• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tarkeeのブログ一覧

2018年02月24日 イイね!

レーダー探知機 復活

愛車のレーダー探知機のソーラー充電ができなくなった。




どうも内臓バッテリーに寿命が来たようです。




メーカー修理対応期間もとっくに終わっている機種なので自力で修理をしてみました。




まずはバッテリー探しでしたが、これがけっこう難儀しました。




散々検索した結果、2/3AAAというサイズであることが判り、同型バッテリーの販売サイトを発見しました。




早速注文して今日届きました。



上が以前の3.6V 370mAhバッテリー、下が購入した3.6V 350mAhバッテリーです。




届いたものはコネクターの形状が全く違うのでリード線を途中で切って、以前のコネクターを半田付けで移植。



ピッタリと収まって動作も問題なく充電もしているようです。




買わなくて済んでよかったです。




自分での修理は自己責任でお願いいたします。
Posted at 2018/02/24 20:53:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2011年08月13日 イイね!

サービスキャンペーン

サービスキャンペーン父親の愛車、プレオネスタRG。
購入してから数日後に突然キーをひねってもエンジンが始動しなくなりました。
時間をちょっと空けてまたひねると始動するんですが、以後この状態がずっ~~とつづくようになりました。
これはまずいと思い、ネットで調べてみるとこの案件が結構多いという情報を発見。
スバルのHPでリコール情報の検索をしてみるとサービスキャンペーン「プレオ イグニッションキーの保証延長」という掲載が・・・
無償修理の対象車が新車登録から11年以内と書いてあります。
父のプレオは平成12年式。
これは対象期間ギリギリかもしれない。
翌日にさっそくスバルのディーラーへ訪れました。
この症状を店員にいってみると、すぐに対応してくれました。
調べてもらうと父の車は6月登録、対象車は9月までということであと2ヶ月とギリギリでした。
部品は取り寄せということになりました。
数日後、部品が届いたとの連絡があり修理にディーラーへ訪れました。
イグニッションキーのシリンダー後部に付いている部品が原因なのでその部品だけの交換と思っていました。
修理終了後に乗車、キーを確認してみるとキーシリンダー自体の交換で新品に変わっていました!
新品に交換以降はもう不具合の症状はまったくでなくなりました。

でもこのサービスキャンペーンというもの、知らないユーザーが結構多いかもしれません。
故障が起きた場合はまずは最初にメーカーのHPに一度目を通しておいたほうがいいのかなとつくづく思いました。

Posted at 2011/08/13 07:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年10月26日 イイね!

ファンベルトの鳴き

ファンベルトの鳴き8月に購入店で無料点検を受けた際ファンベルトの交換を勧められ交換しました。
その後、2ヶ月ぐらい経った時からエンジンをかけると「キュルキュル~」と2、3秒間変な音が・・・
購入店に持って行き説明をして診てもらったのですが、整備士さんが見たところ「変な音は無く問題は無いようなので鳴き止めのグリスを塗っておきました」との処理でした。
しかし翌日からもベルト鳴きは治まらず、一昨日に日産のディーラーに持って行きました。
作業が終わり整備士さんによると「初期伸びによるベルトの鳴きで調整をしておきました」との説明。
ディーラーで購入していないにもかかわらず店員さんの対応も良く、工賃も無料でした。
その後はベルト鳴きも治まりました。
やっぱりディーラーに持っていくもんだなぁ~とつくづく思いました。
Posted at 2010/10/26 20:47:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年07月24日 イイね!

今年はついていない

今年はついていない9日の事故での修理を終えて完全復帰!

と思いきや・・・・・

今朝、わが愛車ノートを父が運転中に知人宅前の路上で車の向きを変えていると・・・・・

「ガリッガリッガリッガリィッ~~」

と嫌な音が・・・・・

降りてみると高さ1メートル弱のブロック塀に接触!!

復帰明け4日でまた修理行きかよぉ~~

リアのドアを板金か交換か月曜日に見積もりが出るようなので戦々恐々です・・・

今年は原因不明のフロントガラスの亀裂に始まり、先々週の接触事故、そして今回ととんだ災難の立て続けです。

ホント御祓いでもしてもらいましょうかぁ~~
Posted at 2010/08/11 19:58:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | クルマ
2010年05月04日 イイね!

フロントガラスの亀裂、その後・・・

フロントガラスの亀裂、その後・・・フロントガラスの亀裂、このままで放置したままも危険なのでディーラーに駆け込みました。
店員にガラス外観を目視で確認したのでは「物が飛んできて当たった傷ではないようだ。でもカウルトップを外してみないとはっきりしたことはわからない。」との返答。
次回の車検は通らないということで交換を依頼しました。
車検をして1ヵ月弱でこんな事態になりちょっとショックでした・・・

後日、フロントガラスが入荷し交換に入りました。
2日後にはガラスの取り付け完了の連絡が入り、ディーラーへ行くと整備工場の壁に取り外したガラスが置かれていました。
ガラスは最下部(カウルトップで隠れている部分)から亀裂が走っていました。
店員も過去に1件このような状態の亀裂は確認しているとのことでしたが、はっきりした原因はわからないとのことでした。
亀裂の件では納得いかないところもあったので交換代金を店員と相談。
ディーラーとしては「フロントガラス保証の3年、60000㎞はオーバーしているので・・・」との主張。
結局、見積もり金額の2万円値引きということで仕方ないですが納得しました。

もうこんなことにならない事を祈っています。

Posted at 2010/05/04 08:44:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修理 | 日記

プロフィール

「ダイハツの軽、技術の結晶 http://cvw.jp/b/595485/45208006/
何シテル?   06/19 09:31
ワゴンR(平成7年式)の故障により急遽日産ノート(平成17年式)を購入。 わが家にとっては初の日産車です。 とても静かで乗りやすく気に入っています。 これ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

不明 ラジオ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/20 18:30:30
Valenti JEWEL STEALTH BULB T20 アンバー (SH06-T20-AM ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/25 20:28:08
DAYTONA AQUAPROVA HG TEMP METER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:16:27

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
愛車日産ノートの度重なる故障により、ダイハツタントカスタムRSに乗り換えしました。 走 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
父のプレオネスタが廃車になり購入。 初代タントです。 女性ワンオーナー、禁煙車、走行 ...
トヨタ ウィンダム トヨタ ウィンダム
所有した中では一番の高排気量車でした。
サーブ 900 セダン サーブ 900 セダン
個性的な外観と頑丈なボディのスウェーデン車でした。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation