• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブサ君の愛車 [マツダ MPV]

整備手帳

作業日:2013年3月30日

ステアリングチルト、更に下げました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※取付部分のナットを左右外した状態です。これ以上は落ちません。

レカロシートに交換後、シートがかなりローポジションになったので、

ハンドルの位置が、最下位置にしても少し高くなりました。

今回、オグトモさんの整備手帳を参考にしました。

レカロのベースフレームに、付属していたワッシャーを、

2枚重ねで取り付けました。
2
純正ナットがなめてしまったので、ホーマックで仕入れてきました。

左から、普通のナット(最薄)
真ん中、止め金付きナット(2番目薄)
右、止め具付きナット(最厚)

今回は、真ん中のナットを使いました。
肝心なボルトとナットの掛かり具合は、
ツライチって感じです。
取れる心配はないと思いますが・・・・少し様子みます。
3
さすがに2枚重ねると、純正シートと同じくらいまで、
ハンドル位置が下がったと思います。 

レカロ純正ベースフレームは、シートの高さが3段階調節できます。
現在ベースフレームとレールの固定位置は、真ん中にしていますが、
ここまで下がるなら、最下段にしても大丈夫だと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

24.06.02_洗車→蓋物CCウォーターゴールド施工

難易度:

ステアリング交換

難易度:

こっちもオイル漏れ

難易度:

Solar TPMS 弐号機 改造 取り付け~♡

難易度:

これって取れるの?

難易度:

エンジンオイル&フィルタ交換 (備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年3月31日 12:20
お邪魔します~!

2枚重ねとは下がり過ぎませんか(笑)
結構変わりますのでネジの増し締めだけはマメにお願致します♪

トップ画像の富士山がイイね!!
コメントへの返答
2013年4月1日 7:46
おはようございます。

レカロのベースフレームって、かなり下がりますよね~♪
色々調べてみると、安物レールなら
ここまで下がらないみたいですね。

オグトモさんは、緩んでいたりしましたか?
場所が場所だけに、緩んだらすぐに気付きそうですよね?

この前、富士山周遊してきました。
間近で見る富士山は、壮観でした!
ただ、都内抜けるのが苦痛でした・・・・



プロフィール

時代の流れでハイブリッドに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

HIDバルブからLEDへ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/03 01:00:58
フロントバンパーの脱着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 23:13:16
プリウスHIDからLEDへ交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 22:35:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
時代の流れでハイブリッド。
マツダ MPV マツダ MPV
ノーマル重視でいきます。 2018.4.27、売却しました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2011年、父親に譲りました。 2023年11月4日(土) 父親が高齢の為、免許を失 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation