• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kotaroの"機材車1号" [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2011年11月18日

地デジ取付(純正アンテナ流用)※画像無し(Panasonic TU-DTX600)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
他の方々の整備手帳を参考に、地デジチューナーの取付を試みました。

今回のポイントは、
1.メーカーオプションのDVDナビ(アナログTV)に付ける。
2.純正で付いてるアナログ用のアンテナを使う。
の2点でした。

アナログチューナーへの画像/音声入力変換ケーブルはデータシステム製のVHI-N11を使用しました。
常時電源・ACC電源・アースはアナログチューナーから分岐しました。
2
結局、アナログチューナーへ入っていたアナログ用のアンテナケーブルをコネクターから抜き取り先の端子を切断し、地デジチューナー付属のガラスアンテナ用ケーブルも同じく切断、それぞれのケーブルの外側のシールド線をほどき、芯線を半田付けしてから、収縮チューブ・ビニールテープで絶縁処理、その後、シールドをするために、料理用アルミホイルをシールド線に触れる様にして、巻き、ビニールテープで絶縁し、強引に変換しました。
3
アナログチューナーへ刺さっていたコネクターには、正体不明の線(1本線(シールドなし))がありましたが、元の通りチューナーに戻し、TVアンテナコネクターは4本とも変換し、地デジのチューナーに入れました。

組み付け後、検証走行に出ました。
現時点では、まだ、ナビ側の改造が終わっていないので、移動中は画像は見られないのですが、走ってみると、音声が途切れたり、遅れたり(1セグになっている)するようで、パナソニックのチューナーってこんなもんなん?って印象を得ました。

何かが違う気がしたので、いろいろと頭を悩ませておりました。
4
で、部品検索DVDで、アンテナ廻りの図面を参照すると、どうも窓の上辺り(内装の中)にアンテナアンプなるものが存在することが解りました。

現時点で、どういう結線になっているかは、定かではなかったのですが、前述のアンテナコネクターに入っていた謎の線が、頂いた日産の配線図で見ると、31 TVアンテナアンプON信号 という線でした。

テスターで当たった所、アナログTVがオンの時に12V、それ以外が電圧なしになっていたので、これがアンテナアンプの電源と推理して、ACC電源につなぎました(人柱覚悟でしたが・・・)。

結果は良好!
まだナビの改造が済んでいないので、相変わらず移動中は画像は見えませんが、家の近くでブチブチと1セグ音声になっていた場所も、ずっと音が聞こえなかった場所も、ほぼ、音も遅れることなく、テレビ音声が続いています(おそらくフルセグの音声)。

一番電波の弱い場所で、3-4回ほど、音が短く途切れた以外は、音声は途切れることはなくなりました。
5
近々、ナビのサイド>アース配線と、車速信号スイッチの増設をしようと思いますので、その際に、再度、映像を確認して検証したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッフル作成②

難易度:

リア5面スモーク貼り(失敗)

難易度: ★★

バッフル作成①

難易度:

【備忘録】クラッチ交換。2025.5.28

難易度:

バッフル作成②

難易度:

【備忘録】顔面リフレッシュ。2024.5.14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Kotaroです。よろしくお願いします。 コンサート・イベント・お芝居等の音響の仕事がメインです。 あと、印刷物のデザインも少ししています。 走り屋さ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

5000km及び6ヶ月点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/26 10:22:35
AXIS-PARTS オーラ(型式:E13)専用 電源取り出しハーネス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/23 12:12:57
日産(純正) ヘッドライトスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/15 00:53:22

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
9月下旬に4WDが納車されました。 日産のオンロード4WDも3台目、アテーサ、アテーサE ...
日産 NV100クリッパー 機材車1号 (日産 NV100クリッパー)
日産 NV100 クリッパーに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation