• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジョーダン∞のブログ一覧

2010年08月19日 イイね!

生ロッドマンな一日…☆

生ロッドマンな一日…☆バスケットボールand1 プレゼンツ ストリート2エリート in大阪に行ってきましたわーい(嬉しい顔)手(チョキ)

席はコートサイド2列目でゴールバスケットボールの斜め後ろだから、迫力満点のダンクが間近で見れる絶好のポジションでしたウッシッシ手(チョキ)
そしていよいよ悪童爆弾ロッドマンの登場exclamation 会場のボルテージグッド(上向き矢印)は最高潮exclamation×2
ヤバいげっそり スゴイあせあせ(飛び散る汗)オーラ雷だぁexclamation×2
試合では、さすがに50歳近い為にそんなに激しいムーヴはないが、彼なら存在するだけで十分です指でOK

自分はブルズ時代のロッドマンの新品・未使用のレアなユニフォームスポーツを着て、ダンロップの非売品のロッドマンの顔が入ったバナーを掲げ応援していた為、かなり目立っていましたexclamation×2

んで、ロッドマンが珍しく得点を決めて、守備に戻ってくる時に、何と俺のバナーの方に指を指して合図してくれたんです目がハート 超~感激雷しましたねウッシッシ手(チョキ)

んで、他の選手のアクロバティックなダンクもたくさん目見たが、やはりロッドマンばかりを追ってしまいます冷や汗

そして、アメリカチームが勝ち、試合終了。
そしたら何と何とロッドマンが俺の近くまで来てくれたんですげっそりexclamation×2 んで、バナーにサイン鉛筆してもらいました目がハート手(チョキ) 握手手(パー)もしてもらいました指でOK 間近で見るロッドマンは、やはりデカイexclamation けど、超クールexclamation カッコいいexclamation×2 シビレ雷ました目がハート
本当は着てるブルズのユニフォームスポーツにもサイン鉛筆欲しかったけど、だんだん人が押し掛け集まってきたので、パニック状態泣き顔 間近で写真カメラも撮りたいし、まだサイン鉛筆も欲しいが限界だぁ~がまん顔バッド(下向き矢印)

今回のレプリカユニフォーム  前からプロの雑誌社のカメラマンからバナーにサイン鉛筆もらっている所を写真撮られて『良い絵が撮れましたexclamation 良かったですねexclamation×2』って言われたので、ダンクショット本かフープ本か月バス本の雑誌に載るかも…exclamation&question 


ロッドマンのサイン!
まぁ、その他の選手にもサイン鉛筆もらったり、握手手(パー)して会場を後にしました冷や汗
大阪から家に到着したのが、夜中の2時半でしたがまん顔

パクマンさんは、今日、弟さんと東京公演を目見に行くようですが、頑張ってサイン鉛筆もらって、握手手(パー)してきて下さいねウッシッシ指でOK

そんなこんなでとてもとても生ロッドマンな1日でしたグッド(上向き矢印)
Posted at 2010/08/19 06:03:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | スポーツ

プロフィール

「@ちっチャ猫
名古屋も昨夜スゴかったよぉ~(゜Д゜)」
何シテル?   07/26 08:45
皆さん、初めまして新型インフィニティFXに乗ってます インフィニティのオフ会で出逢った人達ともっともっと仲良くなりたいので、みんカラもデビューしちゃいます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

123456 7
891011121314
1516 1718 192021
22232425 26 2728
293031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

オークリー レーシンググローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/25 12:54:23

愛車一覧

日産 その他 日産 その他
24インチのヒプノテック系スポーツラインの『ブラック・ダイヤモンド・タイト』を履いていま ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
超低燃費の通勤仕様のプリウスです!!
ホンダ S-MX ホンダ S-MX
通勤仕様のセカンドカー車(RV)

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation