• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月02日

サンルーフ付きのオーナーさんへ注意喚起です。

サンルーフ付きのオーナーさんへ注意喚起です。 こんばんは(≧∇≦)b OK
一昨日、昨日、今日と北関東はチョ~大雨に見舞われましたね
(;^_^A アセアセ・・・


おいらは踏んだり蹴ったりでした(T_T)


ヴェルのサンルーフを付けているオーナーさんへ注意喚起です。

一昨日からの群馬県集中豪雨にておいらのヴェルはサンルーフから
雨漏りをするという事態になりました。

原因はサンルーフ外側のゴムモールが歪み少しの隙間ができて
そこから雨水が入り込んだと言う事でした。




この運転席右側から浸水したみたいです。

おかげで車内はビショビショ(T_T)ウルウル

おいらは会社に行かなければならなく
9:00過ぎに嫁様にDへ持って行ってもらいました。

そしてさっきDにて色々と話をしてきましたが保障内容としては以下の通りでした


サンルーフオーナーの方々ここからが大事です!


○今回の雨漏りはメーカー保証期間内なので純正品に対してはすべて無償保証。
○保障期間は納車日より3年もしくは60.000㎞。

おいらのヴェルは納車から1年と9か月と保障期間内でした。

Dのサービスマンの説明によると

保障期間内であればメーカーが保証し修理するそうです。
ただし純正品以外は保障外だそうです。
 

サンルーフという性質上納車後3年近いオーナーの方はぜひDにて
点検をされる事をお勧め致します。

おいらのヴェルは車内の布系の物(シート3列、フロアーマット、サンバイザー、フリップダウンモニター、エアコンパネル、シートベルトなど)内装すべて交換となりました。
概算ですが金額にすると100万オーバーだそうです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

もしこれが保証期間を過ぎていたらと思うと(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル


しかも純正品以外対応しないっておかしいでしょ?

今回の雨漏りなんてメーカーの過失100%なのに元に戻しませんって・・・

おいらはシートカバーとかバイザーモニターとかヘッドレストモニターとかたまたま
付けてなかったけど、もしこれが原因で壊れても交換しないって言ってるんだよ!

そのようなお話をサービスマンとしました。

あまりに酷いようだとDで個別に対応はします。と言ってましたがメーカーが
どうにかしろよ!


ということでサンルーフオーナーさんは気を付けまよ~
2列目椅子がありません(T_T)ウルウル


Aピラーもナイス(;^_^A アセアセ・・・




ここまで車内剥がすんなら何かしたいなぁ~
('ー') フフフフフフ

後席エアコンパネルの打ち変えもセネバ( ̄∇ ̄)

結局2週間の入院です。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/09/02 22:24:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ピーカンのさいたま市です!
kuta55さん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2011年9月2日 22:28
初米かなぁ!?

参考になりました

剥がしたついでに弄りましょう( ´,_ゝ`)イヒ
コメントへの返答
2011年9月2日 22:32
おお~
パールさんご無沙汰しております
(≧∇≦)b

本当はダッシュボードも剥がしてほしいと頼んだら今回は場所が違うんでご自分でお願いしますって言われちゃいました(* ̄m ̄)プッ

せっかくなんで何かしたいんですよねぇ~
2011年9月2日 22:29
えらい目に遭いましたね~(>_<)

このご時世にまだサンルーフから雨漏りなんてあるんですね(;´д`)トホホ…

雨漏りでダメになった物は全て補償せい!って感じですな。
コメントへの返答
2011年9月2日 22:38
本当にね(T_T)ウルウル

今時の国産車で雨漏りってねぇ~・・・・
ありえないよ(T_T)トホホ

そうそう、どう見たって過失100%なんだから
元通りにしろって感じです。

2011年9月2日 22:31
それはショックすぎますね(T-T)

自分もサンルーフついてるので参考になりましたm(__)m
コメントへの返答
2011年9月2日 22:42
そうだね、社長もサンルーフだもんね。

イヤほんとびっくりしたよ。
朝乗り込んだらやけにシートベルトが濡れてるし、あれれ??って天井見たら滴が垂れてるしΨ(ΦwΦ;)Ψ

2011年9月2日 22:31
許せんな~( ̄^ ̄)

うちのDで聞いておくからね~((( ̄へ ̄井)

こう言う問題は仕事柄得意なのでどんどん聞いてね( ̄∇ ̄*)ゞ

どんどんあったら困るけど…
コメントへの返答
2011年9月2日 22:44
でしょ~

なんだか納得いかないんだよねぇ~

今度Dに行くときにまた色々と言ってみるけど
Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ

2011年9月2日 22:36
お久しぶりです^^

凄い事になっていますね~

保障期間は納車日より3年もしくは60.000㎞って

ふざけるなですね!!

高額のヴェルなのにヽ(`Д´)ノ

ちなみに、私の車はサンルーフなしでした(~_~;)



コメントへの返答
2011年9月2日 22:46
ども~おひさしぶりです。
元気ですか?(*´∇`*)


おいらのサンルーフ・・・・・
2~3回位しか開けた事ないのに
(;^_^A アセアセ・・・

今時アメ車だって雨漏りなんかしないのにねぇ~(* ̄m ̄)プッ
2011年9月2日 22:36
サンルーフ付いてるんで怖いっすね~

晴れたらDに点検してもらいます。

って今日四国に台風直撃ですわ…
(((( ;゚д゚)))アワワワワ
コメントへの返答
2011年9月2日 22:51
台風大丈夫ですか?

群馬はまた雨が降っています。

まさか今時雨漏りするなんてびっくりしましたよ
(;^_^A アセアセ・・・

保証期間中だったので不幸中の幸いでした
(≧∇≦)b
でもこれが保証期間過ぎてたらって考えると
(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2011年9月2日 22:36
あららら~

でも、Dかなり強気ですね。

うちのDだったらGGです!

でも、おいらサンルーフにお金だせませんでした。ショボン!
コメントへの返答
2011年9月2日 23:04
('ー') フフフフフフ
まあ仕方ないかな・・・・・・
(T_T)ウルウル


Dと言うよりメーカーが強気ですよねぇ

ここのDには色々とお世話になってますから
( ̄ー ̄)ニヤリッ

でももしシートカバーとかついてたらもっと
大騒ぎしてますけどねぇ
Ψ(`▽´)Ψウケケケケケ
2011年9月2日 22:40
やはり前期は初期不良多いしメーカーの対応は最悪ですね(>_<)名だけの会社(-_-)

おいらもサンルーフ付きf^_^;
点検したほうがいいんですね
(゜▽゜)
コメントへの返答
2011年9月2日 23:07
保証期間終了近くになったら
オイル交換のついでに見てくださいって
言う程度でいいと思うよん。

排水用のホースが詰まりやすいようなので
エアブローしてもらうだけでも違うらしいです。
( '∇')ウフフフフ
2011年9月2日 22:43
こんばんは♪ ご注意有り難うございます。 保証期間が迫ってきたら是非点検に出しますm(__)m
コメントへの返答
2011年9月2日 23:09
見てもらうに越したことはないと思います
(≧∇≦)b OK

自腹じゃ~シート交換なんてコウカん過ぎて
できませんΨ(ΦwΦ;)Ψ

(((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
2011年9月2日 22:45
こんばんわ\(^O^)/

ありえませんよねぷっくっくな顔

今から確認しに行ってきます(。・ω・。)

直接メーカーに文句言っちゃいますか指でOK指でOK
コメントへの返答
2011年9月2日 23:13
スラッガーさん
行動ハヤっ!( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


まあこうやって段々と改善されていくんですねぇ~('ー') フフフフフフ

でもさ、雨漏りなのに後付けの用品を保障しないって
おかしいよねぇ~

たとえばさぁ~アルパインのフリップダウンとか壊れちゃったら最悪だよねぇ~
2011年9月2日 22:48
ご愁傷様です(´-∀-`;)

災難でしたね(汗)

実際昨日群馬すごかった!
伊勢崎なんて午前中はほとんど道路が川でした( ̄∀ ̄;)

また明日がやばそうですねー。
コメントへの返答
2011年9月2日 23:16
酷い雨でしたね。

おいら朝のあの時間ちょうど世良田あたりを
走行してました(;^_^A アセアセ・・・

もぉ~どこもかしこも川みたいになってて
嫁さん車がエンコしちゃうんじゃないかと
ドキドキしながら走ってました(;^_^A アセアセ・・・
2011年9月2日 23:07
凄い雨だったので、心配していたのですが...

今回はとんだ災難でしたね(´・_・`)

早く戻ってくるとイイですね♪
コメントへの返答
2011年9月2日 23:18
奥さんのご実家大丈夫ですか?

今回の台風は雨がすごい量です。
群馬はもともとあまり災害がないので
びっくりしてます(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

その他用品類が何も壊れなくてよかった
(*´∇`*)

2011年9月2日 23:07
こんばんは~

最近の車で雨漏りって...酷すぎ(`□´)

自分もサンルーフ付なので参考になります!

車両保険でも補填出来ますかね~
コメントへの返答
2011年9月2日 23:22
ですよねぇ~

今時雨漏りって・・・ありえねぇーだろって
(* ̄m ̄)プッ

もし保障期間過ぎててこんな事態になっちゃったら車両保険使うしかないですね
(T_T)ウルウル

てか雨漏りって100%メーカー過失なんだからメーカーで保障すればいいんですよねぇ~

くろふぁぶさんも気を付けてくださいね
2011年9月2日 23:20
自分のはサンルーフついてないんですけどねw(°O°)w

まじ有り得ないですね(`´)

昨日伊勢崎は一躍有名になっちゃいましたね(汗)

上からの浸水より下からのほうが…
コメントへの返答
2011年9月2日 23:30
ありえないよねぇ~
まさか雨漏りするなんてさぁ(;^_^A アセアセ・・・

下からの浸水は大丈夫だった?
伊勢崎近辺はえらい事になってたからねぇ~

あの周辺の方々は大変だよね。

早く台風が通り過ぎる事を祈ります
( ̄∇ ̄)
2011年9月2日 23:21
こんばんミー

とんだ災難でしたね。。。。


オイラもサンルーフ付きですが 今の所大丈夫です。

Dで確認します。。。


早くLED渡さナイト。。。。

コメントへの返答
2011年9月2日 23:35
ばんみ~

災難でしたよ~(T_T)ウルウル
その日は高速も通行止めだし
下道も大渋滞だし会社に行くのにいつもより
一時間半も多くかかるし・・散々でした。

ネコさんのはすでに保証期間外かな?
漏れる前に点検してもらいましょ~
ルーフ横に排水用のパイプがあり
そこがホコリとかで詰まり易いようですので
重点的に見てもらってください( ̄ー ̄)ニヤリッ
2011年9月2日 23:27
初コメっす


明日早速Dに行ってみます。
コメントへの返答
2011年9月3日 0:02
初コメアザ~ス(*´∇`*)

ルーフ横の排水パイプが詰まり易いとの
事なのでエアーブローしてもらうだけでも
違うと思います(≧∇≦)b OK


2011年9月2日 23:32
はじめまして!!

イイネから来ました!

私も後半年足らずで車検です。

今度Dに行ったときに何気に言ってみて交換してもらえる様頼んでみます!
コメントへの返答
2011年9月3日 0:04
始めまして( ̄∇+ ̄)vキラーン

こめありがとうございます。

漏れてからではどうにもならないので
点検してもらいましょ~(≧∇≦)b OK

2011年9月2日 23:39
お久しぶりですわーい(嬉しい顔)

初コメ失礼しますm(__)m

参考になるブログありがとうございます。

ただ・・・私のヴェルは3年超えちゃいました冷や汗2

3年間ルーフを開けた事がないから大丈夫かな冷や汗
コメントへの返答
2011年9月3日 0:09
あゆりりさんお久しぶりです
コメありがとうございます。
横浜以来ですね。

3年超えちゃいましたかぁ

開けた事ない所を開けると悪くなりそうだし
難しいですね。

おいらは過去2~3回開けました。
走行しているうちに歪んでくるんですよねぇ~
ってサービスマンに言われましたがそんなんで雨漏りしないでほしいです。これからはマメに点検しようと思います('ー') フフフフフフ

2011年9月3日 1:26
後輩のACR40エスティマは、サンルーフ内側にある水受けからのドレンパイプつまりで、車内へ滝が流れてマイナスイオン発生してましたが、どうなんですかね。

念のため、ドレンパイプの点検もしてもらうと良いかもですね。
コメントへの返答
2011年9月3日 23:17
こんばんわ~
お久しぶりです(*´∇`*)

やはりサンルーフ脇にあるパイプも
つまり気味でした。これからは定期的にDで清掃してもらいます。
今後つまりニクイ構造に変更される事を
期待します('ー') フフフフフフ

2011年9月3日 1:52
夜遅くに(゚o゚;;
最悪ですね( ;´Д`)でも不幸中の幸いなのかな(。-_-。)?
サンルーフは激ヤバですね(; ̄ェ ̄)
とりあえず、退院祝いでモノアイ施工させて頂きますヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
コメントへの返答
2011年9月3日 23:19
モノアイ( ̄ー ̄)ニヤリッ
宜しくお願いします((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク

Dのサービスマンが汗だくになって作業している姿を見ちゃったら何とも言えない気持ちに
なりましたよ( ̄∇ ̄)
2011年9月3日 6:32
おはよー\(^o^)/

悲惨だったね~(^_^;)

それにしても、ひどい話しだよね(>_<)

ちなみに、BMW買っちゃいました(嘘爆)
コメントへの返答
2011年9月3日 23:22
やっぱりBMWにしたんだねぇ~
( ̄ー ̄)ニヤリッ

3?5?7?( ̄∇ ̄)シシシシシ


とりあえずは元通りになるし自分担当サービスマンの対応がものすごく良くて言うこと無しなんだけど、今後また同じに雨漏りしたらと考えると
チョット怖いね(;^_^A アセアセ・・・
2011年9月3日 7:04
おはようございます。

大変でしたね^^;

自分もサンルーフ付きなので確認してもらおうっと!

コメントへの返答
2011年9月3日 23:24
こんばんわ~( ̄∇+ ̄)

正直当日は大変でした(;^_^A アセアセ・・・

時々、オイル交換とかでDに行ったときに
サンルーフ横にある水を逃がすパイプの
ツマリを確認してもらうと良いかもです。

2011年9月3日 7:15
トヨタは特に多いんですかね?昔から言われてますよね(汗)

だから今回はサンルーフやめました…

しかし、保証期間内で良かったですね♪

コメントへの返答
2011年9月3日 23:26
サンルーフは水漏れするのは解るんですが
何もこんなに早く漏れなくてもねぇ・・・・

本当に期間内で良かったです。

これが自腹って考えるとΨ(ΦwΦ;)Ψ

2011年9月3日 7:15
僕のもサンルーフ付いてる(((;゚д゚)))アワワ


天井もバラすなら、天井イルミやりましょ~( ̄∇ ̄)ブラックホールイッパイ♪
コメントへの返答
2011年9月3日 23:28
レインボー入れようかなぁ~
( ̄ー ̄)ニヤリッ

とりあえず連動化と間接照明ホワイト化はお願いしました。取り付け前だとすごく簡単
(≧∇≦)b OK

76さんも点検してもらいましょ~
2011年9月3日 7:44
おはようございます~

偉い目に会いましたね(^o^;

オイラならぶちギレて有無を言わさず全部ださせますね!!


て、言うかオイラのはサンルーフは着いて無い( ̄□ ̄;)!!
コメントへの返答
2011年9月3日 23:30
こんばんわ~

ハイ、ぎゃふんって言わされました
(* ̄m ̄)プッ

お小遣いなくてお高いパーツ入れられなかったのが幸いしました
イヒヒヒヒー♪ヾ(≧▽≦)ノ彡☆ばんばん!!

でも担当サービスマンがメチャいい人で良くしてくれてそれだけでも良かったです。
2011年9月3日 8:19
偉い目に逢いましたね~(>_<)

雨漏りするなんて欠陥だよね~
3年とは短過ぎ(--〆)

2週間も乗れないなんて最悪
Dに通ってイジイジしちゃいますか~(^ε^)プッ

早く直ると良いね~^^
コメントへの返答
2011年9月3日 23:33
こんばんわ~

えらい目でした( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

10年も乗ってればまあショウガナイカって
思いますが約2年で雨漏りって・・
ひどすぎです。
それは良しとしても保障期間が5年はほしいですよねぇ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

とりあえずDでイジイジしてもらっちゃってます
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2011年9月3日 8:30
大変でしたね~

ところで、前橋はすごいことになってますね!!

今台湾に出張中ですが、NHKで前橋が何度も映っているのをこっちで見るので、全国の中でも今回は雨がひどいんですね。

台風の前に出国し、台風が過ぎたころ日本に戻るので、「あれ?何かあったの?」って感じになりそうです。
コメントへの返答
2011年9月3日 23:36
どもども
お久しぶりです。

前橋の今日は風が強くて飛ばされそうでした
(;^_^A アセアセ・・・

お仕事とは言え台湾とは浦山し~
(≧∇≦)b OK

おいしいものいっぱい食べちゃってください
( ̄ー ̄)ニヤリッ
2011年9月3日 9:55
初めまして
私のランクルもサンルーフがあります
私の場合は定期的にコーキング剤を捻じ込んでますので、サンルーフからの雨漏りは今の所ありません。(他からは漏ってますが・・・・(;´▽`A``)
サンルーフ周辺は水がたまりやすく常に紫外線に晒される為、コーキング剤も劣化しやすいデス。
さらに平面に窓を開けるわけですから、捻れ強度も劣ります、なので走行を繰り返すウチにコーキング剤との間に隙間が出来るのは寧ろ必然です。特に最近のミニバンはボディー鋼板がペラペラなので歪みやすいですから余計でしょうね。

有りえないってコメントされている方が多いようですが・・・・漏れないのは運がいいだけだと思います。特に最近の車って事故の衝撃を全体の歪みで吸収するよう設計されているせいかボディー鋼板の剛性が弱いので

技術的にどうのこうって言うよりは・・・・そんなところに窓がある以上仕方が無いと思います。イヤなら自分で予防策をとる(屋内駐車かカバーを被せる コーキング剤を打ち込む)か・・・サンルーフつきの車にしない方が無難だと思います。
『セメダイン 366エクセル』 ←車専用のコーキング剤デス。
コメントへの返答
2011年9月3日 23:55
コメントありがとうございます
(≧∇≦)b OK

海老助さんのおっしゃる通り

屋根に穴開けて窓にしてるんだから
雨漏りの要素になるのは当然ですし
大型のスライドドアが左右ついていますしボディー合成も弱く歪みの原因になると思います。



コメントを頂いている方々特にサンルーフ付オーナーさん達は雨漏りの危険性があるのは解っています。それでもトヨタだし、国産だし、カッコウもつくし、下取り価格も若干良いし、そういうものをモロモロ含めトヨタというブランドを信頼してサンルーフを付けていると思います。少なくともおいらはそうです。

長年乗っていたりしてたらあきらめもつきますが


「新車」


で購入して2年にも満たないのに雨漏りして純正品以外は元通り(保障)しませんって納得いかないです。


ただ今回は幸いにも保障されないパーツってLEDの車内灯位だったし
Dのサービスマンの対応がめちゃくちゃ良かったのでこれ以上は文句言いませんでしたが
(* ̄m ̄)プッ

コーキング剤の情報ありがとうございます。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ








2011年9月3日 19:23
イイねからきました。
さすがトヨタですね・・・
以前はトヨタの車が好きで乗っていましたが、
ディーラーの対応、メーカーの思想等、さまざまな理由から、他社へ乗り換えました。
消費者生活センターへ相談するのも、1つの手段と思います。
メーカーが原因で、損害被ったことに責任が無いのは理解できません。
逆に言えば、保証期間が過ぎれば、メーカー側に起因する致命的な欠陥により死亡事故が起こっても責任を取れないってメーカーになります。
コメントへの返答
2011年9月4日 0:03
こんばんわ~

コメありがとうございます。

以前アメリカかどこかで死亡事故が起きて
訴訟されてた記憶が・・・・・・

メーカーってどこも対応冷たいですよね。
販売店で何とか収めている問題もいっぱいあると思います。
ディーラーの担当者にもよると思いますが
今の担当者がメチャいい人で(≧∇≦)
たぶん次の車も今の担当者から購入すると思います。

とりあえず今回は内装全交換って事なんで納得しましたが保障が切れたあとだと思うと
恐ろしいですね。

これからは時々ドレンの点検をするようにします(*´∇`*)
2011年10月7日 11:42
こんにちはヾ(=^▽^=)ノ

情報有り難うございますうれしい顔
早速Dに言って聞いたら対策品パッキンを付けるそうですよあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

コメントへの返答
2011年10月9日 8:08
ドモドモ(≧∇≦)b OK

やっぱり対策品出てましたかぁ(;^_^A アセアセ・・・

ってことは、雨漏りした方が相当多かった
って事かなぁ

情報ありがと~ございましたぁ~
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

プロフィール

「気が向いたので[何してる]いれてみました♪」
何シテル?   06/27 13:54
はじめまして。09年10月10日にヴェルファイヤーが納車となりました。大事に乗っていこうと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ポルテ トヨタ ポルテ
通勤用です。
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
みんからを始めて二年が経ちました。ありがとうございました。そしてこれからも宜しくお願い致 ...
その他 その他 その他 その他
写真用

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation