• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

234wheelsの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2013年3月6日

ビルトインETCの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ラクティスではおなじみ、
ETC非装着車はカード入れになっている場所に
中古で手に入れたビルトインETCを組みます

ETC用のカプラーは全車に配線はきているようで
未使用のコネクターは車体ハーネスにテープ留めされています
(8×1の8ピン:右矢印のところ)
これをETC本体にカプラーONで終了

非装着車でも開いているダッシュ穴は
どうやら配線留め用の穴らしい
(左矢印のところ)
ここをつかってアンテナ配線を留めておきました
2
アンテナ線は未設なので自分で引き回します
正規位置はダッシュボード手前の
ラジオアンテナ配線に這わせて共締め

ほとんどのパネルやメーターまで外しましたが
ステアリングコラムのカバーは面倒になったので
正規のラジオアンテナ線に沿わせたルートではなく
メインハーネスにそわせておきました
4
アンテナ台座の位置は、ここ

ダッシュボード中央の奥の奥のところに
台座固定用のボスがあります
(オレンジ色のものが台座)

つまりダッシュ素材は電波を通すということなので
汎用品ETCを仕込んでも作動するはず
5
台座はタッピングビス2本で固定
ここを締めるには軸の長いドライバーが必要です

ねじを落としたら終わりなので
ドライバーを着磁して、そーっと取り付け
6
できあがり

ETC本体の後付け感が大嫌いでも
これなら許せます

わかってるなら簡単な作業
初めてならムズカシイ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

開けたついでに

難易度:

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニーシエラ アイドリングストップキャンセラー取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/615212/car/3478506/7517270/note.aspx
何シテル?   10/04 19:33
便利そうなので始めました。 使い方がまだ分かってません、お手柔らかに相手してやってください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) しゅばるつ (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
ぼちぼちやってます
スズキ ジムニーシエラ みどり (スズキ ジムニーシエラ)
1年ちょい待って、やっと来ました
BMW 7シリーズ BMW 7シリーズ
ノーコメントということで
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) すーじーさん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
2代目ゴルフだから、ゴルフ2 ずいぶん古いクルマになりました 気が付けば同じ型のゴルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation