• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はっし@大阪の愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2010年2月8日

ドアミラー・レンズ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
購入したミラーのパッケージです。
本来、純正のミラーの上から両面テープで張り付けるタイプのものの様ですが、今回は純正のミラーをひっぺがしてそっくり交換してみようという魂胆です。
2
早速純正のミラーを外してみました。
ミラーをはめ込んである枠とは7箇所の爪とコーキング剤で固定されています。
3
こちらがガラス側。
剥離には上の画像の土台(白のプラ)とこの黒いプラとの隙間にマイナスドライバーを差し込んで90度捻ってやるとアッサリ剥がれます。
4
次にミラーと枠を分離したところ。
こちらもコーキング剤が使われていました。
5
あとはブルーレンズをハメ込んでサクッと終了~と思っていたのですが・・・
ここからが問題です。
今回購入したミラーは純正のミラーより横方向に5mm以上大きいんです(汗)

画像では分かりにくいかも知れませんが、二枚のミラーを重ねてあります(上が純正、下がブルーレンズ)
6
取りあえずチャレンジしてみます。

まず枠を熱湯に浸し、ある程度柔らかくしてから挑んでみましたが、どうあがいても枠にミラーは収まりそうにありません(涙)
これ以上無理をしたら割ってしまいそうな予感がしたので、ここは素直に諦めました。

仕方ないので枠の左右方向のリブを切除して何とか収めることに。
7
で、全てを元に戻して一応完成。
念のため、レンズの裏にはビッシリと両面テープを敷き詰めてあります。

最後に枠を土台に戻すのにもかなり苦労しました(汗)
もう二度と触りたくありません~

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

トッポBJ 継続検査

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

ISCV部Oリング

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フと気が向いて始めてみました
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
相当なオンボロです
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
仕事で使ってます
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation