• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えるにーにょ帝の愛車 [トヨタ プリウス]

整備手帳

作業日:2011年5月29日

トヨタ純正 ヘッドアップディスプレイ(HUD) 後付 ~配線編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回HUDユニットだけは載せてみたのですが、ワイヤーが全くなかったので、ワイヤー製作を行いました。
2
まずHUDに関連する追加配線を洗い出しました。
これが配線とカプラーの端子割り当て番号です。

まずはこの接続が実現するようなワイヤーを製作しました。
3
このワイヤーは線数が多いのでリペアワイヤーを発注していては線だけでコストが跳ね上がってしまいます。
トヨタの細線カプラーはだいたい025型端子が合致しますので、これをカプラーにはめ込むことにします。まずは端子を一括購入。カプラーは品番を調べて発注。

ワイヤーのケーブル自体は何を使うかといいますと・・・
そうLANケーブルです(笑)
8線のツイストペアケーブルなのでノイズにも強く、その用途からか、芯線自体がそれなりの太さがあり丈夫にできています。LANケーブルなら余るほどありますので、これを使いました。
7
ダサいですが、とりあえず付きました。
8
ハンドル横のトリップスイッチにも追加配線を噛ませました。
テスタで導通チェックも行い、動作確認!
配線には問題はない・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

SUS製シフトノブ延長アダプター取付

難易度:

ドア内張りをG'sへ

難易度:

助手席側もアシストグリップ交換

難易度:

ダッシュボード きしみ音対策

難易度: ★★

ルーフ異音対策、デッドニング

難易度: ★★

トヨタ純正 バックドアストラップ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月29日 14:10
初チャレンジは苦労多いですよね

自分もノーマルAT&パドルシフトで散々苦労しました。
コメントへの返答
2011年5月29日 14:32
私のはまだ純正品をどうくっつけるかのいらぬ苦労!?なんですが、完全に新しい試みはさらに大変そうですね。

パドルシフトは次やってみたいな、と考えています。
2011年5月29日 14:38
前回から凄い展開になってますね。

もし車を売る必要なとき+査定になれば・・・・・

タッチトレーサーディスプレイもついでいにおねがいします。

成功したら部品番号、金額教えて下さい。汗
コメントへの返答
2011年5月29日 15:20
査定はもう少しメーカーオプションを付けて付加価値を上げて出します(笑)
2011年5月29日 15:52
お疲れ様です。

一筋縄ではいきませんね~

頑張ってください。

陰ながら応援しております。
コメントへの返答
2011年5月30日 5:05
ありがとうございます!

思ったよりも一筋縄ではいきませんでした。手強いものです。

2011年5月30日 10:31
メータサーキットプレートNO.3は
Gグレード用があるって事だと
自分はポン付けできそうな予感かも。。。

のりーさんのタッチトレーサーは
既にどなたかがやっていて
実際に動いてるのを見ましたよ。
(配線とパネル交換だったかな。)
コメントへの返答
2011年5月30日 23:43
そうです。ノーマル(LとSのノーマル)とG/G,Sツーリング用と2種類あることが分かっています。

タッチトレーサーもどうやらLEDが付いている付いていないでこの基板が違いそうです。その時はポン付なんだと思います。

基板の見分け方はこの整備手帳の手順4の写真でカプラー用の穴が無いところからカプラーがでていれば、ビンゴです。
2012年12月27日 23:04
こんばんは。

今頃になって申し訳ありません。
同じことを計画中ですが・・

お聞かせいただければ幸いです。

No.2の画像についてですが・・
おそらくマイナス信号とおもうのですが、例えば15番のHDUの信号はHUDの輝度を上げるための信号
とか・・
をお聞かせいただければ幸いです。


1)3番のTAILの信号って具体的にはなんでしょう??

2)6番のNVIの信号ってどの動作のためなんでしょう?

3)7番のNVMの信号ってどの動作のためなんでしょう?

4)14番のHDDの信号ってどの動作のためなんでしょう?

5)15番のHDUの信号ってどの動作のためなんでしょう?

最後に・・

HUDのコントロールスイッチは

H U D
N A V I
↓   ↑
↓HUD↑

と表示がありますが、HUDのボタンを押すとスピードやHSIが表示され、NAVIのボタンを押すとNAVIが表示され・・
は雰囲気でわかるのですが・・

その下の矢印のアップ、ダウンはなんのためのボタンでしょうか?
一番下のアップダウンはHUDの輝度調整なんだと思うのですが・・

すみません、多くの愚問をしまして・・

ご教示いただければ幸いです。
コメントへの返答
2013年1月1日 22:06
コメント返し遅くなりすいません、ちょっと後程返信しますので暫しお待ちくださいませ。

プロフィール

「ドラレコの駐車中監視について http://cvw.jp/b/649117/48338298/
何シテル?   03/29 13:50
前車は30系プリウス、 現在50系プリウスPHVに乗っています。 一番のお気に入りは何といってもフロントマスクがカッコイイ所。 街中にあまり走って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ プリウスPHV] インパネロアパネルにスイッチホールを増設(TPMS取付け) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 15:12:36
空きスイッチを使ってデイライトをON-OFFできるのか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:03:58
ドライブ/システムモードスイッチ増設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 12:00:39

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHV(ZVW52)乗っています。 やはりお気に入りはフロントマスクです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
3代目PRIUSの走りのインプレッションにカルチャーショックを受け購入を決意。 元々ドラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation