• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カフェデュアの"カフェ" [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2010年4月9日

自称「ホリゾントライト!」   アンビエント化part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ARJライトストリング7φによるライン発光

フロントガラス・シールドの部分を地平線に見立てグラデーション発光させる弄り                                    ・・・自称「ホリゾントライト!試行

材料は約90センチのライトストリング7φ×1本
(アクリル樹脂製の単芯光ファイバーに乳白皮膜
 コーティングした製品)

画像出所:ARJさんのショップHP
2
材料と工具一式

中央やや下に見える乳白ファイバーが主役の
ライトストリング 

その上のアルミパイプがLEDカバー&エンド
キャップ用
3
LEDカバーに使うアルミパイプは内径9φで
外寸約11φ パイプカッターで10センチに切断。

アルミのため固定しなくても切断は容易
4
LEDは、前回タンブラーに使ったエーモン3φ
ブルーとオレンジ各1個で全長7センチ程度

仮組の写真です。複線を使用しプッシュスイッチを介して右ドア側から引きこみ、電源はフューズBOX内接続。

LED固定は試作のためホットボンドではなく
透明厚手両面テープで...
5
ここで試験点灯したところブルーLEDは全域で綺麗に発光しますがオレンジLEDはファイバーの約半分程で暗くなり光の到達かなり落差あることがわかります。
そこで対策としてブルー側小口にアイラインDIY
で使用したフレックスフィルム・スモークを仮貼りして点灯。
ブルー発光がかなり減衰しオレンジとの光量差が改善されました。
写真は小口にスモーク・フィルム仮貼りのライトストリング。 点灯写真は撮りわすれました~残念!
6
試験点灯数回して調整したあと装着、点灯すると中央部は2色が程よく混ざりブルーパープル系
ハーフグラデーションに ・・・ 成功です♪

ライトストリングは固定せずガラスシールドの溝に嵌める感じ、7φならちょうどぴったり。
ブルー側配線はライトストリング下部に通して右に出しますが発熱ない側面発光のため問題なし。
7
ホリゾントライト点灯ドライブはかな~り幻想的!

湾岸線のナイトクルーズにぴったりかも♪ニヤ



運転に支障のない弱い光量がポイントです
<ムードライト 古~!>

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

消臭力交換

難易度:

フロントドア パーティションシール補修

難易度:

エアコンフィルター

難易度:

バッテリー交換

難易度:

CVTフルード交換

難易度:

続々 効果覿面!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2010年4月14日 18:58
どもです。

この素材は光源に素直に反応しますから 両端異色でのバランス取りの作業がキモですね。
全国オフ復路にてそのものを生で拝見しましたが 既成イルミの様な出来映えでこれを全国オフ会場で他の方に魅せる事が出来なかったのは残念です。

私はこだわって単色使いをしていますが 方法や取付け箇所を考えれば2色で楽しんだり混色で楽しんだりとまだまだ楽しみ方は無限にありそうですね。

最後の画像、CMそのものですねぇ(笑
コメントへの返答
2010年4月15日 11:55
先日のcobaデザインCDやステッカーオフ会の良い記念の品です、ありがとうございました!

この素材使いのキッカケ作ってもらい感謝してます~!色や光量の選択によっては新しい展開もでき、楽しめる素材と思います♪

コレをもとにcobaさん弄りのように完成度高い内装アンビエント化を次の課題にしていきますので、宜しくご助言お願いします。

湾岸長島へのドライブも良い想い出です(笑
2010年4月15日 13:05
こんにちは。

素材を十二分に活かされた弄りですね。

今回特に、素材とLEDとの接続方法は非常に
わかりやすく為になりました。

こういう弄りは見ていても楽しいですが、そうなると
ウズウズしてきますね。

パート2もおそらくあるかと思われますので、
非常に楽しみにしています。
コメントへの返答
2010年4月15日 16:09
コメありがとうございます!

まだまだ試作段階で・・・(笑
思いつきで2色混合ためしてみた状態です。

素材のコーティング層を傷めないように接着材やテープ貼りせずパイプに嵌めるだけです

光源の工夫や装着部位によりかなり遊べる素材だと感じてます。
takさんのセンスでぜひ別の展開を~♪

part2は何処にしましょ(笑

2010年4月19日 0:32
どもです。

これは本当にナイス発想ですし、
是非ともマネさせて頂きたい逸品ですね!

よわーい光量がまたまたムードを引き立たせて
くれますよね★

整備手帳を拝見しながら、そして近場にいらっしゃる
coba5555さんにも聞きながら、是非とも一回近々
チャレンジしてみたいと思います!
コメントへの返答
2010年4月20日 1:34
ごうも整備手帳にようこそ!

ぜひぜひやってみてください。小生もARJさんの初売出し商品なので、試作として比較的簡単な作業で出来る弄りを妄想しました(笑

そうなんです!弱い光だからこそ何処でも使えるかと。 運転に障るものでは×です!

ま○3さんとのナイトクルーズ色どるムード照明♪にバッチリじゃないですか(爆

プロフィール

「新年あけましておめでとうございます! http://cvw.jp/b/593413/37099292/
何シテル?   01/02 01:56
2009年からデュアリスで始めたみんカラ早くも6年、ミト導入時の Mito di caffe' というHNからもいちど改めカフェデュアと申します! 201...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

久々なカフェタイム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/19 00:44:23
秋風立ちぬ (*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 08:28:27
みとん日記 Ⅰ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 08:27:43

愛車一覧

ボルボ V40クロスカントリー クロス (ボルボ V40クロスカントリー)
17年ぶりボルボに返り咲き!プレミアムコンパクトの中でボルボ飛躍の一翼を担うV40のSU ...
輸入車その他 ???? モカ Mocha (輸入車その他 ????)
2012年8月14日誕生 ポメラニアン(オレンジ) 初めて飼ったワンコです! ライオン ...
プジョー 2008 ライオン2008号 (プジョー 2008)
スタイリッシュな外装、プチプレミアムなブラウンインテリア、エコな三気筒新開発1.2Lエン ...
アルファロメオ MiTo みとん (アルファロメオ MiTo)
長年愛しんだデュアリスからMitoに乗換えました!! いつかはアルファロメオという想い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation