• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみと81の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2021年9月5日

車中泊ベッドのフロント足改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内

1
まずは経緯から
https://minkara.carview.co.jp/userid/630565/car/1746475/3653152/note.aspx
昔作った車中泊用ベッド。毎年夏の家族旅行には重宝しているけど、正直現地での設営に時間がかかる。
基本構造は前後のテーブル上に組んだものを4本の橋渡しな感じ。
そのあと、フロントのシートも下に格納して前面ベッドにできるようにしたものの、一度後ろだけでベッド展開してしまうと、テーブル上に組んだ足をかなり高く持ち上げないと、フロントシートを下に格納できず、途中でシートアレンジを変更するのがものすごく大変。
車中泊ベッドのパーツをルーフボックスに入れているのもあり、ベッド展開には、外に出て行う必要があり、雨の日はしんどいので、うちの定番は、屋根がある大型ショッピングモールの駐車場で、ある程度ベッド展開をして、そのあと、車中泊する現場に向かう感じ。そうすると組んでからシートアレンジ変える必要があるんだけど、それがものすごく大変というわけ。そういうわけでフロント部分のテーブル上の脚をもう少し簡単に組み立てられないかと思って作ったのがこれ。
一つ前の記事でロールバーのようなものを組んだのはこのためでした。
ロールバーにこんな感じで、イレクターで扉を作るパーツでこんなものを固定してみる。
2
ちょっと持ち上げて広げるだけで、4つ足が立てられる。
3
今までテーブル上に組んでいた横棒を渡せば、はいフロント部の脚完成。これだけなら車内で完結できるので、時間短縮もできた。
4
もちろん片付けるときも横棒はずしてシート裏に畳むだけ。
シート裏にあるので、シートをちょっとリクライニングしたいときも、扉を動かす必要があるけど、そんなに苦ではない。
5
肝心の途中でのシートアレンジの話。リア側だけでベッドを組んだ後、フロントシートも下に潜り込ませるときも横棒1本外せばできるので、便利になった。
コロナで今年は車中泊家族旅行でかけられなかったけど。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンブースターぽい感想

難易度:

トヨタ純正品でローダウンしたかった。

難易度:

純正シート改リビングソファー?オフィスチェアー?

難易度:

ワイトレ挿入

難易度:

空気圧再調整

難易度:

昼休み洗った〜

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己レス 他の方の整備手帳見てたらどうも外側からアクセスできるっぽい。明日もう一度やってみよう。」
何シテル?   05/27 18:56
セダン好きだけど、なぜか今はミニバン乗っています。 ミニバンなりの車のいじり方、楽しみ方がだんだんわかってきました。 ブームもあってか車中泊寄りの改造が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「POWER DOOR OFF」スイッチイルミ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 08:27:10
パワースライドドア ON/OFFスイッチ 点灯化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 08:21:57
ステアリング学習リモコン たけっち77製17個記憶タイプ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:18:20

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
初めてのミニバンです。 少ない小遣いでぼちぼちやってます。 車中泊仕様です。
トヨタ マークII トヨタ マークII
最近、維持費の内訳としては、改造よりも修理にお金がかかります。 JZA70のR154換装 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
昔の写真が出てきたので、アップ。 私の4代目の愛車。平成元年式。GA15エンジンがよく回 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
昔の写真が出てきたので、アップ。 私の3代目の愛車。 昭和58年式。重ステだったけど、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation