• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RB1/3の愛車 [ホンダ オデッセイ]

かつてはオデッセイやウィッシュがバカ売れしたのにナゼ? 「非スライドドア」ミニバンが消えたワケ

投稿日 : 2021年06月10日
1
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9320e323dad0dea1b40a43629ab1b0c104bbfbc

 日本のミニバンブームの火付け役となったのが、初代が1994年にデビューしたホンダ・オデッセイ。発売以来、大ヒットしたことは記憶に新しいが、以来、トヨタ・ウィッシュ、イプサム、ホンダ・ストリーム、ジェイド、三菱グランディス、ディオンなど、リヤドアが非スライド式のリヤヒンジ式ミニバンが続々と登場。しかし、今やリヤヒンジ式ドアのミニバンは、国産車では皆無。最後までがんばっていたトヨタのプリウスαも今はない。

 国産ミニバンブームをけん引したホンダが初代から4代目まで、低全高低重心(特に2~4代目)とリヤヒンジ式ドアにこだわっていたのは、当時の開発陣の話を思い出せば、ミニバンでも走りを重視したからだ。筆者は2代目オデッセイのアブソルートV6 3.5リッターを所有していたことがあるけれど、走りの質感は当時として国産車離れしたもので、全高が1630mm~もあったにも関わらず、17インチタイヤを履いた走りはかなりスポーティーだった。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のお昼は海鮮丼!

美味しくいただきました。」
何シテル?   06/18 15:20
FK7 シビックハッチバック(ブラック)、GB7 フリード+(プラス)HV(プラチナホワイト) 新たに スズキ ラパンLC (フォーンベージュメタリック ア...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

WIP No.458-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 16:49:05
不明 静音化 ウェザーストリップ Z型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 18:18:21
makita 18V 充電式空気入れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:45:10

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
ヴェゼルHV から フリード+(プラス)HVに 乗換えました
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
7年ぶりのMT車
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
新しい仲間になりました
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
我が家 初のハイブリッド車です🚘
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation