• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

32わかやまの愛車 [日産 セドリック]

整備手帳

作業日:2019年2月3日

始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ある日330のエンジンを掛けようとキースイッチをひねると、メーターの警告灯などが点かず、うんともすんとも言いません。バッテリー上がりか?と思っていると、ルームランプは点いており、ブロアファンも動いていて、???となってしまいました。
適当にガチャガチャやっていると、そのうち何故かエンジンが始動。そのまましばらく運転してみましたが、特に不調になる気配はありません。
2
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
症状からは、何となくIGNリレーやキースイッチあたりかなと、エンジンがかかっている間に原因究明すべく、ハーネスを揺すったりして接触不良がないか探ってみます。
足元のリレーユニットにつながる配線に触れた瞬間エンスト、原因はこのあたりのようです。
3
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
原因は、リレーユニットとインストハーネスをつなぐYPC型端子の、IGNリレー配線系統の接触不良でした。見たところ特に悪い感じはないのですが…微妙な加減で電流が途切れるようで、付近のハーネスをちょっと触るとETCが再起動したりします。そういえば走行中に謎のETC再起動が起こっていたりしたので、大事に至る前に分かってよかったです。ほんのり温かいので、接触抵抗はそれなりにあるようです。
接点復活剤を塗布し、精密ペンチで端子形状を修正すると、ちょっと触った程度では切れなくなりました。
4
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
接点復活剤だけでは将来に不安が残りますので、よくある250型カプラに作り直しました。もとはYPC型12極端子でしたが、簡単に取り寄せできる250型は10極タイプまで。もともと使っていたのは8極だけなので、似たような端子配列に作り替えができました。
ACC系が太いハーネスだったので加工に少々苦労しましたが、念のため導線接続部にハンダを流しておきました。
5
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
切断したカプラをよく見てみましたが、接触不良を起こしている感じには見えません。ただロック部分は壊れていますので、ちょっとした緩みから接触不良につながっていったのでしょうか。
このYPC型端子は330には多用されていますが、端子の形状から、あまり大電流を流すのには適していないような感じがします。ロック部も簡単に壊れますし。
ちなみに、IGN系統の不具合でエンジンが始動しなかったのはインヒビターリレーが作動しなかったため、アイドリング時にエンストしたのはスローカットソレノイドがOFFしたためと思われます。なので走行中にちょっと接触が悪くなっても、ETCの電源が切れるぐらいしか分からなかったようです。
6
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
ブロアファン系統も消費電流が大きい部位ですが、ブロアレジスタもYPC型端子。カプラが若干黄色く変色(画像上の2極)していることから、過去にかなり発熱したことがあったものと思われます。実際、走行後にカプラに触れてみるとちょっと熱くなっています。
ブロアモーターは、前期型はYPC型ですが後期型は対策されたのか250型2極カプラに変更されています。
7
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
ブロアレジスタを取り外し、配線とカプラを作り直します。
8
始動不良の原因究明(YPC型端子の交換)
ブロアレジスタ、ブロアモーターの両方を250型カプラに付け替えました。これで、付近のハーネスからの発熱はなくなりました。
ブロア系統では、コントロールスイッチ部もYPC端子なのですが、ここはまだそれほど劣化していないのか発熱はなかったので、今回はそのままにしておきます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンパネル、オーディオACC電源復帰

難易度:

ダッシュボードリペア

難易度: ★★

ダッシュボードリペア その2

難易度:

ヘッドライト交換

難易度:

オートマ換装

難易度: ★★★

ブレーキランプスイッチストッパーラバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にスカイライン http://cvw.jp/b/621079/45823785/
何シテル?   01/26 00:01
みんカラお試し期間中です。 ページの手入れはこれからです…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ママカリ麗心愚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/14 21:55:09
 
セドリック330のホームページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/17 20:05:00
 

愛車一覧

日産 セドリック 日産 セドリック
1996年9月~現在所有 特徴ある外観と豪華な内装で、幼少期に憧れていた車です。 20 ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
1993年11月~現在所有。 免許を取ってすぐに買った車です。 当然、MT車が欲しかった ...
日産 プレセア 日産 プレセア
2006年5月~2008年3月所有。 コミコミ4万円で買った車なので内外装とも結構ボロで ...
日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
2010年7月~2017年2月所有。 メーカーOPはインテリジェントキーのみの素っ気ない ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation