• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月28日

安く作るにもほどがあるでしょうよ!

安く作るにもほどがあるでしょうよ! 今回の函館出張のレンタカーは

新型トヨタ ヴィッツ 1.3 F 4WD
http://toyota.jp/vitz/003_p_001/concept/grade/grade1/index.html
1,498,500円(北海道地区)


実際はシルバーで内装はねずみ色のクルマでした。

まぁ、久しぶりに安いクルマに乗ったって感じでした。
一番安いグレードなんで当たり前かも知れないけどさぁ

出張の時はいつも普通車の一番小さいグレードを借りるんで、マーチ、フィット、コルトとかもしくはレンタカー屋さんの都合でそのちょっと上のグレードになることが多いんですが、別にこのレンタル料金ならこんなものかな?と思って満足して乗ってます。

でも、今回の新型ヴィッツはすごかったですね。

内装の半端じゃない安っぽさ
ダッシュボードのシボとかがなんでこんなにチープなの?
安ければデザインで安く見せない方法もあるだろうに、コストダウンしながら旧来の手法にこだわったためにより貧乏臭い?

シートがヘッドレスト一体式!!!(アセ)
ヘッドレストの高さが調整できないんですよ~
オカマ掘られたらムチ打ち決定ですね。
これでいくらのコストダウンになるのか判らないけど、安全よりコスト重視?
あとシートはパイプの上にたいしたスプリングも無くウレタンで堅さを調整してるような印象?削られたコストの中で努力してるんだろうなぁとは思うけど、長時間乗ってると座面の身体への面圧がだんだん鬱陶しく感じて、疲れがたまってくるんですよ。
ダンピングの効いたシートが恋しい(笑)

シートベルトの高さが調整できない・・・
これ原価300円くらいの装備らしいんですが、シートベルトの肩の位置が調整できないとけっこう違和感あります。
しかも身体がでかいから余計に肩の横からシートベルトが来てて、変な気分でした。

タコメーターが無いとか、ハンドルの位置調整が上下だけでどうとかはもうどうでも良い感じでした。
この子と二日間、160kmだったけどなんだか疲れました。

でもエンジンは良いですよ。
十分な加速と静粛性
街中主体でも15.1km/Lの低燃費だったし

素材は良いのに安く作らなきゃ安く作らなきゃ安く作らなきゃって、思いすぎてこんなになっちゃってっていう可哀想な車ですよね。

これってトヨタの上層部はこんな安いグレードは気にも留めてないんでしょうね。
たぶん売れ筋のグレードしか試乗もしないだろうし。

中間管理職が上の顔色を見ながらコストダウンして、こんなに安く作れましたよぉ~って誉めて貰いたい為に違う方向で頑張っちゃった感じです。

その無理難題を協力会社の皆さんが頑張って何とかしてるのが今のトヨタなんだろうなぁ・・・

これから震災で生産が停まって被った損害を取り戻すべく、より無理を言いながらコストダウンしたクルマを作るのかな?
次は国産車にしようと思ってましたけど、こんなんじゃぁ考えちゃいますよね。


クルマと○○○は乗ってみないと判りません(アセ)

ブログ一覧 | メタボでGO~! | 日記
Posted at 2011/04/28 17:35:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

秘密基地(GARAGE㊙️)で独り ...
superblueさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

令和7年8月の関西舞子 ・・・ プ ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2011年4月28日 17:56
余りにも暇なので(笑)
レンタカーは考えもんですよね!
特に長距離を運転する場合は、この前借りたレンタカーは
ブレーキを踏むとハンドルがガタガタ言うので途中のスタンドでタイヤのバランスを
取りました(笑)

最近、車以外は乗ってないな~~
コメントへの返答
2011年4月28日 18:46
あははは~
電話ありがとね♪
主夫なもので申し訳御座いません(笑)

レンタカーはデリヘルと一緒で当たり外れが有りますよね~
どんなクルマが来るか判らないし、特にコストダウンにうるさいメーカー系のクルマは整備もコストダウンしてるから、厳しいです。
でも自分でバランスとっちゃうなんてすごい(笑)

また遊んでね~~~
2011年4月28日 20:09
初めまして。こんばんは~~

あたしは旧型ヴィッツ乗りですがこの新型ヴィッツ試乗した時なんて言ったら良いのか困りました…

だけど今は普通に街中走ってて見かけますが、ぱっと見デザインもヴィッツの面影が無くなってしまって悲しいです。

内装のコストダウンあんまりですよね…
コメントへの返答
2011年4月28日 23:38
こんばんは~
コメントありがとう御座います!

おお!旧型ヴィッツ♪
新型に較べたら、先代、先々代のヴィッツはキュートで有りながら、賢そうなデザインで良かったですよ。
内装も高級ではないけれどデザインの秀逸さでカバーできてましたもん!

新型はなんで男っぽくしたのか不思議でした。誰もヴィッツに男らしさは望んでないんじゃないですかね?

次のクルマに悩んじゃいそうですよね~
2011年4月28日 21:10
内装がしょぼい=気にしなくていい=カーセッ●スができる=少子高齢化対策と若者の車離れ防止

と、ここまで深く(浅く?)考えてではないでしょうか・・・・
コメントへの返答
2011年4月28日 23:52
ヴィッツの中でカーセックスして生まれた子供はきっとチープな人生を送ることになるのでは?だいたい狭くて出来ね~~~(笑)

マジでしょぼしょぼです。
見るとあせる位です~
2011年4月28日 22:16
こんばんは。

乗ってみないと分からないに、1票!(爆)
コメントへの返答
2011年4月28日 23:53
こんばんは~

そうでしょ~
絶対に試乗しなくちゃ駄目ですよね!
でも乗る時に試乗だから、気に入らなかったら付き合わないから・・・なんて言えないし~~~
2011年4月28日 22:43
ボルボのシートもヘッドレスト一体型で高さ調節が出来なかったのですが、座高に関係なくほど良く包んでくれる感じでした。デザインの妙ですね〜

○○の相性は結果論ですから^^;
コメントへの返答
2011年4月28日 23:55
RECAROも昔のPもみんな一体型だったですけど、コストダウンの為に一体型にしてる訳じゃないですからね~(涙)

こっちがOKでも向こうからNOが出るかも知れませぬ(笑)
2011年4月28日 22:54
クッションはうちのウレタンだと思います(゚o゚;;
今回のヴィッツで一番売値が安いやつです。

真面目にシート骨格でシッカリと支えるandダンピングさせる様に設計出来ないのかと憤りを感じます。
何でもウレタンで解決しようとし過ぎです。
これからのtはもっとシート設計終わってます(嘆)

アホらし過ぎて唖然とする事ですが、tもhもアクティブヘッドレストやめます。(シビック既にやめました)

理由は高いから。
その分シート本体を弄ってムチウチ低減するそうです。
人の安全よりもコストが大事だそうです。終わってますよ。
次期クラウンであろうと変わりません。

もう日本のカーメーカーには期待出来ないかもしれません。

コメントへの返答
2011年4月29日 0:01
あれ?本当ですか?
それはえらい仕事をなさいましたね~

俺的にはこんなクソなシートの骨格とスプリングしかないのに、良くぞウレタンだけでこの座り心地が出来たものだと逆に感心ですよ!硬軟を要所要所で使い分けてホールドさせてますもん。
本来スプリングがやるところまでウレタンがしてくれてますからすごいです。
ただ長時間はきついですけどね~

最近の国内メーカーのコストダウンへの要求は度を越してますよね。
本当に安全を考えたら、これだけは必要だろうって最低限の装備もコストダウンの名の下に削られて、それを隠蔽しようとしてるんですから困ったもんです。

やっぱり国産車は駄目なんですかね~~~
2011年4月29日 0:20
うちのカミサン旧ヴィッツに乗ってます、しばらく借りてた時、なんかスピードが出ない、、、そんで高速で飛ばしたら なんかスムーズな加速になった トロトロだとなんか詰まるんでしょうね。
コメントへの返答
2011年4月30日 7:58
デザインとかははるかに先代のヴィッツの方が良いですよね。
金のかけ方も今のに較べたら、はるかに良心的だった気がします。
普段、エンジンを回してない車って、詰まってるんじゃないの?って感じしますよね~
2011年4月29日 0:45
私も出張先でレンタカーに乗ることがあります
シート?ヘッドレスト?
いえいえ 一番困るのが禁煙ってことです
コメントへの返答
2011年4月30日 8:00
あれ?
自分は普段は日産レンタカーなんですが、けっこう喫煙車ありますよ~

いや、俺はもう喫煙は引退したんですけど(笑)
2011年4月29日 10:59
おはようございます。

これは想像を絶するほどのコストダウンが行われている車種なのですね…
ヘッドレストが一体式って大昔のスターレットにありましたが、これも原点回帰という事なのでしょうか!?
コメントへの返答
2011年4月30日 8:03
おはよう御座います!

最近の国産車はコストダウンが至上命題のようで、過剰すぎて、最低限必要でしょって安全装備すら省かれつつあるそうです。

このヘッドレスト一体式のシート・・・
本当に久しぶりに見ました。このグレードは一体式で上のグレードになるとちゃんと分割されてるんですよね。本当にくだらない部分で安全を犠牲にしてコストダウンしてますね~
2011年5月1日 21:10
マリーアントワネット様へ。

たまには、安い車に乗って、世間を見てください。

by ちっちゃいJeep乗り
コメントへの返答
2011年5月1日 22:49
お~~~ほっほっほほ~~~

パンが食べられない?ケーキを食べればよいのに(笑)

このようなクルマに乗って文句を言うならば、高級なクルマを借りれば良いものを(笑)

お~~~ほっほっほほ~~~

←パトリオット君は十分立派な外車じゃん♪


プロフィール

「中途半端な輸入車海苔って http://cvw.jp/b/604844/45250102/
何シテル?   07/04 15:49
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

晴れのち雨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/10 19:50:24
使徒襲来!!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/22 00:43:10
W222 de Go~~~!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/07 18:06:07
 

愛車一覧

アウディ A8 ハバナブラック艶消し木目の希少車二台目 (アウディ A8)
アウディジャパンの広報車両 走行6,500km 無理を承知で買っちゃいました(笑) 車検 ...
日産 エルグランド ライダーブラック♪ (日産 エルグランド)
なんかこれになりました(笑)
アウディ A6 (セダン) ハバナブラック/艶消し木目の希少車くん (アウディ A6 (セダン))
また衝動買い(笑)
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
L

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation