• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

205GTiのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

朝散(バイク・友人と)

朝散(バイク・友人と)










今回は会社の友人と。


友人のバイクはハーレー・1200スポーツスターです。
こだわりでトップブリッジ下のセパハンでしたが、疲れるそうで(そりゃそうだ)アップに変更されていました。

今回はルートを変えて定峰峠としました。
しんどい割にはあまり…なので、次回は通常ルートの予定です。

Posted at 2025/06/22 07:17:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年06月07日 イイね!

朝散(バイク)。

朝散(バイク)。










いつものルートで散歩してきました。
空が白み始めるころ。


青梅ー名栗ー横瀬ー花園インターから関越で帰宅。

地元で。


もっと軽量コンパクトな車種に乗り換えようかな、とときどき思うものの、アップハンでフルカウルとなると乗り換え先がありません。
それに、やっぱりヤマハ車が好きなんですよね…。
Posted at 2025/06/07 15:59:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年05月25日 イイね!

レイバック1ヶ月点検。

レイバック1ヶ月点検。










1ヶ月点検でした。
走行距離約2,800Km。特に気になる点も、指摘点もありませんでした。

クルマにもだいぶ慣れました。
STiの3点セットが効いているようで、走行中に当て舵の必要がなく実に楽に運転できます。
サスペンションも固すぎず柔らかすぎず、実に快適です。速度高めのコーナリングで、外側フロントがやや突っ張る感じがする程度。


CVTなのかターボなのか、2,500rpm付近で急に吹け上がるのには戸惑いましたが、合わせた運転をすれば問題なしです。
馬力とトルクは有り余るわけではありませんが、必要十分です。エンジンはレッドゾーンまで回しても、速くもなく面白くもない感じ。
トルクに乗せて走らせると速度も乗り、クルマのリズムに合うようです。
エンジン音は巡航中は静かで、踏むとガーという実用エンジンそのもの。良い音ではないものの、耳障りということもありません。


装備も不満はありません。ステアリングヒータがない、シートベンチレーションがない、は残念ではあるもののやむを得ません。
シートはホールドも快適性も高く、国産車としては珍しく肩周りが浮きません。腰も痛くなりません。


楽しくて、毎週末の夜に一人で走り回っています。
あっという間に3,000Kmを超えました。



Posted at 2025/05/25 04:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU LAYBACK | 日記
2025年05月18日 イイね!

車検(Fazer GT)。

車検(Fazer GT)。













バイクの車検が完了しました。
息子が後ろに乗りたいというので、調子見がてら高速へ。

サービスエリアでソフトクリームを食べて帰宅です。
Posted at 2025/05/18 18:28:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2025年03月29日 イイね!

レヴォーグ レイバック購入。

レヴォーグ レイバック購入。










スバル レヴォーグ レイバック(以降レイバック)を購入しました。



トラックホークの有り余るパワーとトルクは魅力ではあったものの、その過剰な性能にややお腹いっぱい感がありました。

乗り換えを考えていろいろ考慮した結果、レイバックにしました。
候補に求めていたのは、
・見た目がスポーティすぎない、アウトドアすぎない
・乗り心地が良い
・パワーとトルクはほどほどが良い(足りないのもよろしくない)
・車体の大きさもほどほどが良い
・運転支援機能は充実している方が良い
・快適装備は充実しているほうがが良い
・駆動方式はFRまたは4WDが良い
・車型はセダンかワゴンが良い
・国産車にしようかな
でした。



メルセデスのCやE、クラウンやアウトバック、レヴォーグも考えたものの、決め手に欠けていました。
レイバックは正直なところその存在すら忘れてしまっていましたが、アウトバック・レヴォーグを調べるためにスバルのサイトを見ていたときに発見。
フェンダーやバンパーの無塗装樹脂が気になりました(プジョーの経験から紫外線での白化を警戒)が、オプションでどうにかなることもわかりました。

いろいろ調べていくと、乗り心地は良いらしい・パワー、トルクとも不足はなさそう・装備もなかなかのようで、レイバックに決定です。


ボディカラーは「アステロイドグレー・パール」。
メーカーオプションで
・サンルーフ(子供の希望)
・革シート(冬場の静電気対策)
・スマートリアビューミラー(前2つの装備だけの選択はできなかった)
ディーラーオプションで
・アーバンパッケージ(無塗装樹脂部分を白化させたくない)
・STiフレキシブルタワーバー、ドロースティフナー(前後)
を装着しました。

2025年3月23日に納車され、嬉しくてすでに500kmほど走行しました。
第一印象は、
・長いフロントオーバーハングと短いホイールベースと高めの車高がレオーネ味があって良い
・大きさがほどよい
・パワー、トルクもほどよい
・シートも自分には合っていそう
・アイサイトはすばらしい
・その他の運転支援もよくできている
・試乗で気になったステアリング中立付近のあいまいさがなくなった
 (タワーバー、ドロースティフナーのどれの効果かわかりませんが…)
というところです。

価格と操縦性、装備を考えると本来の意味でコストパフォーマンスが高いと思えます。

Posted at 2025/03/29 11:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | SUBARU LAYBACK | 日記

プロフィール

「朝散(バイク・友人と) http://cvw.jp/b/618809/48499834/
何シテル?   06/22 07:17
クルマの買い替えを機にblogを始めてみました。 クルマとバイクが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Lente Motor Works さん 
カテゴリ:クルマ
2013/06/09 06:38:12
 
BUZZ FACTORY さん 
カテゴリ:クルマ
2013/05/19 16:03:24
 
イケタニ美車工房 さん 
カテゴリ:クルマ
2013/04/21 07:55:22
 

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
2025年3月23日にやってきました。 サンルーフ、革シート、デジタルインナーミラーをメ ...
ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
2015年2月27日に納車されました。 フロントインナースプリング(ハイパープロ製)・ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
2020年7月24日、クライスラー300と入れ替えにやってきました。 2024年末に手放 ...
クライスラー 300 クライスラー 300
2013年3月30日納車されました。 2020年7月24日グランドチェロキーと入替になり ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation