• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

米屋。の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年1月28日

アースモンスター 極アーシング ② 

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
左ヘッドライト後ろ→ターミナル
2
ターミナル
3
ターミナルが干渉するので、バッテリーカバーをカット
4
この状態でも、左ヘッドライト後ろからのケーブルが干渉してるので

バッテリーカバー後方は浮いてます。
5
現在は、バッテリーカバーが浮いているので

左ヘッドライト後ろからのケーブルは、ここに通してますが

ケーブルをターミナル下に取り付け、サイド部分を少しカットする予定です。
6
まだ画像があったので
7
バッテリーの+端子にカバーがあれば、バッテリーカバーを取っ払ってもよかったんですが

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スモークフィルム貼りました

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

ナビゲーション交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年1月31日 19:24
米屋さん、こんばんは。

是非、ア-シング参考ににさせていただきまーす♪

しかし、バッテリーカバー思いっきりいってますね~!
コメントへの返答
2010年1月31日 20:35
ショップの人との話で、カットするのがベストとなりました。

近日、キットの発売予定ですが

取付場所さえわかれば、自作で問題ないかと
2010年1月31日 21:19
オルタネータ付近に無いのが気にはなりますが、定番ポイントは抑えてありますね
今度現物を拝見しに行きます!

i-STOPとはバッテリー位置が違うので、長さや取り回しが変わってきますが、キットは2種出るんでしょうか?
前みたいに現物合せが一番いいんですが、圧着ペンチがいるんですよねぇ
(以前は職場で借りれたので)
コメントへの返答
2010年2月4日 5:36
オルタネータ部は下のほうにあると言うことで、無しになりました。

キット用の採寸だったので、作業性が悪い場所は省いたのかも

i-STOPのバッテリー位置が違うのは、話ときましたが実際に採寸してないので

キットは形式指定で出ると思われます。

プロフィール

気が付けば車検も終わってしまい まさか、ここまで弄るとは。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ブレーキ交換 (他力) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/04 19:09:05
ソケット増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/13 19:12:26
発売直前!!『 RAN★UP 』 「みんカラ」ユーザーパワーチェック ビアンテ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/13 21:56:24

愛車一覧

マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
車検も検討しましたが 装備が充実してる現行車に乗り換えました。
マツダ フレアワゴンカスタムスタイル マツダ フレアワゴンカスタムスタイル
自宅に駐車する為に、CX-3の車検受けずに乗り換えました。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
エコカー減税&クリーンディーゼル補助金&燃料の安さにつられましたわ
マツダ ボンゴフレンディ マツダ ボンゴフレンディ
BONGO WAUX が高速道路上でお亡くなりになったので 急遽買った車です。 色々 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation