• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キャプテン@03連合の愛車 [日産 プレサージュ]

整備手帳

作業日:2019年9月7日

ヘッドライト完全復活

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
今年1月に一度施工しましたが、半年ちょっとでくすみ始めました。
ライダーグリルとライダーフロントバンパーでフロントが引き締まったので、思い切ってヘッドライトを綺麗にしようと思います。
金曜日はたまたま用事で半日休みだったので、夕方前から開始です!
2
まずはマスキング。
ヘッドライトとバンパーの隙間はマスキングテープを奥に織り込むようにします。
取り敢えず、この状態から耐水ペーパーをかけます。
3
最初は400番から。
最初が肝心なのは分かってますが、腕パンパンになりました…
目処としては水をかけた時に弾くところがなくなるぐらいです。黄ばみがある場合は、黄色い水が出なくなって更に弾くところがなくなるまでです。
4
2回目は600番。
今回は600番までしか使いません。
5
そして久々に使うウレタンクリアーです。
耐水ペーパーの番手をあげずに600番くらいにすると、傷にクリアがはいり、前の画像のような状態でも綺麗になるそうです。
それから、耐水ペーパーが終わって乾いたら脱脂をしました。
6
耐水ペーパーを600番まで使わなかったもうひとつの理由として、荒さを残した方がクリアの付きがいいそうです。塗装の足付けと同じですね。
ウレタンクリアーの使い方については説明書をしっかり読みましょう!若干高額な塗料だし、使い切りなので。
7
クリア塗装2回目です。
1回目と2回目は薄ーく、本当に薄ーく塗ります。
これをやる事で仕上がりが変わります。
自分は合計5回重ね塗りしました。
これで金曜日の作業は終わりです。
8
そして、翌日の朝にコンパウンドの極細目で磨いて完成です!
なかなか綺麗になりました!!

本当はヘッドライトを外してやるのがベストですが、クリアが硬化するまでの一晩をバンパー外した状態で置いておけないので、付けたまま作業はです。
うちはマンションなので特にですね。

これでフロント周りの見た目はバッチリです👍

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル・エレメント交換 127886km

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

4年ぶりのエアコン洗浄

難易度:

継続検査 127755km

難易度:

サイドブレーキ(踏みしろ🦶)

難易度: ★★★

ブレーキオイル抜き替え 127954km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「フォレスター乗りのツレに貰いました!
ちなみにスマホホルダーです!こういうの出すとこが流石スバルですね〰」
何シテル?   07/15 17:28
自分で出来るものは自分で取り付け! 出来ないものは、素直にショップへ(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

私の様にバンパーを取り外す勇気も技術も無い方の為のホーンの取り付け(~o~) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 20:55:49
ロックフォード T2652-S取り付け完了 DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 11:09:45
スピーカーケーブル通し【運転席編 】ベルデン9497 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/02 11:01:38

愛車一覧

日産 プレサージュ 日産 プレサージュ
仕様 ハイウェイスターからフロントライダー仕様に変更。 NISMO S-TUNEサスキ ...
その他 自転車 キャプテンMTB (その他 自転車)
体力維持とダイエットの為に購入♪ 見た目重視で購入してしまったため、オイラの体同様やや ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
type L 久しぶりに弄れる車を買いました。 メインはアコードですが、普段嫁乗りの ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
何故かステップワゴンをスポーツワゴンにしたくなりました(*^o^*) 古いですが、メン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation