


で、シートの取り付けはまず先のアダプターをシート側に皿ネジにて取り付けてから、シートレールにナットで固定。

反対側(ドア側)の取り付けはこのアダプター厚み分のスペーサーを入れて通常と同じようにネジ留めしてシートの固定完了。


加工前(助手席)と加工後(運転席)の比較です。

ハンドルの中心にシートが寄っていい気持ち。

これでシートの取り付けは完了。
Posted at 2012/07/06 01:07:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2012年07月03日 イイね!

レカロ

レカロ運転席側も装着。

途中雨が降り出したのでシートレールの塗装は後日に。

ただね~、

シート位置がステアリングセンターから右側に3cm程ずれているんですよね。
シートレールの構造上、シート固定用穴あけ位置の制約があってしようがないんだけど。

まぁいいか・・・。
Posted at 2012/07/03 20:53:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2012年07月01日 イイね!

エロムシャ―

エロムシャ―純正

恥短シフトノブ。


元々は昔ホンダ車用に製作した物。
作り方は、くり抜いた空き缶に高ナットを接着して隙間はエポキシ樹脂を充填。

ADバンには取付け部のネジ径が合わない(ナット穴が大きい)為どうするか考え、ネジとナットの隙間に樹脂を補充する事にして、シフトノブのネジ部に固着防止用としてCRCを吹き付けた後、プラリペアを充填。

が、しかし、CRCの油分が飛んで、恥短シフトノブは見事に固着して外れない・・・。

壊す覚悟なら外れるだろうから、取りあえず装着OK、っと言う事にしておこう。

Posted at 2012/07/01 23:44:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実車 | 日記
2012年06月28日 イイね!

レカロ装着

レカロ装着今日は自宅で200V電気溶接。

店舗側での100V溶接とは母材への溶け込み方が大違い、作業がはかどり、取りあえず助手席側完成。


塗装は運転席側と一緒と言う事で、シートを取り付け、



車に装着。

レカロはいすゞの純正品。
ジェミニだったか、ピアッツアだったかは忘れたけど、ADバン内装に合わせる為グレー色を選択。

イルムシャ―ならぬ、エロムシャ―。



バックビューはネットレストでアピール。

取りあえずボロ車からはちょいとグレードUP、ただし現在助手席のみ・・・。
Posted at 2012/06/28 22:56:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 実車 | 日記

プロフィール

みんカラではあくまでもマツキン個人としてのブログでやらせて頂きます。 本当は実車をいじりだした時に登録するつもりでしたが、とある事情があり登録が早まりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ CR-X ホンダ CR-X
そうたろう

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation