• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パールアリの愛車 [トヨタ アリスト]

整備手帳

作業日:2011年10月7日

ツィーター(KFC-ST1)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側の純正のJBLのツィーターが鳴らなくなったので交換しました。使ったのはKENWOODのKFC-ST1という安いツィーターです。バランスを考えて、左右共に交換です。
純正位置に取り付けたいので用意したツィーターをカバーとスピーカーに分離させます。
カバーは使わないのでキズ付けても大丈夫。こんな風にドライバーでこじってやれば外れます。
2
中に使いたい部品があるので、ニッパーで丁寧?に解体していきます。
3
解体作業完了(b^ー゚)
使うのは左のリングみたいな物とスピーカー本体です。
4
このリングみたいな物が純正のスピーカーカバーの穴にほぼピッタリはまるので、これを接着剤でくっつけます。写真で中に収まってるのがのが分かるでしょうか?
5
4分程で固定できる接着剤(デコボンド系)を使ったので、この間に純正のツィーターを外したり、ギボシを付けたりして時間を潰します。
純正のツィーターはステーごと外します。このナットを外せば取れます。
6
リングが乾いたら新しいツィーターを再び接着、ついでに吸音材をまいておきます。
7
外したついでに内張りに吸音材をまわしておきます。たったこれだけの作業で、低音がかなり引き締まります(^^)v
8
乾燥したら純正位置にカバーを戻して配線で完了です。ま、安いツィーターなので特別いい音はしませんが純正JBL程度には鳴ってくれます。安く修理したい人にお薦めの一品です(^.^)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

納車5年目にして3度目のオルタ交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度: ★★

アリスト オーディオ周り一新

難易度: ★★

右フロントのエアバルブが折れる

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

パールアリです。よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ  ゼロクラウン純正リアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 09:53:09
TYOTA純正 ゼロクラウントランクスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 09:52:05
トヨタ純正 ゼロクラウン純正リヤスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/10 09:50:47

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14の方が速かったような気がするのは気のせいか?( ̄~ ̄;)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation